プロフィール

ともやなぎ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:399
  • 総アクセス数:1124315

QRコード

ヒラマサの子イカパターンはどうしたら良いですか?

  • ジャンル:釣行記
GW前半2日目
この調子でこの日はオフショアジギングです。
狙いはヒラマサ。
天気良し、気温も過ごしやすい、風もほどほどに吹きながら波も低め。
なんとも釣りには最高の条件が揃ってます。
これは爆釣じゃん!
と思ったが、そんなに甘くないのが釣りです。
やっと2時間ぐらいで
50後半の真鯛ちゃん
その後はアヤメカサゴ…

続きを読む

GW突入とともに博多湾奥のドブ川にシーバス乱舞

  • ジャンル:釣行記
GW前半1日目 久しぶりのマルチキャッチ
GWに突入し、何処も釣り人が多いですね。
人を避けてエントリーが大変なウェーディングポイントにいきました。
ここはウェーディングが大変なんじゃなくて、コインパーキングから水辺までがめっちゃんこ遠い(笑)
ウェーダー履いて住宅街を抜けて、高架下のシェードで上潮にのっ…

続きを読む

ルアー鮎開幕前の準備と、シーバスのシーズンイン

  • ジャンル:釣行記
9年目のルアーで友釣り
開幕に向けて着々と準備は着々と進んでおります。
待望の鮎解禁まで1か月ちょっとです(^-^)
ハナカン周りもストックが残り僅かなので補充。
好きなハナカンとサカサを組み合わせたり
去年使った仕掛けから使えそうなものはリユースしたり
今年の釣りに想いを馳せながら、仕掛けを作るのも粋な物です…

続きを読む

博多湾奥シーバス開幕と韓国製ルアー

  • ジャンル:釣行記
博多湾奥シーバス開幕と短時間ガイド
例年通りのタイミングで博多湾奥にもシーバスの第一陣が戻ってきました!
長かったシーズンオフもこれで終わりです!
博多湾は水深が浅く、冬になると産卵のために湾外へ出て行ってしまいます。
冬の博多湾は本当に魚が釣れません(笑)
やっと春らしい陽気!
50後半のアフター
嬉しい…

続きを読む

SLJで良型ヒラマサ

  • ジャンル:釣行記
久しぶりのオフショア釣行
潮回りが最悪
SLJ(スーパーライトジギング)とタイラバで五目狙いの遊漁船に乗ってきました。
春の真鯛シーズンも近いので、本命は鯛!
今回の釣行はAMの半日便です。
しかし、潮回りはご覧の通り、最悪…。
多少風があって船は流れるものの、全体的に渋いかったです。
ポイントは水深35〜45mの…

続きを読む

養殖池とあなどるなかれ。ブンマーポンド

養殖池とあなどるなかれ!
ブンマーポンド in タイランド1月にタイ遠征へ行ってきました。1か所目はパイロット111 https://www.fimosw.com/u/ciaociaotom/bc75r4vjyhe69z
2か所目はブンマーポンドです。
まぁまぁメジャーな釣り場みたいですが、ネット上には古い記事が多いので、誰かのためになればと思い書いてみました…

続きを読む

バラマンディ堀 パイロット111のコテージに泊まる方法

パイロット111のコテージに宿泊しよう!
タイに行ってきました!
初めての海外釣行でしたが、楽しすぎて、しばらくは思い出でニヤニヤできそうです。
今回の目的地のメインは タイの有名な管理釣り場「パイロット111」。
バラマンディがメインの釣り堀ですが、コテージに宿泊できるんです!
ただ、公式の案内はなく、ネッ…

続きを読む

5ピースのゾディアスS70M-5でSLJ

鮎シーズン終了…気が抜けてます!
シーズン中は毎日が「鮎モード全開!」で、体力も元気もみなぎってるんですが…シーズンが終わると、一気にふ抜けです。
(シーズンが終わり竿を洗いました)
おまけにこの時期、仕事も忙しくなるタイミングで、毎年恒例の「体調崩しシーズン」突入…。
2年前も3年前も、40℃超えの高熱でダ…

続きを読む

ルアーでの友釣り シーズン閉幕

ルアーで友釣り
今年のシーズン閉幕
ホーム河川が10月16日から禁漁となりました。毎年この時期になると、漁協が管理していない河川で竿を出し、実質的に鮎がいなくなるまで釣りを楽しんでいます。禁漁は1月1日~です。
一昨年と昨年は、11月の第1週まで鮎の姿を見ることができました。
しかし、今年は例年よりも鮎の下りが…

続きを読む

ルアーで友釣り メス鮎を釣るにはどうしたらいいのか?

納竿1本目
大鮎締めくくりラスト釣行
私のホーム河川は10月16日から禁漁になるため、この日が今シーズンのラスト釣行です。
気温もグッと下がり...
いや、下がりすぎではないでしょうか。
なんと12℃
とにかく寒い!
先週、通常の友釣りで尺鮎を採った瀬に入りました。今回こそルアーで尺を釣るという目標を掲げ、気合を入…

続きを読む