プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:299031

QRコード

ラーレポ&NEWコンバットアーマー

2月もあっという間に過ぎ、


もう3月です。

前半は仕事等でタイミングが

悪かった事と、

ウェイダーがなかった事が

合わさって、

出撃できませんでした。

なので近所のラーレポです。

まずは

「煮干し豚骨ラーメン 六郷」

ここのウリは

pw3s6gnwaeacsbbvk2st_480_480-ff81d141.jpg

らしいのですが、

今回は、ニボ100の

5fguzodgb43envua4byd_480_480-2248c1a6.jpg

特製にしました。


8sbxcphyvfz9y84xheyk_480_480-583a1652.jpg

麺は低加水でプツプツ系。

細麺が旨い。

opvfz2xafd8wdxvvpeb8_480_480-4c4497eb.jpg

ニボ100ですが苦みや

えぐみは一切ないクリアーな

スープです。

an94xjzf3v722ypn32po_480_480-e3a8722d.jpg

低温調理のレアチャーは味薄め。

xc3zip5ajp79u4r7b6df_480_480-f97df572.jpg

全て丁寧な仕上がりで

完成度の高い一品だったが、

汁が少なかったのが残念。

あ~

スーパードライが

飲みたくなってきたー!


yi5vfwhymuba58sbhomp_480_480-3125ea1c.jpg



続いて、

29時までやっていて

釣り終わりに間に合う老舗店。

「夜鳴き軒」の

だし醤油らーめん+味玉

+炙りチャーシューTP


9tb3fcyz3dp93jg6zcys_480_480-b6be8e41.jpg

醤油がキリッと立っていて

旨かったが、塩分が強過ぎで

スープを残してしまった。

チャーシューはトロトロで

メンマは穂先で軟らかかった。


43defgih8uskuu5ohhbc_480_480-568c615e.jpg



そして、無性に汁なしが

食べたくなって、

「ラーメン屋 小川」へ。

裏的な品、汁なし担々麺。


3txfjz4ny36crrxzgrjh_480_480-53124f61.jpg

一見辛そうに見えないが、

辣と花山椒の辛みが癖になる

上品な一品。

よく混ぜて頂きます。


6xb7j2yjk9z6ckk4hswu_480_480-ada9c233.jpg

食べ進めるに従って、

じわっと汗をかく程度。

唇や喉は痛くならないので、

辛いのが苦手でも痺れを

味わいたい方におススメです。

〆は、担々めし!


2agh5d3xeph6hrmrmexm_480_480-fddbfad1.jpg

〆用に少し辛肉味噌と

チャーシューを残すのが

ポイントです。


heh3iurcehbuy7r6oecx_480_480-4aa76727.jpg

汁なし担々麺はこれで完結。

汁がなくても満足できます。


fw6oe5iek5ehk2k7zzm5_480_480-fac01f60.jpg



2月は寒い日が続きました。

そんな日は味噌で温まりたく

なります。

前回紹介した「欅」へ。

生姜にんにく醤油も

気になったが、次回として

今回は味噌らーめん。


i5tdb3s62f25c26aowpx_480_480-0ae8b14b.jpg

実は1番人気の品との事。

素材の確かさは当然ですが、

味噌のブレンド、出汁との

合わせ具合が絶妙です。

最後の一滴まで食べ飽きない一品。


zwahpa39iz9xfyvaumgy_480_480-5b6f04cf.jpg



そして月末になってやっと

新装備を手に入れたので、

早速進水式を行った。

初めて購入した双進の

クロロプレンからの3代目。

RBBZIPタイタニューム

ウェイダー!


ynpdijj83z2x7h27vrdk_480_480-17d86cbf.jpg

履くときの所要時間は

約1/5に短縮された。

とにかく全くストレスなく

楽に履けるのが嬉しい。

先代は5mmで厚かったので、

歩く時に抵抗があったが、

4mmで軟らかい素材なので、

歩きやすい。

浸かってしばらく経ち、

改めてNEWタイタニューム α の

凄さを体感した。

背中にじわっと体温を感じる

暖かさ。

この日は水温11℃。

3時間以上浸かっていても、

体が冷えない。

つま先も冷たくない。

3Lにサイズアップして

つま先に若干のスペースが

出来たのが良かった

みたいです。

今までの2代目、

RBB CR7200Ti

約15年間お疲れ様でした。




この3代目となら

更に長時間の浸かりが

可能になりそうです。

これからが

楽しみになってきた。

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ