プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:196
- 総アクセス数:305105
QRコード
▼ 第1ステージ 実釣編 attack3
- ジャンル:日記/一般
- (マルスズキ, ヒラスズキ, DAIWAシーバスルアーチャレンジ)
4月後半大潮1日目。
夕方まで南が爆ってたので、
前回のリベンジに
西湘のゴロタへ向かいました。
満潮が1603時なので
潮の動き出す1800時には
到着すべくひた走る (;^ω^)
途中のSAでラーメンを3分で
流し込み、1830時着。
風は東から北北東に変わり、
10m/s以上吹きだした。
ここは北寄りが吹くと
ほぼ真横から吹いてくる。
今夜の第1ラウンドの
ラインナップは、

レイジースリム88S+フェザーと
レイジー95S。
スライドスイムミノー+フェザー
これだけです(笑)
レイジースリム88Sは
(DAIWAシーバスルアー
2016チャレンジ提供品)
です!
今夜は完全大メバル狙いなので
これで十分なのです ( `ー´)ノ
ポイントに立つとやはり
真横からかなり強目のブローが
入るが、一瞬止むタイミングがある。
そこでレイジースリムをキャスト!
前回のバイトポイントにピンで入る
ように投げたが、思ったより
残風があり、かなり右に流される中、
糸フケを取ってる最中にぃ、
ヒットーー!!
グングン突っ込む!
が、
巻きだすと抜けた~
あwww
またまたやっちまったーー!!
メバルならもう喰ってこない。
直ぐにルアーをSSMに替え、
撃ちまくるも音信不通。
またレイジースリムに戻して
立ち位置を変えてもダメ (;´Д`)
更に立ち位置を逆側に
取ってみるも反応なし・・・
やっぱり喰ってこない
ここまで1時間。
ここは見切って、
潮位があるうちに
第2ポイントに移動するか・・・
と最後の立ち位置で投げた1投で、
ドンっ!!
ガンガン
ガンガン!!!
と激しいアタリ!
反射的に合わせず
巻きだす(笑)
巻け巻け巻けーー!
兎に角、ちょっとでも
緩むとバレルので、
ジーージーードラグが出ようと、
巻き巻き巻き
巻きーーー!!
ロッドはフルムーン状態
かなり重ので、
相当デカイメバルだ!
こりゃ ( *´艸`)
と、最後まで暴れまくって
楽しませてくれた魚体を
ゴロタにズリ上げたら、
えっ?!

ヒラだった!
ちっちゃいけどヒラだ(笑)

40ジャストでした。
今夜は完全に外道ですけど、
嬉しい (^_^)v
無事リリースして、
まさかねーっ
と投じた1投目で
また
ヒットー!
今度も同じサイズのヒラだ (≧◇≦)
が、途中でフックアウト~
掛りが浅かったようだ。
この後は反応なく早めに切り上げた。
第2ラウンドは前回のヒラ
ゲットポイント。
だが、タッチの差で先行さんに
入られ、止む無く移動。
で結局、ホーム河川に戻ってきた。
風は北東9m/s。
あと30分でソコリを迎える。
到着すると散発的だが、
ボイルが見られ、
活発に喰っている。
ということで、ここでは
稚鮎パターンのラインナップ。

桃尻からフェザーを外し
ノーマルに戻した。
今夜は北寄りが強く、
ボイルがかなり沖目なので、
パンチラインマッスル80(16g)
とヨレヨレ(17g)を追加しました。
ポイントに着くと既に
ソル友さんが1本上げており、
いい感じです。
まずトップは桃尻。
北東の風に乗せてダウンクロス
で撃つとかなり飛ぶ。
が、
流芯向うの大きめなボイルには
届かないので、
2番、パンチラインマッスルを
叩き込む。
と3投目で喰ってきた (^◇^)
が、スッポ抜け。
やはり遠いなーと
更に撃っていると・・・
ククンッ!
と小気味良いアタリ。
上がってきたのは!

腹鰭が半透明で綺麗な
40ちょいのチーバスだった。
前々回の個体より成長している(笑)

小さいが尾鰭が完璧なので、
かなり楽しませてくれた。
ただ、手にはついさっきの
ヒラフッコの感触がまだ
残っているので、
パワー、暴れっぷり、重みが
全て違うのがわかる。
やはりヒラは別物の魚だ。
撮影していると、
同時にソル友さんもヒット!

仲良くチーバスくんの
ダブルヒットです!!

その後どんどんチェンジし、
2巡目の桃尻で
快心のヒットーー!

同じ40ちょいだが、
こいつもパーフェクトな魚体で
楽しませてもらった

その後はボイルも薄くなり、
反応しなくなったので、
日付が変わった頃、
撤収しました。
ソル友さんが5本。
自分は2本と1バラシに終わりました。
でも今夜はレイジースリムで2本
捕れたからハッピーです
帰宅後、ツマミを物色すると
「大人のカニカマ」が!

こっこれはっ (;゚Д゚)
なんというクォリティー
リアルに蟹だ。
まるで海洋堂さんのフィギュアに
匹敵するレベル(笑)
0240時
思わずシャリを造り、
握っていました

どう見ても蟹ですよねー。

シャワーの後の渇いた喉には
もう辛口のビールは物足りない!
これからは超辛口っ ( `ー´)ノ
ネタにはワサビを効かせ、
濃いめの醤油で喰うと!

脳がズワイとしか認識しません(誤)
楽しい釣りの後の
至福のひと時です。
【装備】
ロッド:DAIWA モアザンブランジーノ 107LML
リール:DAIWA 10セルテート 3000 14B/B仕様
&RCSノブ T型ラージ
ライン:山豊 FAMELL ストロング8 1号 19lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロショックリーダー 16lb
ヒットルアー:DAIWA レイジースリム 88S
&フェザー 桃尻ブラック 9g
APIA パンチラインマッスル 80
チャートバックピーチ 16g
フック:カルティバ ST46 #6
DAIWA サクサストレブル3R#8
がまかつ トレブルRB-MH FT #6
スナップ:がまかつ 音速パワースナップ S 60lb
ウェア:マヅメレッドムーン レインジャケット
ウェーダー:DAIWA アルトモアゴアテックスウェーダー
ウエストハイ
フローティングベスト:アングラーズデザイン エクストリームⅠ クワトロD環システム
&ランバーサポートベルト
ランディングツール:STUDIO Ocean Mark
OG2100
メインライト:GENTOS T-REX 520 Lumens
サブライト:ZEXUS ZX-220 3w
夕方まで南が爆ってたので、
前回のリベンジに
西湘のゴロタへ向かいました。
満潮が1603時なので
潮の動き出す1800時には
到着すべくひた走る (;^ω^)
途中のSAでラーメンを3分で
流し込み、1830時着。
風は東から北北東に変わり、
10m/s以上吹きだした。
ここは北寄りが吹くと
ほぼ真横から吹いてくる。
今夜の第1ラウンドの
ラインナップは、

レイジースリム88S+フェザーと
レイジー95S。
スライドスイムミノー+フェザー
これだけです(笑)
レイジースリム88Sは
(DAIWAシーバスルアー
2016チャレンジ提供品)
です!
今夜は完全大メバル狙いなので
これで十分なのです ( `ー´)ノ
ポイントに立つとやはり
真横からかなり強目のブローが
入るが、一瞬止むタイミングがある。
そこでレイジースリムをキャスト!
前回のバイトポイントにピンで入る
ように投げたが、思ったより
残風があり、かなり右に流される中、
糸フケを取ってる最中にぃ、
ヒットーー!!

グングン突っ込む!
が、
巻きだすと抜けた~
あwww
またまたやっちまったーー!!
メバルならもう喰ってこない。
直ぐにルアーをSSMに替え、
撃ちまくるも音信不通。
またレイジースリムに戻して
立ち位置を変えてもダメ (;´Д`)
更に立ち位置を逆側に
取ってみるも反応なし・・・
やっぱり喰ってこない

ここまで1時間。
ここは見切って、
潮位があるうちに
第2ポイントに移動するか・・・
と最後の立ち位置で投げた1投で、
ドンっ!!
ガンガン
ガンガン!!!
と激しいアタリ!
反射的に合わせず
巻きだす(笑)
巻け巻け巻けーー!
兎に角、ちょっとでも
緩むとバレルので、
ジーージーードラグが出ようと、
巻き巻き巻き
巻きーーー!!
ロッドはフルムーン状態

かなり重ので、
相当デカイメバルだ!
こりゃ ( *´艸`)
と、最後まで暴れまくって
楽しませてくれた魚体を
ゴロタにズリ上げたら、
えっ?!

ヒラだった!
ちっちゃいけどヒラだ(笑)

40ジャストでした。
今夜は完全に外道ですけど、
嬉しい (^_^)v
無事リリースして、
まさかねーっ
と投じた1投目で
また
ヒットー!
今度も同じサイズのヒラだ (≧◇≦)
が、途中でフックアウト~
掛りが浅かったようだ。
この後は反応なく早めに切り上げた。
第2ラウンドは前回のヒラ
ゲットポイント。
だが、タッチの差で先行さんに
入られ、止む無く移動。
で結局、ホーム河川に戻ってきた。
風は北東9m/s。
あと30分でソコリを迎える。
到着すると散発的だが、
ボイルが見られ、
活発に喰っている。
ということで、ここでは
稚鮎パターンのラインナップ。

桃尻からフェザーを外し
ノーマルに戻した。
今夜は北寄りが強く、
ボイルがかなり沖目なので、
パンチラインマッスル80(16g)
とヨレヨレ(17g)を追加しました。
ポイントに着くと既に
ソル友さんが1本上げており、
いい感じです。
まずトップは桃尻。
北東の風に乗せてダウンクロス
で撃つとかなり飛ぶ。
が、
流芯向うの大きめなボイルには
届かないので、
2番、パンチラインマッスルを
叩き込む。
と3投目で喰ってきた (^◇^)
が、スッポ抜け。
やはり遠いなーと
更に撃っていると・・・
ククンッ!
と小気味良いアタリ。
上がってきたのは!

腹鰭が半透明で綺麗な
40ちょいのチーバスだった。
前々回の個体より成長している(笑)

小さいが尾鰭が完璧なので、
かなり楽しませてくれた。
ただ、手にはついさっきの
ヒラフッコの感触がまだ
残っているので、
パワー、暴れっぷり、重みが
全て違うのがわかる。
やはりヒラは別物の魚だ。
撮影していると、
同時にソル友さんもヒット!

仲良くチーバスくんの
ダブルヒットです!!

その後どんどんチェンジし、
2巡目の桃尻で
快心のヒットーー!

同じ40ちょいだが、
こいつもパーフェクトな魚体で
楽しませてもらった


その後はボイルも薄くなり、
反応しなくなったので、
日付が変わった頃、
撤収しました。
ソル友さんが5本。
自分は2本と1バラシに終わりました。
でも今夜はレイジースリムで2本
捕れたからハッピーです

帰宅後、ツマミを物色すると
「大人のカニカマ」が!

こっこれはっ (;゚Д゚)
なんというクォリティー

リアルに蟹だ。
まるで海洋堂さんのフィギュアに
匹敵するレベル(笑)
0240時
思わずシャリを造り、
握っていました


どう見ても蟹ですよねー。

シャワーの後の渇いた喉には
もう辛口のビールは物足りない!
これからは超辛口っ ( `ー´)ノ
ネタにはワサビを効かせ、
濃いめの醤油で喰うと!

脳がズワイとしか認識しません(誤)
楽しい釣りの後の
至福のひと時です。
【装備】
ロッド:DAIWA モアザンブランジーノ 107LML
リール:DAIWA 10セルテート 3000 14B/B仕様
&RCSノブ T型ラージ
ライン:山豊 FAMELL ストロング8 1号 19lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロショックリーダー 16lb
ヒットルアー:DAIWA レイジースリム 88S
&フェザー 桃尻ブラック 9g
APIA パンチラインマッスル 80
チャートバックピーチ 16g
フック:カルティバ ST46 #6
DAIWA サクサストレブル3R#8
がまかつ トレブルRB-MH FT #6
スナップ:がまかつ 音速パワースナップ S 60lb
ウェア:マヅメレッドムーン レインジャケット
ウェーダー:DAIWA アルトモアゴアテックスウェーダー
ウエストハイ
フローティングベスト:アングラーズデザイン エクストリームⅠ クワトロD環システム
&ランバーサポートベルト
ランディングツール:STUDIO Ocean Mark
OG2100
メインライト:GENTOS T-REX 520 Lumens
サブライト:ZEXUS ZX-220 3w
- 2015年4月19日
- コメント(3)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 20 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント