プロフィール

はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:270
- 総アクセス数:620456
QRコード
台風一過のエビパターン
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
台風が通過した9月初旬の金曜日。
金沢は接近前からゲリラ豪雨があって、
一気に河川の水かさが増したと思ったら、すぐに減水。
雨雲の様子を見ながらポイントへ向かうと、
カフェオレの河川は雨後の雰囲気だけで、雨後の活性が全然ない。
小場所を見切って、オープンエリアへ移動したのが日没の1時間前。
水温は30℃以下に…
金沢は接近前からゲリラ豪雨があって、
一気に河川の水かさが増したと思ったら、すぐに減水。
雨雲の様子を見ながらポイントへ向かうと、
カフェオレの河川は雨後の雰囲気だけで、雨後の活性が全然ない。
小場所を見切って、オープンエリアへ移動したのが日没の1時間前。
水温は30℃以下に…
- 11月3日 00:02
- コメント(0)
三日月の夕暮れに
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
増水→笹濁りで、いい感じと思いきや、逆に魚が抜けてしまった印象の8月末。
川を見る度にソワソワしてしまうくらい、良い水色だったんですが。
短時間の様子見では、小ぶりな魚の反応しか見つけられず。
夏が終わりに近づき、秋が始まる前の中途半端な季節だったかもしれません。
そんな時に、Xで金沢カレーの投稿があって…
川を見る度にソワソワしてしまうくらい、良い水色だったんですが。
短時間の様子見では、小ぶりな魚の反応しか見つけられず。
夏が終わりに近づき、秋が始まる前の中途半端な季節だったかもしれません。
そんな時に、Xで金沢カレーの投稿があって…
- 11月2日 23:03
- コメント(0)
夏の景色の中で
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
8月終盤になっても、まだまだ高気温。
今度の休日は何処へ行こうか、釣友さんと相談しても、
なかなかピンとこないまま、とりあえず少しでも水の動く清流域へ。
久しぶりで全く状況が分かりませんでしたが、
一投目からトップに誤爆。ビックリしました。
その後も水面を3回ほど追ってきて誤爆。
プラグの後ろを大きな影が…
今度の休日は何処へ行こうか、釣友さんと相談しても、
なかなかピンとこないまま、とりあえず少しでも水の動く清流域へ。
久しぶりで全く状況が分かりませんでしたが、
一投目からトップに誤爆。ビックリしました。
その後も水面を3回ほど追ってきて誤爆。
プラグの後ろを大きな影が…
- 10月25日 00:01
- コメント(0)
昨日と何が違うんだ
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
8月半ばを過ぎた頃、ようやく雨の日が増えて、
水がフレッシュになった河川は、少し生命感が戻ってきました。
同時にアングラーも急に増えた印象。
人気のポイントには常に誰かいるような状態で、なかなか良い魚は残っていない。
スネコンでいい喰わせ方をしたんだけどなぁ…。
そんなこんなで、また水温が上がってしまった…
水がフレッシュになった河川は、少し生命感が戻ってきました。
同時にアングラーも急に増えた印象。
人気のポイントには常に誰かいるような状態で、なかなか良い魚は残っていない。
スネコンでいい喰わせ方をしたんだけどなぁ…。
そんなこんなで、また水温が上がってしまった…
- 10月24日 23:17
- コメント(0)
どろんこジョイクロ
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
朝は雨が降っていましたが、仕事の帰りは晴れていて、
河川はやや増水の8月初旬。
ド茶濁りだった水色もだいぶ良くなってきました。
遅い時間に干潮間際の明暗部に向かうと先行者。
三連休でアングラーの活性も上がったみたいです。
2か所目の明暗部は先行者なし。
ただ、人気ポイントなので、ほぼ間違いなく叩かれた後。
…
河川はやや増水の8月初旬。
ド茶濁りだった水色もだいぶ良くなってきました。
遅い時間に干潮間際の明暗部に向かうと先行者。
三連休でアングラーの活性も上がったみたいです。
2か所目の明暗部は先行者なし。
ただ、人気ポイントなので、ほぼ間違いなく叩かれた後。
…
- 10月8日 00:01
- コメント(0)
雨の向こう側
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
石川県では、8月初旬に大雨がありました。
それまで3週間ほど雨が降らず、6月末から42日間も真夏日が続き、
県内では気温が観測史上最高の40℃を超える日もありました。
近年の北陸は、本当に危険な暑さです。
そんな中での突然の雨は、昨年の奥能登豪雨を思い出しますが、
記録的な干ばつの果てに記録的な雨が降るのは、昔…
それまで3週間ほど雨が降らず、6月末から42日間も真夏日が続き、
県内では気温が観測史上最高の40℃を超える日もありました。
近年の北陸は、本当に危険な暑さです。
そんな中での突然の雨は、昨年の奥能登豪雨を思い出しますが、
記録的な干ばつの果てに記録的な雨が降るのは、昔…
- 10月7日 00:01
- コメント(0)
バックラな日々
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
釣友さんの、「今までにないバックラ」の図。
わはは。こっそり釣りに行くからですよ。
8月初旬は河川の深いエリアが好調で、
雨が降って水温がシェイクされるまでは、正直、ホゲる気がしない。
16時頃から日没までの時間を、ゆるめのアクションで丁寧に探ります。
あまり広範囲を叩く必要もなくて、日が高いうちは流芯の…
わはは。こっそり釣りに行くからですよ。
8月初旬は河川の深いエリアが好調で、
雨が降って水温がシェイクされるまでは、正直、ホゲる気がしない。
16時頃から日没までの時間を、ゆるめのアクションで丁寧に探ります。
あまり広範囲を叩く必要もなくて、日が高いうちは流芯の…
- 10月6日 00:01
- コメント(0)
水面の輝きは
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
どこぞの船長さんによると、夏場の水温って日中あたためられて、
夜の方が高くなるから釣りにくいらしいですね。知らなかった。
夕マズメ狙いで河川に入ったら、今日も水温30℃超えの7月終盤。
前回釣行から、あまりベイトの気配を感じないサマーパターンで、
不思議に思っていましたが、ひとつ気になることがありました。
…
夜の方が高くなるから釣りにくいらしいですね。知らなかった。
夕マズメ狙いで河川に入ったら、今日も水温30℃超えの7月終盤。
前回釣行から、あまりベイトの気配を感じないサマーパターンで、
不思議に思っていましたが、ひとつ気になることがありました。
…
- 9月10日 00:01
- コメント(0)
Summer Heat
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
最高気温が35℃近い猛暑が続いた7月終盤。
日中の釣行はとても無理と考えて、夕マズメ狙いのつもりでしたが、
涼しい室内にいたら逆に我慢できなくなって、16時過ぎには河川にいました。
ザブンと水に入ってみたら驚くほどぬるい。
しまった…水温計を忘れた。これ絶対30℃はある。
(後日、釣友さんが測ってくれて夕方で33℃…
日中の釣行はとても無理と考えて、夕マズメ狙いのつもりでしたが、
涼しい室内にいたら逆に我慢できなくなって、16時過ぎには河川にいました。
ザブンと水に入ってみたら驚くほどぬるい。
しまった…水温計を忘れた。これ絶対30℃はある。
(後日、釣友さんが測ってくれて夕方で33℃…
- 9月9日 00:01
- コメント(0)
お洗濯の魔法をください
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
洗ってる場合じゃないでしょう!ふんす!
猛暑が続く7月半ば。ウェーダーもほんの数日で乾くから、
洗いたくなる気持ちは分かる。
あまりの暑さに、僕も昨年買った透湿ウェーダーが手放せません。
しかし、それはこの季節のため。
少しでも消耗を軽減して真夏の回遊を確実に狙うため。
どんなに臭くとも、洗ってる場合じゃ…
猛暑が続く7月半ば。ウェーダーもほんの数日で乾くから、
洗いたくなる気持ちは分かる。
あまりの暑さに、僕も昨年買った透湿ウェーダーが手放せません。
しかし、それはこの季節のため。
少しでも消耗を軽減して真夏の回遊を確実に狙うため。
どんなに臭くとも、洗ってる場合じゃ…
- 9月8日 00:01
- コメント(0)




最新のコメント