プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:210
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:417680
QRコード
▼ 『目からウロコ・・・』 2020/5/28 (木) 釣果-Day076
- ジャンル:釣行記
- (2020 釣果)
シャローを数投して反応がないので、定番ポイントで
ボトムの釣りです。(* ̄ー ̄)v
ボトムの安定感は「半端ない」ですね。(笑)
着底して直ぐに反応ありです。
06:55 1-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [A-⑤]

食わせ方の「コツ」も、なんとなく解って来ました。
06:58 2-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [A-⑤]

今日のポイントは、このサイズに占拠されてる様ですね。
まだ時間があるので、サイズアップを狙います。
アタリましたが、一気に足元のマイナス方向に走られました。(汗)
オーバーハングの角の牡蠣殻でラインブレイクです。( ̄个 ̄)
リーダー部分だったら持ち堪えられましたが、PEライン部分だったので
あっさり切れました。
序盤にリーダーを失い、戦意喪失です。
PE直結で凌ぎましたが、やっぱりリーダーは大事ですね。
昼休みは、予備スプールに付け替えて出撃です。
潮位は、かなり低いですが言うまでもなく底の魚を探ります。
居る事は居ますが、アタリが小さいですね。( ̄个 ̄)
ボトムに長めにステーさせていると、ラインがゆっくり動いています?
バスみたいに咥えて泳いでる感じです。(笑)
軽くアワセを入れると走り出しました。
12:23 3-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [A-⑤]

始めてのパターンですね。(笑)
夕方、一投目で喰って来ました。

前回、スイムテストで喰って来た場所です。
17:10 4-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [A-1']

今回も足元でトップガイドからリーダー+数十センチしかラインがありませんでしたが、しっかり喰っていたのでバレませんでしたね。
ひょっとしたら・・・と思いましたが、シャローを探りましたがダメですね。( ̄个 ̄)
使われていない古い桟橋の橋脚のボトムをチェックすると・・・
17:40 5-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [E-⑤]

目からウロコですね。(笑)
今まで、何やってたんでしょうね。( ̄∇ ̄*)ゞ
根掛りのリスクはありますが、探る価値があります。
しかし、案の定根掛りました。
回収を試みましたが、スナップの結び目から切れました。
リーダーは健在なので、続行です。
隣に同じ様な桟橋があるので、移動です。
17:51 6-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [E-⑥]

普段から良く釣れるポイントでしたが、こう言う事だったんですね。
ココも、ボトムに居着く場所があった様です。
一度、ホームグラウンドのボトムの一斉捜索が必要ですね。( ̄∀ ̄)
余談ですが、最近夜の手番ポイントの常夜灯が

なんか「白い」な・・・?
どうやら「LED」に交換された様です。

明るさは増した気がしますが、昔ながら?のオレンジ色の方が
釣れそうな気がするのは自分だけでしょうか?( ̄∇ ̄*)ゞ
ボトムの釣りです。(* ̄ー ̄)v
ボトムの安定感は「半端ない」ですね。(笑)
着底して直ぐに反応ありです。
06:55 1-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [A-⑤]

食わせ方の「コツ」も、なんとなく解って来ました。
06:58 2-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [A-⑤]

今日のポイントは、このサイズに占拠されてる様ですね。
まだ時間があるので、サイズアップを狙います。
アタリましたが、一気に足元のマイナス方向に走られました。(汗)
オーバーハングの角の牡蠣殻でラインブレイクです。( ̄个 ̄)
リーダー部分だったら持ち堪えられましたが、PEライン部分だったので
あっさり切れました。
序盤にリーダーを失い、戦意喪失です。
PE直結で凌ぎましたが、やっぱりリーダーは大事ですね。
昼休みは、予備スプールに付け替えて出撃です。
潮位は、かなり低いですが言うまでもなく底の魚を探ります。
居る事は居ますが、アタリが小さいですね。( ̄个 ̄)
ボトムに長めにステーさせていると、ラインがゆっくり動いています?
バスみたいに咥えて泳いでる感じです。(笑)
軽くアワセを入れると走り出しました。
12:23 3-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [A-⑤]

始めてのパターンですね。(笑)
夕方、一投目で喰って来ました。

前回、スイムテストで喰って来た場所です。
17:10 4-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [A-1']

今回も足元でトップガイドからリーダー+数十センチしかラインがありませんでしたが、しっかり喰っていたのでバレませんでしたね。
ひょっとしたら・・・と思いましたが、シャローを探りましたがダメですね。( ̄个 ̄)
使われていない古い桟橋の橋脚のボトムをチェックすると・・・
17:40 5-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [E-⑤]

目からウロコですね。(笑)
今まで、何やってたんでしょうね。( ̄∇ ̄*)ゞ
根掛りのリスクはありますが、探る価値があります。
しかし、案の定根掛りました。
回収を試みましたが、スナップの結び目から切れました。
リーダーは健在なので、続行です。
隣に同じ様な桟橋があるので、移動です。
17:51 6-#246 ルアー:ミドルアッパー3.5in(パールピンクベリー) [E-⑥]

普段から良く釣れるポイントでしたが、こう言う事だったんですね。
ココも、ボトムに居着く場所があった様です。
一度、ホームグラウンドのボトムの一斉捜索が必要ですね。( ̄∀ ̄)
余談ですが、最近夜の手番ポイントの常夜灯が

なんか「白い」な・・・?
どうやら「LED」に交換された様です。

明るさは増した気がしますが、昔ながら?のオレンジ色の方が
釣れそうな気がするのは自分だけでしょうか?( ̄∇ ̄*)ゞ
- 2020年5月29日
- コメント(1)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
16:00 | 引っ掛け釣りは… |
---|
14:00 | 今年の夏以降はどの様な状態になるのか |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント