プロフィール

ハサミスト

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:270623

QRコード

メバルプラッギング

ここ2週間ほど、休みの日を磯メバル調査に(と、いっても2回だけ)あてていましたが、そもそも「数釣りポイント」はどうなの?ってことで行ってきました(^-^)

能登半島、内浦のポイントへ
uy728r37ar44rdp68n6v_480_480-4f0f2ccd.jpg
5ヶ月ぶりのピンウィール(PKGS-73)とセオリー2004H、ラインは新品のライトゲームホワイトPE0.3号 フロロ6lbという信頼の組み合わせ(*^^*)

…まぁ、ぶっちゃけ釣るだけならどんなロッドでも…ですけど趣味の釣りなら、思い入れのあるロッドを使いたいもの。

さて、明るい時間に海の中の様子を観察すると、ボラの群れと、フグがポツポツ。水温チェックすると21度( ´,_ゝ`)

状況はイマイチなものの、明るい時間からコレット45で広く探ると…
pgzmbnw3pjpkfda468fy_480_480-813709ab.jpg
ブレッブレですけどフグ(´・ω・`)

テトラ際のそれっぽいところを探ると…
eo4y9rzgktb7nken7vbi_480_480-fe48f292.jpg
アジ…だと…?

…暗くなるとメバルライズ開始!

e7kf8b2rbpx3edd8ojmp_480_480-d742df3d.jpg

15~20cmクラスながら、コンスタントに釣れる(*^^*)

次はまた磯メバル調査かな。

コメントを見る