プロフィール

ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:232
- 昨日のアクセス:366
- 総アクセス数:1125590
QRコード
▼ ルアーで友釣り、納竿の儀
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
ホーム河川、最終日。
10/16から禁漁です。
納竿の儀でございます(たぶん)
この日もいつもと変わらず、朝だけの短時間釣行。
前回、ほぼ尺の30.1cmを釣ったポイントにエントリー。

結果、28cmを頭に4匹(+1匹脱走w)でした。
残念ながら、尺リベンジならずでした。
10/16から禁漁です。
納竿の儀でございます(たぶん)
この日もいつもと変わらず、朝だけの短時間釣行。
前回、ほぼ尺の30.1cmを釣ったポイントにエントリー。

結果、28cmを頭に4匹(+1匹脱走w)でした。
残念ながら、尺リベンジならずでした。
しかし、良い終わり方ができました^_^
オス真っ黒
オス真っ黒
メスも婚姻色が色濃い
(川の状態が良くないのか?ガリガリな鮎が多かった)
しかし、厳しいからこそポイントを見極める目が肥えた実感もありますし、ルアーの操作や仕掛けもブラッシュアップできた年でもあります。
ルアーは流れの緩い場所が苦手です。
今年は瀬に鮎が着きにくく、流れの緩い場所でルアーで扱うことが多かったです。
その状況下でもオトリに負けず劣らず、鮎を掛けれるスキルを身につけられたと思います。

板鉛でウェイトコントロールしたり、オトリの様にガン玉を付けたり。
これは以前からやってはいましたが、今年は出番が多かったです。
そのため、より使いこなせるようになり、引き出しが増えました。
そして10/11の泣き尺、自己ベスト更新。
この時期のメス鮎は卵を持って泳ぎが重くなり、瀬に入らなくなります。
しかし、厳しいからこそポイントを見極める目が肥えた実感もありますし、ルアーの操作や仕掛けもブラッシュアップできた年でもあります。
ルアーは流れの緩い場所が苦手です。
今年は瀬に鮎が着きにくく、流れの緩い場所でルアーで扱うことが多かったです。
その状況下でもオトリに負けず劣らず、鮎を掛けれるスキルを身につけられたと思います。

板鉛でウェイトコントロールしたり、オトリの様にガン玉を付けたり。
これは以前からやってはいましたが、今年は出番が多かったです。
そのため、より使いこなせるようになり、引き出しが増えました。
そして10/11の泣き尺、自己ベスト更新。
この時期のメス鮎は卵を持って泳ぎが重くなり、瀬に入らなくなります。
そんな緩い流れで、尺まで2mm足らない魚を獲れたのは自信になりました。
早く6月になって欲しい!
- 2022年10月16日
- コメント(1)
コメントを見る
ともやなぎさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
| 22:00 | エギの再塗装 布要る? |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 24 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ



















最新のコメント