プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:421252
QRコード
▼ 普段釣りをしない人にアドバイスして気付いた事。
こんにちは!
息子が伊勢に旅行に行ったらしい。
普段釣りをしない息子。(私以上に生き物好きで、生き物と戦いたく無い主義。笑)
宿泊した旅館が釣りを推奨されたらしい、オカッパリで。
釣った魚は旅館の板前さんが美味しくしてくれるらしい。
ソレなら!と釣りをしたらしいんですが、
やはり私にどうしたらいいか聞いてくる。
餌はエビで、どうやら脈釣りをしているらしい。
釣れるのは鯖とガシラが主体な模様。
『ガシラ狙いなら底近くをフワフワさせる、鯖狙いなら中層でチョンチョン、ラインは張らず緩めずで、なるべく真っ直ぐエビが沈んでいく事を意識して!(多分ラインは太いだろうから)』
と言っておいた。
オヤ?
そういえば、長らく餌釣りをしていない。
アタリをウキに頼らないタイプのフカセ釣りが流行り出した頃に
地磯のメジナ釣りをよくやっていた。
ウキも有るには有るがサスペンドだったりシンキングだったり、ウキがフローティングであっても完全遊動で任意のレンジまでカンでエビを沈めていくというもの。コレ、誘いを(トゥイッチ?)をかけながらウキから直角に沈めるのがベストであった。
それまではウキと針の関係が真っ直ぐになっていてエビが扇型に沈下していくのが良いとされていたが、だんだんそれだとハリスを見切ってしまうと変わって来た模様。
って!
考えたら、シーバスのルアーって基本的に、
ラインの張らず緩めずを意識していたとしても
結果、アングラーとルアーの関係は斜め直線に常になっている状況で、
ピンポイントで垂直に落とすなんて方式がほぼ無い。
バスならスモラバとかがあるけれど、と。
あっ、そうそう、
完全前方重心沈下で誘うペンシルって、構造していた
『1番マル秘ペン』チュウのを長らく放置している。
ぼちぼち蒸し返そう。
フカセ釣りや落とし込みみたいな垂直落下を意識した釣りでスズキも釣れるのだから。
今日はそういうのしか食わないチュウ日がスズキにもあるはずだから。
- 2021年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント