プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:216
  • 総アクセス数:815622

QRコード

春到来!

今年は寒い日がダラダラと続いたため、桜の開花が少し遅れたようで。
いよいよ桜も咲き始め春開幕といったところ。
先日のシーバスゲームの内容をちょこっと。
まだ桜が咲く前の話。
コノシロパターンも開幕間近といったところで、アングラーもずいぶん増えてきた。
そんなハイプレッシャーなポイントは入らずこっそりとマ…

続きを読む

結局ジョルティ頼み。

インフルエンザとコロナが猛威を振るっており、毎日ヒヤヒヤ。
感染症は本当に勘弁です…
3月になっても寒い日が続いたり、今週末も雪とパットしなかっがようやく来週から気温も上がって釣りがしやすくなる。
雪がちらついても魚の状況はだんだんと春らしくなってきている。
まだねちっこいアプローチがハマる状況ではある…

続きを読む

久しぶりのカサゴゲーム。

まったりと週末はカサゴゲーム!
といきたいところだったが、午前は積雪もあり極寒。
流石に3月なので午後には雪はとけたが、ナイトゲームは寒い…
とてもじゃないがまったりできない。
極寒で指先もキンキンに冷える中でのカサゴゲームとなってしまった。
先ずは手堅くアミコン40HSから。
アミコン40SとHSはフォールスピー…

続きを読む

ジョルティのリフトに反応。

寒い日が続いていますが今日から3月。
早いもので梅も咲き始めて春到来です。
個人的に好きな冬の釣りが終わりつつ、いよいよ春シーズンが近くなってきた。
今年の春も昨年以上に楽しませてもらいます。
リールの方もオーバーホール完了。
ラインもレジンシェラー8に巻き替え準備万端。
さて、2月の話。
今年の冬もシーバ…

続きを読む

春が近づいてきた。

暖かかった先週から一変。
しばらく冬に後戻り。
春が遠く感じるようだが、しっかり春に近づいている。
シーバスゲームを中心に楽しんでいると嬉しいゲスト。
マゴチの調子も上がってきてもう春って感じ。
早くバチの釣りを楽しみたいところ(*^^*)
さて、エグイド90Fが発売されバチやハクにと注目されてるんですが、個人的…

続きを読む

山陰の冬シーバス。

ここ最近は20℃近く気温が上がる日もあり、2月なのに春を感じさせる日々。
気がつけば、今シーズンほとんどライトゲームをしていない(笑)
何故ならシーバスの方が好調だから。
ちょいとタイミングを合わせないと難しいところもあるが、冬のシーバスゲームを堪能させていただいている。
冬特有のねちっこいアプローチが中心…

続きを読む

2月もクロソイ。

今年は雪が少なく、気がつけば2月。
東京の方では積雪もあった先日でしたが、こちらは山陰らしくない冬。
朝晩は冷えるのだが、雪が少ないとやっぱりパットしない。
本当にこのまま春になってしまうのか…
釣りの方はメインはクロソイ。
色々と回ってみたところ何とはなしにエリアも絞れてきた感じ。
なかなか乗りきらない…

続きを読む

アミコンシリーズの使い分けでお手軽ライトゲーム。

釣りフェスティバルが終わり釣りに行きたいモードMAXの中、まさかの体調不良(笑)
完全に子どもからもらいました…
今は体調も安定してきましたが、やはり本調子ではない感じでスッキリしない。
ちょいとストレス発散のためにもライトゲーム。
アミコン40sを使用したお手軽ライト。
狙いはカサゴやムラソイなので、ポイン…

続きを読む

エビコン60Sで山陰クロソイゲーム。

前回のクロソイゲームからエビコン60Sと状況をみて編み込ん40Sが良いんじゃないかな?と予想していた。
前回もエビコン60Sを投げてはいたんだが風の影響が強く、重りをつけて何とか合わせてみたもののおそらくフォールスピードが速すぎたのかバイトのみに終わってしまった。
そんな前回の釣りからポイントを改めてエ…

続きを読む

今年一発目のクロソイゲーム。

山陰の冬のクロソイゲーム。
今シーズンは昨年行かなかったポイントを中心に狙ってみることにしている。
まずは、始めのポイント。
風波だけで特に流れが発生するわけでもないが、シーバスゲームの時にハゼを中心にベイトが豊富だったエリア。
一発あるかも?と期待していたが無反応に終わる。
次は大きくポイントを移動。…

続きを読む