プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:417596
QRコード
▼ 『犯人は・・・?』 2020/6/12 (金) 釣果-Day085
- ジャンル:釣行記
- (2020 釣果)
強風で2日間釣りが出来ませんでした。
水曜日は強風の中、無謀にも釣行に挑み・・・
「ボウズ」を食らいました。( ̄个 ̄)
4月中旬から続いていた、連続記録が途切れちゃいましたね。
今日の朝は、風が弱そうだったので出撃しました。
強風で海が荒れていたわりには、潮色は悪くありませんね。
しかし、数日前まで居たベイトは完全に姿を消しましたね。
当然、ベイトの群れに着いていた魚も居ません。
シャローエリアの魚影は、皆無です。(汗)
弱まったと言っても、風があり釣り難い状況です。
取り敢えず、一匹釣っておきたいのでボトムですかね。
居ました!

丸呑みでした。(笑)
06:58 1-#284 ルアー:R-32 3.2in(イズミナイトパール) [E-⑤]

バラしたら次は無さそうだったので、慎重にランディングしました。
もう、何年も前からこの状態です。

昔は、先端に数メートル桟橋があったようですが朽ちています。
潮位が高い時は見えませんが、干潮時には朽ちた橋脚が確認出来ます。
突端には、桟橋の残骸が沈んでいるのか?魚が着いています。
反面、根掛りには要注意ポイントです。
今回は、欲を出して根掛りました・・・。( ̄∇ ̄*)ゞ
昼休みは、また風が強まり数投して撤退です。
ボトム狙いの落とし込みにアタリはありましたが、シーバスでは無さそうですね。
1バイトで・・・

ワームが噛みちぎられてました。
一度、海面近くまでクロダイがチェイスして来たので
犯人は「クロダイ」だったのかも知れませんね。
クロダイは、結構水質が悪化しても平然と泳いでます。
水温が高くても、平気みたいですしね。
クロダイやキビレは、たまに釣れますが狙って釣った事はありません。(汗)
シーバスが不調の時は、狙ってみたいんですけどね。( ̄∀ ̄)
水曜日は強風の中、無謀にも釣行に挑み・・・
「ボウズ」を食らいました。( ̄个 ̄)
4月中旬から続いていた、連続記録が途切れちゃいましたね。
今日の朝は、風が弱そうだったので出撃しました。
強風で海が荒れていたわりには、潮色は悪くありませんね。
しかし、数日前まで居たベイトは完全に姿を消しましたね。
当然、ベイトの群れに着いていた魚も居ません。
シャローエリアの魚影は、皆無です。(汗)
弱まったと言っても、風があり釣り難い状況です。
取り敢えず、一匹釣っておきたいのでボトムですかね。
居ました!

丸呑みでした。(笑)
06:58 1-#284 ルアー:R-32 3.2in(イズミナイトパール) [E-⑤]

バラしたら次は無さそうだったので、慎重にランディングしました。
もう、何年も前からこの状態です。

昔は、先端に数メートル桟橋があったようですが朽ちています。
潮位が高い時は見えませんが、干潮時には朽ちた橋脚が確認出来ます。
突端には、桟橋の残骸が沈んでいるのか?魚が着いています。
反面、根掛りには要注意ポイントです。
今回は、欲を出して根掛りました・・・。( ̄∇ ̄*)ゞ
昼休みは、また風が強まり数投して撤退です。
ボトム狙いの落とし込みにアタリはありましたが、シーバスでは無さそうですね。
1バイトで・・・

ワームが噛みちぎられてました。
一度、海面近くまでクロダイがチェイスして来たので
犯人は「クロダイ」だったのかも知れませんね。
クロダイは、結構水質が悪化しても平然と泳いでます。
水温が高くても、平気みたいですしね。
クロダイやキビレは、たまに釣れますが狙って釣った事はありません。(汗)
シーバスが不調の時は、狙ってみたいんですけどね。( ̄∀ ̄)
- 2020年6月12日
- コメント(1)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 観察力で差が出る相模湾シイラゲーム |
---|
08:00 | シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント