プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:295038
QRコード
▼ 2018年1月回想
2018年もあっという間に
2月です。
年末の最終釣行でメインの
ウェーダーがダダ浸水で
使用不能となり、
急遽セカンドウェーダーで
初釣りを行うも、
マタグラじわ~ん。
応急処置を行って再トライ!
浸水は直った!
でも釣れん!
その後の数回釣行も結果出ず。
あっという間に1ヶ月
過ぎてしまった。
釣り以外はというと・・・
正月は寒川神社へ初詣。
初めて正月の三日に行って
後悔しました。
人がめっちゃ多いのは
覚悟していましたが、
いつも止めてる無料Pがない
のは知りませんでした。
ラッキーな事に神社近くの
有料Pが空き、
無事お参りが出来ました。
今年は大吉!
いい事ありそうです。
ちなみに家族は皆、
小吉でした。
屋台メシは適当に物色し、
人の多さに疲れたので、
帰って焼き鳥で一杯やりたい。
やはり寒川は4日以降の参拝
がおススメですね。
数日後。
もう混んでいないだろうと
カミさんと「最後のジェダイ」
を観に行ったが、
吹き替えが小さな劇場に
追いやられていた。
館内はガラガラ。
しかも最後列だったので、
足が目いっぱい伸ばせて、
快適でした。
ん~
賛否両論の内容に
そーなっちゃうの?
的なエンディング。
もう一回じっくり観たい
作品でした。
帰りに映画館の隣りに出来た
「鈴木ラーメン店」でランチ。
ここは肉煮干中華そばがウリ。
二人共淡麗煮干を注文。
トロ肉チャーシューの別盛り
はカミさんとシェアしました。
刻み玉ねぎが八王子風で、
岩ノリが特徴です。
麺は固ゆでの全粒粉麺で
プツプツ歯触りのよい旨い麺。
バラチャーは非常に柔らかく
持ち上げると切れるほど。
麺を大盛りにしたので、
若干スープが足りなかったが、
旨いラーメンだった。
数日後。
以前から気になっていた
拘り食材の店「欅」へ。
外観も店内もハイセンスです。
初来店なので味玉醤油を注文。
1.2mm程の層をなしている
表面のラードがちょっと多めかな。
盛り付けは「あじさい」を
意識しているそうです。
醤油は相模原の井上醤油や
群馬、香川、和歌山を主に
6種類程をブレンドしている
そうで、豚骨、丸鶏、野菜、
魚介を丁寧に煮出したスープ
と相まって雑味がなく、
絶妙なバランスで極旨です。
麺は一晩寝かせた国産小麦
「春よ恋」100%の自家製麺。
これも旨い!
肉は相模原産「香福豚」を
使用し、欅のチップで燻製
されたレアなロースと、
柔らかなバラが
丁寧な仕事を伺わせる
極上の仕上がりとなっている。
たまらず小川養鶏場の
プレミアムなTKGも
注文してしまった。
だめだー
これ喰ったら家でTKG
喰えなくなるー(笑)
〆まで手を抜いてない所が
店主の拘りを感じます。
久々に超一級の極旨店でした。
ちょいちょい挟んでいる画は今年注目の釣りガール。
利水 翔 Twitter より引用。
まだまだ近所に気になる店舗が
乱立してるので、
2月に調査します。
そして最終日は、
皆既月食!
「かに座に浮かぶ赤い
ブルームーン」
って何?
メディアでは「スーパー
ブルーブラッドムーン」って
報道してるけど、
名前、長っ!
スーパームーンってほど
大きくないし・・・
LUMIX DMC-TZ7にて撮影
同じ月内に二回目の満月を
いつからブルームーンなんて
呼ぶようになったのか。
一応撮影はしたが、
騒ぐほど?
って感じでした。
さー1月が終わり、もう2月。
今月も大型がポツポツ入って
来るので、気を抜かず
通いたいと思います。
- 2018年2月3日
- コメント(0)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント