プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:292
  • 総アクセス数:299940

QRコード

近くて小さいアメリカ!

今週の日曜日。
アメリカに行って来ました。
超ウルトラ弾丸ツアーです。
なんつったって、日帰り!
体温以上の外気温のなか、
やっとの思いで到着したが、
先はまだありそう・・・
「カラン!カラン!」
トラムがやって来た。
脱水症状になりかけで
もう歩きたくない・・・
乗るか!
人ごみをかき分け、
進む、トラム。

続きを読む

シーバスゼリー2012

お魚は身だけ食べては、
もったいない!
頭は半分にして、
中骨と一緒にコトコトと
砂糖、醤油、みりん、
酒で煮る。
臭み消しの生姜のスライス
を入れてもOK!
そして、カマは粗塩をふって
塩焼きに!
それぞれを楽しんだら・・・
煮汁に残しておいた
カマの塩焼きを入れて、
冷蔵庫で冷やすだけ!
頭や脊髄から出た
コ…

続きを読む

溺れる魚

みなさんは子供の頃に
ナメクジに塩をかけて
「ちじんだ!ちじんだー!」
って、遊んだこと
ありますか?
ナメクジにとっては
いい迷惑です。
いきなり塩をかけられ・・・
何が言いたいかというと、
塩をかけただけなのに、
どうして「ちじむ」のか?
ってことです!
それはナメクジの体内の
塩分濃度が外側より薄く、
同…

続きを読む

オオヒラタ脱走!

家に帰ってくるなり、
カミサン「エアコンの
     フィルター替えて~」 攻撃!
ハマ「え~なんでぇ~」
   「まだ使えるじゃん!」
カミ「なんか変に汚れてるんだよねぇ~」
新品に交換しました!
再始動!
ぶーーん
がっ
ががががっーーーー
ぴーぴーぴー 
停止しました。
なっなんでーーーーー!!
エラーコ…

続きを読む

昆虫館に行ってきた!EPI:4 ワイルドだぜぇ~ゲット?

EPI:3からの続きです。
昆虫館を出たら
まっしぐらにレストラン棟へ。
目的は・・・
うわっ!
たかっ 
山梨県塩山産72mmペアで7800円・・・
73mmペアで9500円!
共にWD(ワイルド)表示なし。
しかし1mmで1700円って!
でも相場よりはかなり安いが  
子供の小遣いでは買えない・・・
ふ…

続きを読む

昆虫館に行ってきた!EPI:3 世界の昆虫 後編

EPI:2からの続きです。
昆虫の後編は
ビークワ&蝶です。
まずは上2本と下1本、
中央に短いのが1本の
アトラス系。
上段のモーレン(コーカサス)
と下段のアトラス、
上部の2本の生え際
(付け根)の
幅がアトラスの方が
広くなっています。
バランスがとれていて
カッコイイですね。
続いて上段は、カブトの王…

続きを読む

昆虫館に行ってきた!EPI:2 世界の昆虫 前編

EPI:1からの続きです。
山のうどん屋から
国道20号に戻り、
それを東へ向かい、
上日川ダムに通ずる道を
左折すると更に山道になる。
どんどん登って行くに従って
気温も1℃づつ下がっていく。
ペンションすずらんに続く道沿いには
温泉がいくつかあり、
釣りや虫獲りの帰りに
入るとリフレッシュできて
最高だ!

続きを読む

昆虫館に行ってきた!EPI:1 山のうどん屋編

夏 イコール 昆虫(ビークワ)
梅雨に入ったと同時に飯山の
とあるポイントに出向いたが、
ヤマヒルの攻撃に遭い、退散 
それ以来、偶然カブトを捕まえたり、
THE カブトムシ
お祭りの昆虫スクラッチの6等が
オオヒラタだったり、
スマトラ オオヒラタ クワガタ(70mm)
なかなか捕獲に出向く
タイミングがないの…

続きを読む

イナ~ダくん入れ替え!

遂にマルチ最終日。
朝一は日の出と共にキャス・・・
強烈な日差しです。
汗だくになりながら10分経過。
遥か沖で沈めたジグに!
ガツッ!
きたぁー!
グングンふってる。
また沖根の方に・・・
横っ跳び!
巻きながら横っ跳び!
根に巻かれないように、横っ跳び!
グっ。
あぁ~
巻かれたー。
戻る、戻る・・・
グング…

続きを読む

夕立、風鈴、蝉時雨。夏祭り&食レポ

夜明け前、油蝉の鳴き声が
遠くの雑木林から聞こえる。
普通は一番気温が低いはず
なのにまだ30℃近くある。
湿度が高く蒸し暑い。
今日も暑くなりそうだ 
7月後半ともなると、各地で
夏祭りが行われ、今週末は
地元でも夏祭りが行われた。
土曜は地元自治会の夏祭り。
小さな神社の境内で屋台は
みんな手作りなところが…

続きを読む