プロフィール
ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:1097900
QRコード
▼ ルアーでの友釣り 天然遡上と養殖
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
ルアーでの友釣り
アユイング、キャスティングアユ、アユルアー・・・etc
色々な名前が乱立しております。
覇権争い1位はアユイング。
正式にはAYUINGですが、カタカナが一般化してますね。
今年になってより一層の盛り上がりをみせて、熱いルアーでの友釣り業界です。
しかし私の釣果は寒いです(笑)
追っている気配はあるものの、なかなか針掛かりしない状況
厳しいですが、そんな時こそ学びは大きいです。
ルアーチョイスとアクション、針の種類に、ハリスの長さ・・・
ローテーションをしながら正解を見つけていきます。
正解領域に入った途端、結果は出ます。
22cmの美しい天然遡上(たぶん)
通常の友釣りもしました。
そしたらゴン太23cm!
早瀬抜きの竿では太刀打ちできません^^;
忍者のごとく数十メートルの下流ダッシュ!
もう、ぜぇぜぇよ。
顎裏を拝見
顎の裏の点が左右不均等なのが、人口種苗(放流)の証です。
君は水槽で同じ方向ばかり向いて泳いで居たのね。
栄養のある餌を食べて、丸々ですね。
結果、サイズは申し分なし!
でももう少し数が釣りたいな(^^;;
ベテラン友釣り師は、この厳しい状況でもちゃんと釣るのよね。
もう少し精進精進。
- 2023年6月19日
- コメント(2)
コメントを見る
ともやなぎさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント