プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:316
- 総アクセス数:442366
QRコード
▼ 『雷を見たり聞いたりしたら・・・』 2021/6/15 (火) 釣果-Day057
- ジャンル:釣行記
- (2021 釣果)
結局、梅雨入り前後の「ボーナスステージ」はありませんでしたね。
今年は、魚影が薄くルアーに積極的に反応して来る魚が極端に少ないです。
ヘチ釣りのおっちゃんも、クロダイが少ないと同じ事を言ってました。
居る魚を地道に拾って行くしかありませんね。
今朝は、久しぶりに早く会社に着いたので軽くロッドを振ってみした。
結果は、1バイト1バラし・・・。( ̄个 ̄)
まっ!居ることは居ますね。(汗)
昼休みは、ストラクチャーを丁寧に探るも微妙なアタリのみ・・・。
なるべくラインテンションを掛けずに巻くので、数投に一度遠投してテンションを掛けながらスプールにラインを巻き取ります。
早巻きで回収しても良いんですが、バイトがあるかも知れないのでそこそこの速度で巻き取ります。
すると、ルアーをひったくる様なアタリです。
最初は、何かの青物かと思いましたが引き方はシーバスでした。
12:28 1-#392 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-⑤]

お腹には、捕食したばかりの小魚が入ってる感じです。
日中にシェード絡み以外で釣れたのは、久しぶりです。

直ぐに理由が解りました。
これです。(笑)

発電所から盛大に排水されてました。( ̄∀ ̄)
海面を覗き込むと、パニック状態のイワシが逃げ惑っています。
この状況に、シーバスの捕食スイッチが入ったのかも知れませんね。
連発しなかったので、一過性のものだった様です。( ̄个 ̄)
夕方も、昼間の余波でしょうか?盛んにボイルしてる魚が居ます。

角の辺りの水深は、50cmも無いんですけどね。
17:40 2-#393 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [E-③]

お前かっ!(笑)
躊躇無く喰って来ました。
釣った後は静かになったのでボイルしてたのは、この1匹だった模様・・・。
そうこうしているうちに、雲行きが怪しくなって来ました。
17:57 3-#394 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [E-⑥]

度々アタッて来るのは、このサイズです。
ダメそうなので、撤収を考えていると「ピカッ!」っと光りました。
音は聞こえて来ないので、まだ遠い様です。
しかし、危ないので撤退です。
まっ!周りには、高いクレーンや発電所の施設があるのでロッドに雷が落ちる事はないんでしょうけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
落雷の直撃を受けるのと宝くじが当たる確率は、同じなんて言われています。(笑)
子供の頃に、遠足だったか忘れましたが夕立に遭い雨宿りする為に集団で走ってる数十メートル先に雷が落ちた事を覚えています。
トラウマになる程ではありませんでしたが、少しでも雷の気配を感じたら直ぐにロッドを仕舞って釣りは止める事にしています。
釣り人の「常識」ですけどね。
今年は、魚影が薄くルアーに積極的に反応して来る魚が極端に少ないです。
ヘチ釣りのおっちゃんも、クロダイが少ないと同じ事を言ってました。
居る魚を地道に拾って行くしかありませんね。
今朝は、久しぶりに早く会社に着いたので軽くロッドを振ってみした。
結果は、1バイト1バラし・・・。( ̄个 ̄)
まっ!居ることは居ますね。(汗)
昼休みは、ストラクチャーを丁寧に探るも微妙なアタリのみ・・・。
なるべくラインテンションを掛けずに巻くので、数投に一度遠投してテンションを掛けながらスプールにラインを巻き取ります。
早巻きで回収しても良いんですが、バイトがあるかも知れないのでそこそこの速度で巻き取ります。
すると、ルアーをひったくる様なアタリです。
最初は、何かの青物かと思いましたが引き方はシーバスでした。
12:28 1-#392 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-⑤]

お腹には、捕食したばかりの小魚が入ってる感じです。
日中にシェード絡み以外で釣れたのは、久しぶりです。

直ぐに理由が解りました。
これです。(笑)

発電所から盛大に排水されてました。( ̄∀ ̄)
海面を覗き込むと、パニック状態のイワシが逃げ惑っています。
この状況に、シーバスの捕食スイッチが入ったのかも知れませんね。
連発しなかったので、一過性のものだった様です。( ̄个 ̄)
夕方も、昼間の余波でしょうか?盛んにボイルしてる魚が居ます。

角の辺りの水深は、50cmも無いんですけどね。
17:40 2-#393 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [E-③]

お前かっ!(笑)
躊躇無く喰って来ました。
釣った後は静かになったのでボイルしてたのは、この1匹だった模様・・・。
そうこうしているうちに、雲行きが怪しくなって来ました。
17:57 3-#394 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [E-⑥]

度々アタッて来るのは、このサイズです。
ダメそうなので、撤収を考えていると「ピカッ!」っと光りました。
音は聞こえて来ないので、まだ遠い様です。
しかし、危ないので撤退です。
まっ!周りには、高いクレーンや発電所の施設があるのでロッドに雷が落ちる事はないんでしょうけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
落雷の直撃を受けるのと宝くじが当たる確率は、同じなんて言われています。(笑)
子供の頃に、遠足だったか忘れましたが夕立に遭い雨宿りする為に集団で走ってる数十メートル先に雷が落ちた事を覚えています。
トラウマになる程ではありませんでしたが、少しでも雷の気配を感じたら直ぐにロッドを仕舞って釣りは止める事にしています。
釣り人の「常識」ですけどね。
- 2021年6月15日
- コメント(1)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント