プロフィール

kiyo

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:158
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:357012

QRコード

魚に付けるTAG(標識)について。

最近、TAG(標識)が付いているシーバスが釣れたと言う話を、JGFA会員以外の話でちょくちょく聞くようになった。

見つけたは良いが、どうすれば良いのかという話や。

どう報告すれば良いのかが解らない、解りにくいという話を聞く。

そこで、今回は“タグ”って何なの?と言う事をご紹介しようと思う。

まずは JAPAN GAME FISH ASSOCIATION(ジャパン ゲームフィッシュ協会)略して JGFAというNPO法人がある。

その組織は、INTERNATIONAL GAME FISH ASSOCIATION(インターナショナル ゲーム フィッシュ協会)略してIGFAという団体があり、その日本版がJGFAなのです。

何をする団体か?


IGFAルールを基に世界中で釣れる魚(学術的に認定された物)を世界共通ルールとして設定してあるルールでどれだけ重い(大きい)魚を釣ったかの記録を認定するのです。

そのルールには、タックルの規定・ラインシステムの規定・フックの規定・ランディングネットの規定等々細かいルールが設定されていて、釣り人側に有利にならない様なルールになっています。

それを守りながら、ラインクラス別(2・4・6・8・12・16・20・30lb)の8段階でどれだけ重い(大きい)魚を釣り上げたのかを記録として認定してくれます。

もちろん日本記録(JGFA認定)や世界記録(IGFA認定)を行う際は、重さを量った秤の精度証明を提出したり、釣った実際のラインシステムを数十メートル提出し、実際にそのラインが何ポンドで切れるのかをテストする事をして公正に認定しているのです。

簡単に書けば、8lbライン(4kgで切れるライン)を使ってどれだけ重いゲームフィッシュを釣ったかの記録を認定して貰うゲームフィッシングという遊びです。

最近では、琵琶湖の世界記録に認定されたブラックバスが有名です。
ブラックバスの場合、IGFAがポリグラフ検査まで行って認定してます。
※ 琵琶湖のブラックバス認定に際しては、法律・条例・IGFAルール全てをクリアーしていることを確認しての認定になってます。

JGFAホームページ

前置きが長くなりましたが、そう言う団体が行っている魚の生態調査。

これがタグ&リリースプログラムという生態調査なのです。

タグってなに?



こういう黄色い塩ビのチューブが魚の背中付近に装着されます。

上がアンカー式スパゲティータグと言って、良く衣服などのタグと同じ方式で魚に取り付けます。

下が、ダートタグと言います。

この様なタグが、写真の様に取り付けて逃がすのです。

鳥の足輪の様な物ですね。



それを後日、他の釣り人が釣ると・・・・・・

約半年~1年経つとこの様にタグにコケや海草が付着します。
TbsETMk5Z46eG7DwQs9X_480_480-2a7cd1f4.jpg




















こんな感じになってることがありますので、汚れや海草を指でしごいて取り除いて下さい。

483mEk5kAkX9sgLLRHSn_480_480-6652440e.jpg

これは、ダートタグの写真です。

QodaA63kBMZbUwYDijFj_480_480-191f6ae9.jpg

これはアンカー式スパゲティータグの写真です。

両方1年近く経ってからの再捕獲でしたが、キズの治り方はアンカー式の方が状態が良いことが解ります。


さて、こういったのを見つけた場合。



1・タグを綺麗する。

2・タグに記載してあるナンバーを記録する。

3・魚の尾叉長を計る(魚の口から尾びれの凹んだ部分まで)
  ※ 尾びれが丸い魚はその中心。 解らない場合は全長でも可

4・リリースする場合は、そのタグを付けたままリリースして下さい。
  もちろん持ち帰って食べても構いません。

5・釣った日付 時間 おおよその場所 尾叉長 魚種等のDATAをJGFAへご報告下さい。



で、めんどくさいですよね。

簡単な記録方法をお教えいたします。

「2」で番号を記録する場合、携帯電話に数字を打ち込みます"143325*653"と打って発信して下さい。


電話番号では無いので掛かりませんが、日付と時間と番号と長さは記録されます。

"143325*653"= JG-143325で叉長65.3cmという感じになります。

番号は、ダートタグが「JG-143325」で記載されていてJGというアルファベットではじまります。

「JGS-143325」となっていたらアンカー式スパゲティータグでJGSというアルファベットではじまります。



この部分だけ解る様にして頂いて、家に帰ってからPCよりJGFAのサイトへアクセスしてWebページから再捕獲報告をして頂けると助かります。

JGFA 再捕獲報告受付

このTag&Releaseプログラムは、JGFAがゲームフィッシュとして認定している魚に対して行っている生態調査です。


これにより、成長スピード・行動範囲等が解ります。

是非、ご協力お願いいたします。

コメントを見る

kiyoさんのあわせて読みたい関連釣りログ