プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:362
- 総アクセス数:302591
QRコード
▼ 川浸かり+体冷え冷え=ラーメン♪
この時期の川はホントに寒い!
北東の風も冷たいし、水温も当然低い。
釣りに興味のない人に
「夜、川に浸かって釣りしてるんだぁ~♪」
などど言ったら、凄い顔して
「なんでwww」
と必ず言われてしまう
今日、この頃です!
1週間のウサを晴らすべく、
その冷たくて暗い川へ(笑
すでにソル友コンさんが
先行しているので安~心!
ポイントに着いて見渡すと、
「青チカ」全く見えず・・・
いよいよ夜目が利かなくなったか (´д`)
水位はかなり低いので一気に
下流を目指して突進するも
一向に人影がない。
まさか・・・
いや、そんなことはないだろう。
かなり下がったところで、
微かに人影が判別できた。
それにしてもホントに夜目が
利かなくなった。
ナイトスコープが欲しい!
状況は芳しくなく、その後二人で
撃ちまくって、
グーフー×2、チビエイ吉×1

シーバスからの反応は得られなかった。
潮止まりで終了し、体を温めるべく
小松屋へ。

最後までアツアツで食べられる、
サンマー麺!
麺は札幌、西山製麺に近い黄色い卵麺。
アツアツ、旨旨で生き返りました~。
翌日は少し上流を攻めたが、
1バイトのみ (+。+)アチャー。
またまた体、冷え冷えなので帰り道で、

魚介醤油+味玉。

麺は中細麺のストレート。
普通このぐらいのこってり豚骨魚介系だと
中太~太なのに何故か中細。
ちなみにこの店は、味噌は太麺で
つけ麺は極太です (*^^)v
うwww
いかん!
釣れない→粘る
→深くまで浸かる
→体冷え冷え
→深夜のラーメン
→旨い!→太る・・・
あれ?
待てよ・・・
釣れる→嬉しい→帰りのご褒美
→ラーメン!
って、結局喰うんだ _| ̄|○
ウェーダーが履けなくなる前に、
このスパイラルから
抜け出さなくては (゚Д゚;)
北東の風も冷たいし、水温も当然低い。
釣りに興味のない人に
「夜、川に浸かって釣りしてるんだぁ~♪」
などど言ったら、凄い顔して
「なんでwww」
と必ず言われてしまう
今日、この頃です!
1週間のウサを晴らすべく、
その冷たくて暗い川へ(笑
すでにソル友コンさんが
先行しているので安~心!
ポイントに着いて見渡すと、
「青チカ」全く見えず・・・
いよいよ夜目が利かなくなったか (´д`)
水位はかなり低いので一気に
下流を目指して突進するも
一向に人影がない。
まさか・・・
いや、そんなことはないだろう。
かなり下がったところで、
微かに人影が判別できた。
それにしてもホントに夜目が
利かなくなった。
ナイトスコープが欲しい!
状況は芳しくなく、その後二人で
撃ちまくって、
グーフー×2、チビエイ吉×1

シーバスからの反応は得られなかった。
潮止まりで終了し、体を温めるべく
小松屋へ。

最後までアツアツで食べられる、
サンマー麺!
麺は札幌、西山製麺に近い黄色い卵麺。
アツアツ、旨旨で生き返りました~。
翌日は少し上流を攻めたが、
1バイトのみ (+。+)アチャー。
またまた体、冷え冷えなので帰り道で、

魚介醤油+味玉。

麺は中細麺のストレート。
普通このぐらいのこってり豚骨魚介系だと
中太~太なのに何故か中細。
ちなみにこの店は、味噌は太麺で
つけ麺は極太です (*^^)v
うwww
いかん!
釣れない→粘る
→深くまで浸かる
→体冷え冷え
→深夜のラーメン
→旨い!→太る・・・
あれ?
待てよ・・・
釣れる→嬉しい→帰りのご褒美
→ラーメン!
って、結局喰うんだ _| ̄|○
ウェーダーが履けなくなる前に、
このスパイラルから
抜け出さなくては (゚Д゚;)
- 2013年2月10日
- コメント(6)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント