プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:128
  • 昨日のアクセス:207
  • 総アクセス数:568753

QRコード

サマーナイトトップ ラウンド4と5

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
7月も半ばを過ぎた頃、潮まわりは小潮の下げ。
仕事終わりに近場の河川へ向かうと先行者なし。

ここのところ夏らしく水面に反応が良いのは分かっていても、
やはりトップゲームは乗らないことがストレスになっていく。

しかし、これをどう攻略してくかは楽しい作業で、連日の汗まみれ。
足元にはベイトのイナッコがザワザワ。

地形変化を探しながらフェイキードッグでランガンしてくと、
突然、パッコーンと水面炸裂する場面があります。

whuzzkow3fd9mpsv2d82_480_480-241e6e86.jpg
この日はたまたま一発目からうまく乗ってくれました。

フィーディングポイントを見つけたら、
その周囲で反応が続くことが多くて、
誤爆で乗らなかった後の数投は、
高確率で何度も反応してくることに気が付いた。

実際の捕食もミスをしてることが多いんでしょうね。
シーバスもイライラしながらクルーズしている感じ。

誤爆が出た地点でフェイキードッグをストップ、
スーッとスローに水面を滑らせたらバコンッと乗った!

vb7my3jsuz8zh86dpgjt_480_480-bd356ddf.jpg
60㎝UPは、しっかりと口の中にフッキングしていてバレない。

これを丁寧に繰り返していけば、
ミスバイトとバラシを減らして、数を伸ばせるはず。

z38r448yjjmtxo66fmaz_480_480-f9717f0e.jpg
もちろんドッグウォークで乗ってくれればそれで良し。
誤爆を食らったら、そこから丁寧に、丁寧に。

anfth6b8kobpoupf9nro_480_480-7f0a3a89.jpg
ここで出るだろ!ってところでモゾモゾッ…とやって炸裂するのは、
すごくエキサイティングです。

cc23fb6vchrinbx72ozk_480_480-b1605f70.jpg
フェイキードッグ1本で、静かな河川に何度捕食音が響き渡ったのか。

水面での反応を獲りきったら、水面下皮一枚レンジを下げて、
ガルバのドッグウォークで追加フィッシュ。

jzf7pfgrgjdipvwu7g92_480_480-7843036a.jpg
この日は水位の増減が激しくて足場が干上がったり水没したり、
風もなくトップゲームをするにはベストなコンディションでした。

この翌日も同じ時間にやってみましたが、ずっと水位が高いまま、
足場からベイトがこぼれなくて、残像を追っている感じでした。

結果、バラシが多くて、どうしても深いバイトが出せない。

tpyodrkx8k9rc2a58gvw_480_480-a701add6.jpg
仕方なく、ソルトペンシルにルアーサイズダウンして、何とか1本獲りました。

連日の釣行でようやく、
ベイトの挙動やシーバスのコンディションが少し見えてきて、
アクション、フッキング、ファイトにも慣れてきたかな。

汗まみれの残業タイム、サマーナイトトップゲーム、まだまだ続きます。

■タックルデータ
ロッド:オールウェイク86フィネス
リール:18 ステラ C3000MHG
ライン:エックスブレイド アップグレード X4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:フェイキードッグ

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ