プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:675
  • 昨日のアクセス:591
  • 総アクセス数:575641

QRコード

ガッツポーズのサヨリボイル

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
例年通り、寒波が来てアラレが降って、いよいよ終盤戦の12月頭。

18時過ぎに仕事終わりの釣友さんと合流予定で、
少し早めに、いくつかポイントを回ってみました。

だめだなー…。

淡水域は生命感消えてるし、どこも流れがない。
仕方ない…やるしかないか…水深のある明暗部集合と連絡しました。

2boknyckrzuh9iuawnjy_480_480-2c8a90bf.jpg
というのも、ここのところ流れさえ出れば、
サヨリボイルを確認できていたのですが、
いつの間にか、すっかり偏食になっていて非常に難しい。

つい先週まで、シンペンアクションに反応したのに。

この夜も運良く、そこそこ流れてくれてボイルが発生。
もう水平姿勢しか喰わないと考えて、ミノーで攻めます。

流芯が遠いので、とにかくフルキャスト。
何とかボイルに届くのはウィスパー127SY。

ウィスパーのサヨリボイル攻略ログは、
これまでもけっこう書いたけど、一番難しいのは信じて投げ続けること。

隣で投げている釣友さんも完全にノーバイトの中、
明暗に流し込んだウィスパーに突然の水面炸裂。

pkyhat2rim3sx5uyjbzy_480_480-2c87815a.jpg
思わずガッツポーズが出てしまうくらい、うれしいバイトです。

y6m9ysw68i2x3ikk7hjh_480_480-a9578566.jpg
ボディに誰かのトライデントがひっかかっていました。

この状態でバイトしてくる魚もすごいし、
ひっかけてしまったアングラーの苦戦ぶりも、ひしひしと感じます。

mfknwwrc2tiutbeg2rcn_480_480-1f2a21fa.jpg
計測を終えて、もう一回ガッツポーズの75㎝。

釣友さんにヒットパターンを説明していたら、
比較的近い距離でボイルが出て、あれは届く!とすかさずキャスト。

引き波を立てて暗部へ消えて行ったところで、ドフッと捕食音だけが響いた。

976t9xg3vir67z9p7bst_480_480-b4623245.jpg
ウィスパー、君は本当になぜセールのワゴンに入っているんだい。

cedm6x2nk2fyiig5cn7s_480_480-fa0e00e4.jpg
この難攻ボイルを前に2本は大健闘です。

ヒットパターンも読めて、ボイルに届きさえすれば喰うと思いきや、
喰わないのです。これで喰うはずなのに喰わないのです。

ウィスパー、君は本当につかみどころのないやつだよ。
20時頃には流れが止まってしまい、投げ散らかして終了。

■TACKLE DATA
ROD:ALL WAKE105MULTI 
REEL:morethan BRANZINO 3000
LINE:X-BRAID UPGRADE X4 20lb
LEADER:DMV NYLON Shock Leader 20lb
HIT LURE:Whisper127SY

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ