プロフィール

ともやなぎ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:235
  • 総アクセス数:1095030

QRコード

大事なのは脛を守ること

【守りたいのは弁慶の泣きどころ】


鮎釣りに関する小ネタです。

以前から使用しているシマノさんのタイツ。

sj4xstapvpgeuw4nx3vm_270_480-cfef80ef.jpg

クロロプレンではなく薄手の普通のタイツで、いわゆるライトスタイル用です。

膝から脛にかけてクロロプレンのパッドがついております。

薄手のタイツだと石にスネをぶぶつけたら、これがむっちゃ痛い。

弁慶の泣きどころってやつです。

マジで痣だらけになります(笑)


私はこの上にダイワさんの鮎釣り用のショートタイツや短パンを組み合わせてます。

↓こんな感じ

k96xen3ho49525xjpw55_222_480-bcac605f.jpg


r83standvwgf573iiov6_270_480-758b2c86.jpg

長年履いて穴が何個も(笑)

買い替えを検討です。

でも新しいのがマイチェンしており、、、

26bj7aggvzn5ac9dkd5m_400_461-21aab244.jpg

(※画像はHPより)

なんで、パッドが腿の方向へ移動したん?

これじゃ大事な脛が守れんやん。


で、ダイワさんもスネパッド付きタイツはカタログ落ちorz

まじですか。

世間一般のライトスタイルユーザーはどうしてるの?

ゲーターなんですかね?


私は蒸れて暑いのが嫌なのです。

クロロプランのショートタイツにクロロプレンのゲーター履いたら、下半身のほぼほぼクロロプレンに覆われてしまう。

これは意味ないでしょ。



どうしようかなぁ?と思いつつ約半年。

uxemishsr5akjf9h6esc_360_480-ab1b3467.jpg

Amazonで発見!

価格も約3000円と安い!

ygi6b7oudwjt2y9pwn4z_360_480-64831759.jpg

じゃーん

先代シマノ製より少し面積が小さいですが許容範囲。

冷感素材ではないので、ちょっと暑い(←どんだけ暑がりよ)

水に入ったら大丈夫と思います!


とりあえず、代替え品に辿りついてよかったです^_^


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


先日の鮎釣り

24vi93jvbyooofpecodr_360_480-b1817276.jpg

半日で7匹(ルアー2、オトリ5)

ルアーでもオトリでも、なかなか渋い感じでした。

4opr54v9dgwvtxwbwr3i_360_480-fd6eb848.jpg

でも九州何処も大水でした。

身近に竿が出せる河川があるだけでも感謝しなくてはなりません。

梅雨があけたら、急瀬でドッカンと大鮎(の予定)


◆◆◆絶賛、発売中◆◆◆


完全攻略 ルアーの友釣り

6bz38ypvjryvvmbc5tiv_400_400-018744f2.jpg

電子書籍Kindleにて発売中です。

Amazonでワンコイン500円!

Kindleのアプリを入れてください。

Kindle Unlimitedの方は無料でダウンロードできます。

よろしくお願いします。

コメントを見る