プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:106
  • 総アクセス数:270279

QRコード

春太刀る(カヤック8)

土曜日の話



前日は子供の卒業式
真鯛欲しいがホームは強風予報で厳しそう


最初は遠くで真鯛とハマチを狙う予定だったが、沖に出る必要あるのでちと不安


寝る前に再度風予報を確認し、ショア寄りでも狙える近いエリアに変更〜






朝イチが風が強い予報だったので、7時過ぎに現地へ到着し、のんびり出艇

今日の目標は、まずは真鯛!
他にお刺身用にネリゴやハマチにアジ、お鍋用のハタ類、釣って楽しいサワラもと…
あとは子供の大好物、太刀魚も釣れればサイコーだね



前日の雨の影響か、出てすぐの水温は14度…

沖へ向かって進んでいると、急な落ち込み付近に濃いバイト反応

ジグサビキを何度か落としてると、テンションなくなる…


回収すると、リーダーがスパッと切れてジグが無くなってる…



太刀魚?


念のためジグにワイヤー付けてベイト反応あるところに再度落とすと、ボトム付近でヒット!!


ってか、凄い引きなんですけど^^;













上がってきたのは、指5本オーバーのドラゴン!!!!







9ukm7kgbvu4i3et2tyni_480_360-22a15108.jpg
ジグを丸呑み!!





これで唐揚げゲット!!









結構な群れがいるらしく、広いエリアでベイト反応継続中



msun9u539sv7svfphvdz_94_99-d26bc53a.jpg
その後も数匹釣ってみると、全部指4本以上!
タイラバタックルじゃ時間がかかるので、太めのタックルに変更し、釣り続ける







持ってたワイヤーは全部切られ、カヤックの上で応急的に結び直しながら継続し、2時間足らずでクーラーほぼ満タンに



h5dyitzgo29g6jfipimc_450_297-98b10f02.jpg


まだ釣れそうだったけど、本命の真鯛目指して沖へ




狙いのポイントは、潮が当たっていい感じなのに、全く反応なし…

唯一ベラが釣れただけで、周辺の砂地含めて1時間近く粘っても当たりすらない










沖は時々強風が吹いてるが、行けないことはないけどクーラー一杯だからそこまで頑張らなくてもいいかな〜

って事で、のんびり戻りながら反応あるところでジグサビキを落としてみるが、全く当たりなし

水温18度超えてるし、ベイトはいそうなんだけどな…









そのままお魚追加できずに終了〜



ym72e6av8x35ij5cw5sn_480_299-e70da87e.jpg

k2wnbgpdbakfph8s994b_480_249-d06feabd.jpg

8abmmnffjngmpgfy252t_480_254-7eab56b6.jpg


家に戻って数えてみたら、指三本が2匹と、指4〜6本が13匹の合わせて15匹!

最大?の一匹は体高12センチ、1.8キロ!!







太刀魚はさばくのがカンタン!
あっという間に冷蔵庫がすごいことに笑


awhx5c2yxtt2auarspvc_380_480-c2040a29.jpg




食べ切らない分はあっという間に引き取り手も決まり、一部は冷凍してストックさせて





夜は唐揚げと最近ハマってる梅シソ巻き
pvttysi3gpkrtdy5hzd3_397_400-abeb6db3.jpg
身が厚すぎて巻くのは尻尾エリアしか使えず




83msvdm9ohcuxd943ya4_369_325-b4fb0e9a.jpg
あとは焼き切り、炙りも






xjprdjkj6bjfrwzdtihf_316_318-da882eae.jpg
節句なのでお寿司にしてみたり





久しぶりに大物たくさん釣れて、充実した1日でした


さて、来週はどこに浮こうかな

コメントを見る