プロフィール

ハサミスト
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スライ95F
 - メバリング
 - ピンウィール
 - PEライン
 - シーバス
 - マリブ78
 - マリブ68
 - ガルバ73S
 - fimoフック
 - 16セルテート
 - komomo 110s counter
 - サスケss75
 - ニョッキー
 - マイクロベイト
 - スピンガルフネオ20
 - コモモ
 - コウメ60
 - ソマリ90
 - morethan AGS 87lmx
 - ロケットベイト75
 - ピットブル12
 - ima
 - シュナイダー13
 - アイボーン78f
 - チヌ
 - 大野川
 - コスケ85F
 - エンパシー90
 - シーバスPEパワーゲーム
 - ロケットベイト95ライト
 - ロケットベイト95
 - コスケ110F
 - グランデージ90M
 - ヨイチ99ライト
 - ピットブル8
 - リール
 - サスケ120裂波
 - セオリー2004H
 - コレット45
 - サスケSF-50
 - メバコスケ35F
 - その他
 - アイスキューブ86.5ロッキンビースト
 - ドーバー99F
 - ドーバー46SS
 - サスケ105
 - メバカーム
 - トト42S
 - ヨイチ80
 - コスケ110S
 - fimoプライヤー
 - カゲロウ124F
 - シャローフリーク
 - プロント
 - Z stage
 - APIA
 - 13セルテート
 - ヤフオク
 - SLPplus
 - ドーバー70F
 - マックスパワーPE
 - ラムタラ130
 - パンチライン80
 - コスケ130F
 - セオリー2506
 - RBB
 - DAIWA
 - Rivalley RED-LAVEL
 - ウェーディング
 - 山豊テグス
 - 手放せないこのルアー
 - 旧コモモ
 - ペニーサック99モッカ
 - ニョッキー85
 - ペニーサック99初代
 - サスケ120裂空
 - 19レグザLT2500
 - ビームフィッシュ
 - ハッサク工房
 - HUNT88
 - HUNT111
 - 尺八ミノー
 - 20ルビアス2500
 - コモモSF110
 - ジグザグベイト
 - XPERIA10Ⅲ
 - タイドミノースプラット
 - ソードビーム
 - コモモ125カウンター
 - ポジドライブガレージ
 - コレット60
 - Groovy80S
 - メバコスケ35S
 - スワットSW932S-LML
 - 能登半島地震
 - 21ツインパワーXD
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
 - 昨日のアクセス:115
 - 総アクセス数:312671
 
QRコード
PEにシュッの感想
              PEにシュッ!皆さん使われてますか?
メバルのジグ単や軽いプラグを投げるときに少しでもラインの出方がスムーズになればいいかなと思って使い始めたが、せっかくなのでシーバス用のリールにもシュッとしてみた。
①ぜったいに床にこぼしてはいけない
②12時間以上、しっかり乾燥させる
の2点さえ守れば、PEの毛羽立ちを多少…
    メバルのジグ単や軽いプラグを投げるときに少しでもラインの出方がスムーズになればいいかなと思って使い始めたが、せっかくなのでシーバス用のリールにもシュッとしてみた。
①ぜったいに床にこぼしてはいけない
②12時間以上、しっかり乾燥させる
の2点さえ守れば、PEの毛羽立ちを多少…
- 2023年6月30日
 - コメント(0)
 
16セルテートに謎の症状
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (16セルテート)
 
              SLPにオーバーホールに出してから16セルテートの調子が悪くなった(´-ω-`)
具体的には釣行開始後、20~30分ほどでリールがゴロゴロしてくる。ロッドからリールを外して空回ししてもゴロゴロしたままなので、リールに問題があるのは間違い無い。
が、何故か時間が経つにつれてゴロゴロ感が薄れ、翌日にはほぼ消える。「治っ…
    具体的には釣行開始後、20~30分ほどでリールがゴロゴロしてくる。ロッドからリールを外して空回ししてもゴロゴロしたままなので、リールに問題があるのは間違い無い。
が、何故か時間が経つにつれてゴロゴロ感が薄れ、翌日にはほぼ消える。「治っ…
- 2023年3月31日
 - コメント(1)
 
13セルテ、一部マグレス化
              先日オーバーホールから帰還した13セルテートが釣行2回目にしてラインローラー異音…
…は?
ってなわけでラインローラーをマグシールドレス化します(^^)v
ダイワの名誉のために言っておくと、マグシールドラインローラー自体は洗わなくても2年くらい問題なく使用できます。が、一度問題が起こると自分では手が出せなくなる…
    …は?
ってなわけでラインローラーをマグシールドレス化します(^^)v
ダイワの名誉のために言っておくと、マグシールドラインローラー自体は洗わなくても2年くらい問題なく使用できます。が、一度問題が起こると自分では手が出せなくなる…
- 2023年3月15日
 - コメント(0)
 
ルアーボックスの中身
              今日は雨なのでルアーボックスの中身でも書いてみる。
自分は基本的にルアーボックスひとつ分のルアーしか持ち込まない派です。ライジャケの左ポケットにそのルアーボックスを入れて、右ポケットには空のルアーボックス。使ったルアーはその空のボックスに入れて釣りが終わったらそのまま蓋を開けて車の後部座席の床に放置…
    自分は基本的にルアーボックスひとつ分のルアーしか持ち込まない派です。ライジャケの左ポケットにそのルアーボックスを入れて、右ポケットには空のルアーボックス。使ったルアーはその空のボックスに入れて釣りが終わったらそのまま蓋を開けて車の後部座席の床に放置…
- 2022年4月15日
 - コメント(0)
 
3年振りのロッド購入
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (ピンウィール, セオリー2004H, Groovy80S, アイスキューブ86.5ロッキンビースト, メバリング, 20ルビアス2500)
 
              久しぶりにロッドを購入しました。
TULALAさんのGroovy80Sです(^^)v
今までメバルロッドは
①ピンウィールPKGS-73
②アイスキューブ86.5ロッキンビースト
の2本体制。どちらも気に入ったロッドですが、プラグを磯で使うにはピンウィールではパワー不足と長さ不足、ロッキンビーストではパワー有りすぎってことで、「ティッ…
    TULALAさんのGroovy80Sです(^^)v
今までメバルロッドは
①ピンウィールPKGS-73
②アイスキューブ86.5ロッキンビースト
の2本体制。どちらも気に入ったロッドですが、プラグを磯で使うにはピンウィールではパワー不足と長さ不足、ロッキンビーストではパワー有りすぎってことで、「ティッ…
- 2022年2月26日
 - コメント(0)
 
120mmクラスのミノーが好き
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (タイドミノースプラット, シーバス, コスケ110F, グランデージ90M, サスケ120裂波)
 
              120mmクラスのミノー、具体的にはコスケ110F、サスケ120裂波が好きです(*/∀\*)
なんていうか、一番シーバスルアーっぽくないですか?
しかもサスケ120裂波なんか年中使えますからね
12月末のシーバス
3月のシーバス
つい最近のシーバス
全て同じサスケ120裂波です。夏のクソ暑い時期を除けば万能なルアーだと思います。
…
    なんていうか、一番シーバスルアーっぽくないですか?
しかもサスケ120裂波なんか年中使えますからね
12月末のシーバス
3月のシーバス
つい最近のシーバス
全て同じサスケ120裂波です。夏のクソ暑い時期を除けば万能なルアーだと思います。
…
- 2021年11月7日
 - コメント(0)
 
【だから私は】スマホ買い換え【XPERIA】
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (XPERIA10Ⅲ)
 
              日本のスマホ業界最後の砦
XPERIA
(富士通?arrows?知らない子ですね)
スマホ自体の写真は撮れないのでパッケージ写真
購入したのはXPERIA10ⅢLite、ミドルレンジと呼ばれるスペック。今まではSHARPのAQUOSsense2を使っていましたが、画面にヒビが入ってましてそこから液晶に水が侵入したので買い換え。スペックはアップ…
    XPERIA
(富士通?arrows?知らない子ですね)
スマホ自体の写真は撮れないのでパッケージ写真
購入したのはXPERIA10ⅢLite、ミドルレンジと呼ばれるスペック。今まではSHARPのAQUOSsense2を使っていましたが、画面にヒビが入ってましてそこから液晶に水が侵入したので買い換え。スペックはアップ…
- 2021年9月12日
 - コメント(0)
 
ノーマルギアかハイギアか
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (シーバス, サスケ120裂波, morethan AGS 87lmx, 20ルビアス2500, ima)
 
              ロッド:モアザンAGS87LMX(116g)
リール:20ルビアスLT2500(175g)
いずれも公称値ながら、誤差を考えても300gを下回るこの組み合わせを2月末頃からちょくちょく使ってみました。この組み合わせでの最大魚は7/15のこの魚(実測73cm)。ヒットルアーはサスケ120裂波
結論から言うと「リールはハイギアにしときゃ良かっ…
    リール:20ルビアスLT2500(175g)
いずれも公称値ながら、誤差を考えても300gを下回るこの組み合わせを2月末頃からちょくちょく使ってみました。この組み合わせでの最大魚は7/15のこの魚(実測73cm)。ヒットルアーはサスケ120裂波
結論から言うと「リールはハイギアにしときゃ良かっ…
- 2021年8月18日
 - コメント(0)
 
ケチらないほうがいいと思うもの
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (シーバス)
 
              コロナ禍の中、釣りを始める人も多いらしい。個人的にはそんな印象は無いけど、釣具メーカーや釣具店の様子を見てるとそうかもしれないと思う。
どうでもいいけど、金沢市内のとある大型釣具店のリールコーナーに「レグザ+タイプαスプール」のカスタム品が展示されていた。「いや、対応してないだろ」と思いながら家で試…
    どうでもいいけど、金沢市内のとある大型釣具店のリールコーナーに「レグザ+タイプαスプール」のカスタム品が展示されていた。「いや、対応してないだろ」と思いながら家で試…
- 2021年7月25日
 - コメント(0)
 
20ルビアス&マックスパワーX8
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (PEライン, シーバス, HUNT88, マックスパワーPE, 20ルビアス2500, morethan AGS 87lmx)
 
              先日、20ルビアスのインプレを上げましたが、その時にも少し触れた「モアザンデュラセンサー固くね?」問題。
試しにバリバスのアバニシーバスマックスパワーX8に巻き替えてみた。
ロッド:モアザンAGS87LMX
リール:20ルビアスLT2500
ルアー:ハント88
ラインカラーはステルスグレーで太さは1号
デュラセンサーはノットを…
    試しにバリバスのアバニシーバスマックスパワーX8に巻き替えてみた。
ロッド:モアザンAGS87LMX
リール:20ルビアスLT2500
ルアー:ハント88
ラインカラーはステルスグレーで太さは1号
デュラセンサーはノットを…
- 2021年2月10日
 - コメント(0)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント