プロフィール
ビックリマン高田
滋賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:542860
QRコード
▼ 【ブラックバス】水中捕食シーン 冬のルアー編
- ジャンル:日記/一般
- (Chillの拠点は関東!, 釣りのお役立ちコンテンツ, ブラックバス)
東京八王子にある恩方国際釣堀場。
ここで冬のルアーの水中映像を撮影しました。
普段なかなか見られない捕食シーンは、
あなたのバス釣りに役立つこと間違いなし!
ビックリマン高田がナレーションで解説しております。
下に箇条書きで気づいたこと羅列しているので一読されてから動画を観ることをお勧めします。
登場ルアー
・メタルジグ(メーカー不明ソルト用)+タチウオ用アシストフック ・フットボールラバージグ(ヘッドロックジグ/デプス)+ブルフラット(デプス)
・メタルバイブレーション(フラッピンソニック/IMAKATU)
・ビッグベイト(タイニークラッシュ/DIVISION)
水中映像を撮ってみて私が改めて感じたことは以前からなんとなく言われていることでしたが、一応箇条書きで置いておきます。
・メタルジグは当然のことながら上下にフックが付いてた方が断然フッキングが良い(根掛かりには注意が必要だが...)
・食いきれない魚は何度もチェイスするが、フックポイントが一度でも口の中に当たった魚はナイーブになる。
・メタルジグの頭に食ってきた場合、フックは外掛かりになることが多い
・重かったり、硬かったりする金属が障害物に当たる音は想像以上に水中に響いている。
・話し声は水中にこだましている。
・冬のリアクションバイト攻撃範囲は本当に狭い(バスの口に触れるか触れないかのレベルだと思う)
・冬の気温でもチェイス出来る魚は一定数いる。一定数は半分冬眠している。
・ラバージグは動かし過ぎると基本食わない。
----------------------------------------------
ChillTrip(チルトリップ)は海外釣り採集アクティビティ集団です。 いろんな魚と日々戯れております。是非HPを見に来てください! http://www.chillfishing.com
English HP http://tyoukakusya-fishingguide.jp/
- 2017年12月5日
- コメント(0)
コメントを見る
ビックリマン高田さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント