プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:685
- 総アクセス数:495035
QRコード
▼ アマチュアビルダーのクリア系ルアーはワーム素材が逆に簡単?
- ジャンル:日記/一般
- (自作ワーム, 自作バイブレーション, よもやま)
こんにちは!
最近は3Dプリンターなども普及して来て、簡単なハードルアーが自宅でも作られる様になった様です。
しかし、3Dプリンターがいくら安価になったとは言え、
中々一般家庭で気軽に3Dプリンターを購入するちゅうのも何ですし、何よりそれを稼働させるソフトの使い方を身に付ける必要が有ります。
ソレなら型物で発泡樹脂か?となるんですが、結構コスト高で失敗率も高く、かなりの課外授業料を必要としそうです。
ゆくゆくは発泡樹脂で!と私も計画は有りますが、とりあえず型慣れして、発泡樹脂ならではの壁に集中したいものです。
最近、石膏型にてワームを作られるやっとなった私。
クリア系のバイブレーションやシンペンの素材って今までおゆまるなどを使用していました。
その手のものは浮くのは良いのですが、夏になると、ルアーケースの中でお味噌の様にドロドロに溶けていたりもします。笑
クリア系の乾燥させるタイプの素材って、高価、高比重、加工難しい、とかいろいろ私的短所が多い、
ってワームマテリアルでいいんじゃない?と。
石膏型でワーム素材のバイブレーションに挑戦です。
更なる解説はこちら!
- 2020年10月5日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント