プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:269
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:455034
QRコード
▼ 『ダイソー リップレスミノー』
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具関連)
もうしばらくの間は、暑そうですね・・・。
まだ秋っぽい釣れ方は、望めそうにありません。
まー、そのうち涼しくなるでしょう。
実釣ネタが無いので、例のネタでお茶を濁します。(笑)

久しぶりの新商品ですね。
「リップレスミノー90F」です。
基本データーは

こんな感じです。
実測でも

公称値通りですね。
重量も誤差の範囲内の違いです。
先に発売された物にも採用されていた

移動ウエイトも搭載されています。
カラーバリエーションは

「クリアピンクヘッド?」と「イワシカラー」の2カラーです。
パッケージが共通なので公式のカラー名は解りませんけどね。
個人的には、クリアピンクヘッドがツボですね。( ̄∀ ̄)
っと、ここまでは今までの流れと同じですが・・・。
ここからが今までとは違います。

ルアーの材質が「酢酸セルロース樹脂」って事です。
簡単に言うと「植物由来」の原料らしいです。
詳しくは、DAICEL(株式会社ダイセル)のホームページ等で確認して下さい。( ̄∇ ̄*)ゞ
大雑把に従来の樹脂と何が違うと言うと、海中で分解される事ですかね?
因みに普通のプラスチックが、自然界で分解されるのには数百年掛かると言われています。
ルアーの場合、表面に塗装が施されているので実際に海中に放置された場合どのくらいの時間経過で完全分解されるかは言及されてはいませんけどね。
ただ、企業努力としては素晴らしい事だと思います。
ルアーの開発自体は、日本企業の株式会社ルミカとの共同開発との事です。
今までのダイソールアーは、出所が謎でしたが今回は色々な情報がありますね。(笑)
この手のコピー系?の格安ルアーは、釣り具メーカー関係各所からはタブーねた扱いされがちですが今回に関しては一概に否定は出来ないでしょうね。
自分的には、あまり使わないジャンルのルアーですがシャローに魚が差して来る時期のタイミングで実戦投入してみます。
まだ秋っぽい釣れ方は、望めそうにありません。
まー、そのうち涼しくなるでしょう。
実釣ネタが無いので、例のネタでお茶を濁します。(笑)

久しぶりの新商品ですね。
「リップレスミノー90F」です。
基本データーは

こんな感じです。
実測でも

公称値通りですね。
重量も誤差の範囲内の違いです。
先に発売された物にも採用されていた

移動ウエイトも搭載されています。
カラーバリエーションは

「クリアピンクヘッド?」と「イワシカラー」の2カラーです。
パッケージが共通なので公式のカラー名は解りませんけどね。
個人的には、クリアピンクヘッドがツボですね。( ̄∀ ̄)
っと、ここまでは今までの流れと同じですが・・・。
ここからが今までとは違います。

ルアーの材質が「酢酸セルロース樹脂」って事です。
簡単に言うと「植物由来」の原料らしいです。
詳しくは、DAICEL(株式会社ダイセル)のホームページ等で確認して下さい。( ̄∇ ̄*)ゞ
大雑把に従来の樹脂と何が違うと言うと、海中で分解される事ですかね?
因みに普通のプラスチックが、自然界で分解されるのには数百年掛かると言われています。
ルアーの場合、表面に塗装が施されているので実際に海中に放置された場合どのくらいの時間経過で完全分解されるかは言及されてはいませんけどね。
ただ、企業努力としては素晴らしい事だと思います。
ルアーの開発自体は、日本企業の株式会社ルミカとの共同開発との事です。
今までのダイソールアーは、出所が謎でしたが今回は色々な情報がありますね。(笑)
この手のコピー系?の格安ルアーは、釣り具メーカー関係各所からはタブーねた扱いされがちですが今回に関しては一概に否定は出来ないでしょうね。
自分的には、あまり使わないジャンルのルアーですがシャローに魚が差して来る時期のタイミングで実戦投入してみます。
- 2024年9月15日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 高切れ!? ガイドが同時に3個割れていた |
---|
08:00 | 釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 15 時間前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 1 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 28 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント