プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:299031
QRコード
▼ ラーレポ&NEWコンバットアーマー
2月もあっという間に過ぎ、
もう3月です。
前半は仕事等でタイミングが
悪かった事と、
ウェイダーがなかった事が
合わさって、
出撃できませんでした。
なので近所のラーレポです。
まずは
「煮干し豚骨ラーメン 六郷」
ここのウリは

らしいのですが、
今回は、ニボ100の

特製にしました。

麺は低加水でプツプツ系。
細麺が旨い。

ニボ100ですが苦みや
えぐみは一切ないクリアーな
スープです。

低温調理のレアチャーは味薄め。

全て丁寧な仕上がりで
完成度の高い一品だったが、
汁が少なかったのが残念。
あ~
スーパードライが
飲みたくなってきたー!

続いて、
29時までやっていて
釣り終わりに間に合う老舗店。
「夜鳴き軒」の
だし醤油らーめん+味玉
+炙りチャーシューTP

醤油がキリッと立っていて
旨かったが、塩分が強過ぎで
スープを残してしまった。
チャーシューはトロトロで
メンマは穂先で軟らかかった。

そして、無性に汁なしが
食べたくなって、
「ラーメン屋 小川」へ。
裏的な品、汁なし担々麺。

一見辛そうに見えないが、
辣と花山椒の辛みが癖になる
上品な一品。
よく混ぜて頂きます。

食べ進めるに従って、
じわっと汗をかく程度。
唇や喉は痛くならないので、
辛いのが苦手でも痺れを
味わいたい方におススメです。
〆は、担々めし!

〆用に少し辛肉味噌と
チャーシューを残すのが
ポイントです。

汁なし担々麺はこれで完結。
汁がなくても満足できます。

2月は寒い日が続きました。
そんな日は味噌で温まりたく
なります。
前回紹介した「欅」へ。
生姜にんにく醤油も
気になったが、次回として
今回は味噌らーめん。

実は1番人気の品との事。
素材の確かさは当然ですが、
味噌のブレンド、出汁との
合わせ具合が絶妙です。
最後の一滴まで食べ飽きない一品。

そして月末になってやっと
新装備を手に入れたので、
早速進水式を行った。
初めて購入した双進の
クロロプレンからの3代目。
RBBZIPタイタニューム
ウェイダー!

履くときの所要時間は
約1/5に短縮された。
とにかく全くストレスなく
楽に履けるのが嬉しい。
先代は5mmで厚かったので、
歩く時に抵抗があったが、
4mmで軟らかい素材なので、
歩きやすい。
浸かってしばらく経ち、
改めてNEWタイタニューム α の
凄さを体感した。
背中にじわっと体温を感じる
暖かさ。
この日は水温11℃。
3時間以上浸かっていても、
体が冷えない。
つま先も冷たくない。
3Lにサイズアップして
つま先に若干のスペースが
出来たのが良かった
みたいです。
今までの2代目、
RBB CR7200Ti
約15年間お疲れ様でした。
この3代目となら
更に長時間の浸かりが
可能になりそうです。
これからが
楽しみになってきた。
- 2018年3月10日
- コメント(0)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 人生初チヌトップで… 多摩川で怒涛の〇連発!! |
---|
00:00 | [再]シマノとダイワ クーラーボックスは |
---|
7月9日 | 初夏の本流イワナ・アマゴ釣り |
---|
7月9日 | まだまだシーズン中のビッグベイトゲーム |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント