プロフィール

ハサミスト
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スライ95F
 - メバリング
 - ピンウィール
 - PEライン
 - シーバス
 - マリブ78
 - マリブ68
 - ガルバ73S
 - fimoフック
 - 16セルテート
 - komomo 110s counter
 - サスケss75
 - ニョッキー
 - マイクロベイト
 - スピンガルフネオ20
 - コモモ
 - コウメ60
 - ソマリ90
 - morethan AGS 87lmx
 - ロケットベイト75
 - ピットブル12
 - ima
 - シュナイダー13
 - アイボーン78f
 - チヌ
 - 大野川
 - コスケ85F
 - エンパシー90
 - シーバスPEパワーゲーム
 - ロケットベイト95ライト
 - ロケットベイト95
 - コスケ110F
 - グランデージ90M
 - ヨイチ99ライト
 - ピットブル8
 - リール
 - サスケ120裂波
 - セオリー2004H
 - コレット45
 - サスケSF-50
 - メバコスケ35F
 - その他
 - アイスキューブ86.5ロッキンビースト
 - ドーバー99F
 - ドーバー46SS
 - サスケ105
 - メバカーム
 - トト42S
 - ヨイチ80
 - コスケ110S
 - fimoプライヤー
 - カゲロウ124F
 - シャローフリーク
 - プロント
 - Z stage
 - APIA
 - 13セルテート
 - ヤフオク
 - SLPplus
 - ドーバー70F
 - マックスパワーPE
 - ラムタラ130
 - パンチライン80
 - コスケ130F
 - セオリー2506
 - RBB
 - DAIWA
 - Rivalley RED-LAVEL
 - ウェーディング
 - 山豊テグス
 - 手放せないこのルアー
 - 旧コモモ
 - ペニーサック99モッカ
 - ニョッキー85
 - ペニーサック99初代
 - サスケ120裂空
 - 19レグザLT2500
 - ビームフィッシュ
 - ハッサク工房
 - HUNT88
 - HUNT111
 - 尺八ミノー
 - 20ルビアス2500
 - コモモSF110
 - ジグザグベイト
 - XPERIA10Ⅲ
 - タイドミノースプラット
 - ソードビーム
 - コモモ125カウンター
 - ポジドライブガレージ
 - コレット60
 - Groovy80S
 - メバコスケ35S
 - スワットSW932S-LML
 - 能登半島地震
 - 21ツインパワーXD
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
 - 昨日のアクセス:115
 - 総アクセス数:312688
 
QRコード
メバルじゃない尺
              先日、暖冬の影響でシーバスの戻りも早いかもと思い県内有名河川の下流部へ。
いつもの2月から考えると魚の気配は濃厚、たまに水面にパシャッと出るのはたぶんウグイだけど…(´・ω・`)
「この際、ウグイでもええんやで」とドーバー99Fをアップから流してくると重みが乗る。
引きからしてシーバスではないものの、ウグイにし…
    いつもの2月から考えると魚の気配は濃厚、たまに水面にパシャッと出るのはたぶんウグイだけど…(´・ω・`)
「この際、ウグイでもええんやで」とドーバー99Fをアップから流してくると重みが乗る。
引きからしてシーバスではないものの、ウグイにし…
- 2020年2月26日
 - コメント(0)
 
内浦メバル調査
              ここ数日は天候が荒れ気味ですが、休みの日はうまいこと天候が落ち着くのでメバル調査をしています。
天候が落ち着いても外浦方面はウネリがあるので釣果的にも安全、安心の内浦方面へ。それでも同じ場所に入り続けるのはいろいろと躊躇われるので日々、Googlemapとにらめっこしながら良さげなポイントを探して新規開拓中…
    天候が落ち着いても外浦方面はウネリがあるので釣果的にも安全、安心の内浦方面へ。それでも同じ場所に入り続けるのはいろいろと躊躇われるので日々、Googlemapとにらめっこしながら良さげなポイントを探して新規開拓中…
- 2019年11月20日
 - コメント(0)
 
能登内浦ライトゲーム3目
              先日ヤフオクにて入手した17セオリー2506のデビュー戦。
どうしても魚を釣りたかったので夕マズメから能登内浦方面のポイントへ(^^)v
着いてみると大潮の下げとここ数日の外海の荒れの影響か、水がよく動いている。
先発はいつものようにコレット45
その数投目のフォールでアジが掛かるも、うっかり落として写真なし(;・ω…
    どうしても魚を釣りたかったので夕マズメから能登内浦方面のポイントへ(^^)v
着いてみると大潮の下げとここ数日の外海の荒れの影響か、水がよく動いている。
先発はいつものようにコレット45
その数投目のフォールでアジが掛かるも、うっかり落として写真なし(;・ω…
- 2019年11月13日
 - コメント(0)
 
コレット45とドーバー46SS
              「メバルプラッキング」ではなく「メバルプラッギング」が正しいそうです。確かに「プラグ」に「ing」だから、言われてみたらそうですね(;・ω・)
そのメバルプラッギングで活躍中のコレット45とドーバー46SS
コレット45は2.5g、ドーバー46SSは2.3g
どちらもシンキング系のルアーであり、「フォール姿勢にこだわる」という…
    そのメバルプラッギングで活躍中のコレット45とドーバー46SS
コレット45は2.5g、ドーバー46SSは2.3g
どちらもシンキング系のルアーであり、「フォール姿勢にこだわる」という…
- 2019年11月3日
 - コメント(0)
 
Z stageの振り返り
              Z stage北陸大会に参加してきました。
メバル部門で。
仕事が終わって22時に職場を出発!
さすがにこの時間から一人で磯に向かう勇気は無いので藻場&テトラの絡むポイントへ。
数はそれほど出ないものの20cm台は出せるポイントに24時過ぎに着く。
先発はドーバー46SS、その2投目から幸先よくヒット
ギリギリ19cm…
コレッ…
    メバル部門で。
仕事が終わって22時に職場を出発!
さすがにこの時間から一人で磯に向かう勇気は無いので藻場&テトラの絡むポイントへ。
数はそれほど出ないものの20cm台は出せるポイントに24時過ぎに着く。
先発はドーバー46SS、その2投目から幸先よくヒット
ギリギリ19cm…
コレッ…
- 2019年6月2日
 - コメント(0)
 
夜メバル
              「夜にメバルって当たり前じゃないか」
と、思われるかもしれませんが、僕の中ではメバルが一番釣れるのは日没前後30分ずつ(合計1時間)です。
ところでアピアのZ stage、北陸大会のエントリーも始まりましたね。とりあえずメバルでエントリーしてみましたけど
「※キット購入時には部門をどちらか選んでいただきますが、…
    と、思われるかもしれませんが、僕の中ではメバルが一番釣れるのは日没前後30分ずつ(合計1時間)です。
ところでアピアのZ stage、北陸大会のエントリーも始まりましたね。とりあえずメバルでエントリーしてみましたけど
「※キット購入時には部門をどちらか選んでいただきますが、…
- 2019年5月4日
 - コメント(0)
 
メバル探し
              ここ最近、休みの日は新たなメバルポイントを求めて徘徊してます。平日は仕事後のシーバス、休日は早い時間からウロウロとメバルポイント探し。
しかし、なかなかそう簡単にはいかず、Googlemapで良さげなポイントに目星をつけても「藻が多すぎてルアー引けねぇよ」みたいなことがよくある(-_-)
今日も、とある漁港周辺を…
    しかし、なかなかそう簡単にはいかず、Googlemapで良さげなポイントに目星をつけても「藻が多すぎてルアー引けねぇよ」みたいなことがよくある(-_-)
今日も、とある漁港周辺を…
- 2019年4月25日
 - コメント(0)
 
渋さの要因は?
              西風の強い中、内浦方面に向かう。
内浦エリアは風裏になるためほぼ無風。
コレット45、一投目からタケノコ(^_^;)
が、暗くなってもメバルからの反応は無い。
あらゆるコースを通してみても、釣れるのはタケノコばかり(-_-)
サスケ50に変えて、軽くアクションさせてメバルらしきバイトを得るものの、
の ら な い(-_-)
ド…
    内浦エリアは風裏になるためほぼ無風。
コレット45、一投目からタケノコ(^_^;)
が、暗くなってもメバルからの反応は無い。
あらゆるコースを通してみても、釣れるのはタケノコばかり(-_-)
サスケ50に変えて、軽くアクションさせてメバルらしきバイトを得るものの、
の ら な い(-_-)
ド…
- 2019年3月31日
 - コメント(0)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント