プロフィール
kiyo
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:374311
QRコード
▼ 試行錯誤のボートシーバス
- ジャンル:凄腕参戦記
- (Offshore)
12月の凄腕。
まずは、オフショアからエントリーしようと久々の釣行。
ここ最近は、中々釣行出来ない日々が続き悶々としていた。
ちなみにこの時期のオフショアは、冬型の気圧配置で出られない状況が多く出れるときに出ないと中々チャンスが無い。
と言う事で、陸っぱりも気になるところだが、1人でゆっくりと釣りを楽しみたかったのでボートを出す事に。
南風が少し強いが、湾の南側のストラクチャーを攻める場合、北西が吹くよりは狙いやすい。
河口付近のストラクチャー。 泊地内のバース。 テトラ周り。
潮と流れを考えながら攻めて行く。
上げから下げに掛けての潮周りで攻めて行く。
メインで使うルアーは、ショアラインシャイナーR40LD・X10・スーサン・HONESTY等々
シンペンやバイブレーションも。
R40で様子見。
潮止まり付近では、追ってくるが中々バイトまで持ち込めない。
リトリーブを変え、アクションも変えてみるがイマイチ反応が悪い。
ようやく、潮が動き始め魚の反応が出始めた。 水面でバチバチと捕食し始める。
スーサンとX10で狙うと、太刀魚の猛攻。
これまた、サイズが指2本半という微妙なサイズに魚体に触れないようペンチでフックを掴みそのまま海へ帰す。
こういう時は、バーブレスが本当に楽。
太刀魚を嫌って横のアクション重視でルアーを引くと、今度は20~25cm程度の鰺の猛攻にあう。
何時もならお土産確保である程度お持ち帰りするのだが、今回は凄腕エントリー狙いなので、速攻でリリース。
"シーバスは、何処?" 状態
強い動きのルアーでは、どれもこれも外道が先に食らい付いてくる。
弱いルアーに変えるも、シンペンだと沈みが早く反応が無い。
横への反応も無し。
相変わらずアジのビチビチボイルと太刀魚のモグラ叩きボイル。
銀色の頭をチョコチョコ出す様は、まさにモグラ叩きのモグラの様。
さてどうする?
釣りって良いよね。
始めると全てを忘れ、それに没頭出来る。
追いかけてきては、途中でそっぽを向くシーバスをどうしたらバイトさせることが出来るか真剣に考える。
サイズでは無く。 人に見せるためでもなく。 何をどうしたら? 何に興味が有るのか? タダそれだけを必死に考えて狙って行く。
動き。 と沈降スピード。
反応が有るのは、動きが強くないルアー。 これには追ってくる。
EGのHONESTYをチョイスする。
実は、何時もならNORTHCRAFTのヴィクトリア110SSをチョイスするのだが、最後の1本が何処に行ったか解らない(T.T)
このスローシンキングが良いのよね。
で、どうしても見つからないので、何となく使って見たくて買ってたEverGreenのHONESTYを取り出す。
弱い動きで若干ゆっくり目の沈み方。
巻いてみる。
鬼のように追ってきた一匹が居た。
『いける!』
そう確信して、もう一度キャスト。 早めに巻いて止めて見せる。
ガツッ!とヒット。
49cmのタイリクスズキ。
嬉しい1本目。 やっと相手にされなかったあの娘を振り向かせたような達成感。
大きくはないが、サイズじゃない。
これで今夜の攻め方の糸口が見つかった感じ。
凄腕エントリー様に検量し写真を撮る。
リリースし、一息つく。
ボートのシートに深く腰を下ろし、コーヒーを飲む。
街の喧騒から遠く離れた場所。 微かに聞こえる騒音にボートを叩く波の音。
冷たい冬の風に吹かれながらゆっくりを深呼吸。
これが気持ちいい。
自分1人の世界。 でも寂しくもなくゆったりと暗闇から星空を眺める。
バシュ! 何処からともなく捕食音が聞こえる。
そして、実釣再開。
その後、シーバスを5本揃えてから場所を移動。
エントリーサイズは50~60UPで5本揃った。


70や80を欲しいところだが、これは入れ替えで狙って行くとする。
途中で狙ったカバーでヒラフッコのオンパレード。

サイズは35cm~39cmの間で揃ってる。
ヒラスズキってどうしてそんなに激しいのだろうと思うくらい、ガンガン暴れる。
数本TAGを打ってリリースするも、ふと時間に目をやる。
午前3時過ぎ。
4時を回るとスロープへ入れなくなり、ボートを上げられなくなる。
どうする? このまま続けて朝8時まで釣り続けるか?
この時点で、すでに6時間経過。
昼に用事があるのと、リミットメイク出来たので帰ろうと帰港する。
超満足な釣りが出来た。
ちなみに、今凄腕(オフショア)にエントリーしようと写真を整理した。
5本中3本が魚の向きが逆。(T.T)
日頃物持ち写真は、左手で口を持つ癖が付いている自分。
右手で口を持たなくてはと思ってたのだが、気がついてみると3本は左持ち。(頭が向かって右向き)
ルール上 NGなんですわ。(T.T)
まぁ、しょうがないよね。
また、釣りに行こう。
まずは、オフショアからエントリーしようと久々の釣行。
ここ最近は、中々釣行出来ない日々が続き悶々としていた。
ちなみにこの時期のオフショアは、冬型の気圧配置で出られない状況が多く出れるときに出ないと中々チャンスが無い。
と言う事で、陸っぱりも気になるところだが、1人でゆっくりと釣りを楽しみたかったのでボートを出す事に。
南風が少し強いが、湾の南側のストラクチャーを攻める場合、北西が吹くよりは狙いやすい。
河口付近のストラクチャー。 泊地内のバース。 テトラ周り。
潮と流れを考えながら攻めて行く。
上げから下げに掛けての潮周りで攻めて行く。
メインで使うルアーは、ショアラインシャイナーR40LD・X10・スーサン・HONESTY等々
シンペンやバイブレーションも。
R40で様子見。
潮止まり付近では、追ってくるが中々バイトまで持ち込めない。
リトリーブを変え、アクションも変えてみるがイマイチ反応が悪い。
ようやく、潮が動き始め魚の反応が出始めた。 水面でバチバチと捕食し始める。
スーサンとX10で狙うと、太刀魚の猛攻。
これまた、サイズが指2本半という微妙なサイズに魚体に触れないようペンチでフックを掴みそのまま海へ帰す。
こういう時は、バーブレスが本当に楽。
太刀魚を嫌って横のアクション重視でルアーを引くと、今度は20~25cm程度の鰺の猛攻にあう。
何時もならお土産確保である程度お持ち帰りするのだが、今回は凄腕エントリー狙いなので、速攻でリリース。
"シーバスは、何処?" 状態
強い動きのルアーでは、どれもこれも外道が先に食らい付いてくる。
弱いルアーに変えるも、シンペンだと沈みが早く反応が無い。
横への反応も無し。
相変わらずアジのビチビチボイルと太刀魚のモグラ叩きボイル。
銀色の頭をチョコチョコ出す様は、まさにモグラ叩きのモグラの様。
さてどうする?
釣りって良いよね。
始めると全てを忘れ、それに没頭出来る。
追いかけてきては、途中でそっぽを向くシーバスをどうしたらバイトさせることが出来るか真剣に考える。
サイズでは無く。 人に見せるためでもなく。 何をどうしたら? 何に興味が有るのか? タダそれだけを必死に考えて狙って行く。
動き。 と沈降スピード。
反応が有るのは、動きが強くないルアー。 これには追ってくる。
EGのHONESTYをチョイスする。
実は、何時もならNORTHCRAFTのヴィクトリア110SSをチョイスするのだが、最後の1本が何処に行ったか解らない(T.T)
このスローシンキングが良いのよね。
で、どうしても見つからないので、何となく使って見たくて買ってたEverGreenのHONESTYを取り出す。
弱い動きで若干ゆっくり目の沈み方。
巻いてみる。
鬼のように追ってきた一匹が居た。
『いける!』
そう確信して、もう一度キャスト。 早めに巻いて止めて見せる。
ガツッ!とヒット。
49cmのタイリクスズキ。
嬉しい1本目。 やっと相手にされなかったあの娘を振り向かせたような達成感。
大きくはないが、サイズじゃない。
これで今夜の攻め方の糸口が見つかった感じ。
凄腕エントリー様に検量し写真を撮る。
リリースし、一息つく。
ボートのシートに深く腰を下ろし、コーヒーを飲む。
街の喧騒から遠く離れた場所。 微かに聞こえる騒音にボートを叩く波の音。
冷たい冬の風に吹かれながらゆっくりを深呼吸。
これが気持ちいい。
自分1人の世界。 でも寂しくもなくゆったりと暗闇から星空を眺める。
バシュ! 何処からともなく捕食音が聞こえる。
そして、実釣再開。
その後、シーバスを5本揃えてから場所を移動。
エントリーサイズは50~60UPで5本揃った。


70や80を欲しいところだが、これは入れ替えで狙って行くとする。
途中で狙ったカバーでヒラフッコのオンパレード。

サイズは35cm~39cmの間で揃ってる。
ヒラスズキってどうしてそんなに激しいのだろうと思うくらい、ガンガン暴れる。
数本TAGを打ってリリースするも、ふと時間に目をやる。
午前3時過ぎ。
4時を回るとスロープへ入れなくなり、ボートを上げられなくなる。
どうする? このまま続けて朝8時まで釣り続けるか?
この時点で、すでに6時間経過。
昼に用事があるのと、リミットメイク出来たので帰ろうと帰港する。
超満足な釣りが出来た。
ちなみに、今凄腕(オフショア)にエントリーしようと写真を整理した。
5本中3本が魚の向きが逆。(T.T)
日頃物持ち写真は、左手で口を持つ癖が付いている自分。
右手で口を持たなくてはと思ってたのだが、気がついてみると3本は左持ち。(頭が向かって右向き)
ルール上 NGなんですわ。(T.T)
まぁ、しょうがないよね。
また、釣りに行こう。
- 2010年12月13日
- コメント(15)
コメントを見る
kiyoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント