プロフィール
ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:178
- 総アクセス数:1094673
QRコード
灼熱の鮎釣り 渇水+高水温をルアーで攻略
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
灼熱の鮎釣り 渇水+高水温をルアーで攻略
車の外気温計が41℃・・・。
梅雨が明けてから連日の猛暑で、どこも渇水、渇水、渇水。
高水温になると縄張り意識が低下し追いが弱くなり、また暑さを避けて深みに入る「盆隠れ(土用隠れ)」をします。
この時期は通常の友釣りではオトリがへばりやすく、雑な扱いをすると直ぐに…
車の外気温計が41℃・・・。
梅雨が明けてから連日の猛暑で、どこも渇水、渇水、渇水。
高水温になると縄張り意識が低下し追いが弱くなり、また暑さを避けて深みに入る「盆隠れ(土用隠れ)」をします。
この時期は通常の友釣りではオトリがへばりやすく、雑な扱いをすると直ぐに…
- 2024年8月5日
- コメント(0)
ルアーで友釣り 改めて思ったけど特殊な釣り
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
ども、ルアーで鮎釣りをやり出して8年になる『ともやなぎ』です。
北部九州も梅雨が明けて、本格的に鮎釣りシーズンの到来です!
梅雨明け宣言は号令。
急瀬でズッドーンと豪快なアタリと引きを堪能です(°∀° )ニヤ
いぇーぃ、朝っぱらから3連発いただきました。
その後、ルアーでのアタリが遠のきオトリにスイッチ。
ルアー…
北部九州も梅雨が明けて、本格的に鮎釣りシーズンの到来です!
梅雨明け宣言は号令。
急瀬でズッドーンと豪快なアタリと引きを堪能です(°∀° )ニヤ
いぇーぃ、朝っぱらから3連発いただきました。
その後、ルアーでのアタリが遠のきオトリにスイッチ。
ルアー…
- 2024年7月29日
- コメント(0)
大事なのは脛を守ること
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
【守りたいのは弁慶の泣きどころ】
鮎釣りに関する小ネタです。
以前から使用しているシマノさんのタイツ。
クロロプレンではなく薄手の普通のタイツで、いわゆるライトスタイル用です。
膝から脛にかけてクロロプレンのパッドがついております。
薄手のタイツだと石にスネをぶぶつけたら、これがむっちゃ痛い。
弁慶の泣…
鮎釣りに関する小ネタです。
以前から使用しているシマノさんのタイツ。
クロロプレンではなく薄手の普通のタイツで、いわゆるライトスタイル用です。
膝から脛にかけてクロロプレンのパッドがついております。
薄手のタイツだと石にスネをぶぶつけたら、これがむっちゃ痛い。
弁慶の泣…
- 2024年7月17日
- コメント(1)
人生初のシーバスをプロデュース
- ジャンル:釣行記
【人生初をプロデュース】
Lineのオープンチャットをきっかけに、ガイドをさせていただきました。
ネットを通じて知らない人に会うのってどうなの?という意見はありますが、まぁ私はコミュ強なので大丈夫です(笑)
釣りビトなら大抵仲良くなれます。
で、今回はオプチャでお知り合いになった、「おにっキーさん」はシー…
Lineのオープンチャットをきっかけに、ガイドをさせていただきました。
ネットを通じて知らない人に会うのってどうなの?という意見はありますが、まぁ私はコミュ強なので大丈夫です(笑)
釣りビトなら大抵仲良くなれます。
で、今回はオプチャでお知り合いになった、「おにっキーさん」はシー…
- 2024年7月16日
- コメント(0)
ボラは非常食。エビパターンでランカー。
- ジャンル:釣行記
近所のドブ川のシーバス
かなりの頻度で朝活(釣り竿持参の散歩)をしております。
ほぼ毎日です。
今月は10日までで13匹と良い感じで釣れてます。
今日もいつも通りの主要ポイントをピンで攻めていきますが反応は得られず、護岸沿いをトップウォーターでランガンしていきます。
潮回りとしては干潮で水深が深いところ…
かなりの頻度で朝活(釣り竿持参の散歩)をしております。
ほぼ毎日です。
今月は10日までで13匹と良い感じで釣れてます。
今日もいつも通りの主要ポイントをピンで攻めていきますが反応は得られず、護岸沿いをトップウォーターでランガンしていきます。
潮回りとしては干潮で水深が深いところ…
- 2024年7月10日
- コメント(1)
ルアーでの友釣り:6月+増水=流心に鮎が着きにくい
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
【ルアーでの友釣り:6月+増水=流心に鮎が着きにくい】
The梅雨です。
梅雨入りが遅かった北部九州でも、しっかりと連日の雨、雨、雨です。
大きい河川はしっかりと増水してます。
アカも流れているでしょうから、鮎釣りはしばらく出来そうにありません。
でもこんな状況でも竿が出せる河川があります。
普段は水が少な…
The梅雨です。
梅雨入りが遅かった北部九州でも、しっかりと連日の雨、雨、雨です。
大きい河川はしっかりと増水してます。
アカも流れているでしょうから、鮎釣りはしばらく出来そうにありません。
でもこんな状況でも竿が出せる河川があります。
普段は水が少な…
- 2024年7月1日
- コメント(0)
友ルアージョイントのインプレ
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
【友ルアージョイント】
今年ダイワさんより発売になった友ルアージョイント。
まだ使用して間もないですが、使ってみた感想などを書きました。
結論:いいルアーです!
①鮎竿(延べ竿)用
スローシンキングかつバイブレーション型であることで、他のルアーに比べてライン角度が立て気味になります。
これはレングスの長い…
今年ダイワさんより発売になった友ルアージョイント。
まだ使用して間もないですが、使ってみた感想などを書きました。
結論:いいルアーです!
①鮎竿(延べ竿)用
スローシンキングかつバイブレーション型であることで、他のルアーに比べてライン角度が立て気味になります。
これはレングスの長い…
- 2024年6月24日
- コメント(3)
代搔きでもシーバスは釣ることができる
- ジャンル:釣行記
代搔きシーバス
田植えの代掻き(しろかき)シーズンです。
近所のドブ川は白濁りが凄いです。
代掻きになると一般的に釣れないと言われますが、私はあまりネガティブなイメージはありません。
しかし変化はあるので、人間が魚にアジャストする必要があります。
田んぼから暖かい水と有機物が流入する
↓
BOD(生物化学的酸…
田植えの代掻き(しろかき)シーズンです。
近所のドブ川は白濁りが凄いです。
代掻きになると一般的に釣れないと言われますが、私はあまりネガティブなイメージはありません。
しかし変化はあるので、人間が魚にアジャストする必要があります。
田んぼから暖かい水と有機物が流入する
↓
BOD(生物化学的酸…
- 2024年6月20日
- コメント(0)
朝の散歩みたいな釣り
- ジャンル:釣行記
週末は鮎釣り、平日は近所のドブ川でシーバスです。
平日のモーニングルーティン
4:40 起床
4:50 家を出発、徒歩移動
5:00 釣り開始
7:00 帰宅
8:00 出勤
朝の散歩みたいな釣りです。
シーズン序盤は身体が慣れてなく早起きがしんどいですが、今の時期なら自然と目が覚めます。
(釣りじゃないと…
平日のモーニングルーティン
4:40 起床
4:50 家を出発、徒歩移動
5:00 釣り開始
7:00 帰宅
8:00 出勤
朝の散歩みたいな釣りです。
シーズン序盤は身体が慣れてなく早起きがしんどいですが、今の時期なら自然と目が覚めます。
(釣りじゃないと…
- 2024年6月18日
- コメント(0)
小型ながら追いの良いダム湖産鮎を楽しむ
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
【ルアーで友釣り】
まだ鮎のシーズンは始まったばかりです。
ルアーは瀬での釣りがメインで、6月は難しい時期です。
海産は追いが弱いし、解禁直前に放流された人工種苗は流れのないところに溜まってるし・・・。
毎年、苦労しているシーズン序盤です。
今年は去年までの苦い経験をしたくない一心です(笑)
鮎の顔を拝…
まだ鮎のシーズンは始まったばかりです。
ルアーは瀬での釣りがメインで、6月は難しい時期です。
海産は追いが弱いし、解禁直前に放流された人工種苗は流れのないところに溜まってるし・・・。
毎年、苦労しているシーズン序盤です。
今年は去年までの苦い経験をしたくない一心です(笑)
鮎の顔を拝…
- 2024年6月17日
- コメント(0)
最新のコメント