プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:342
- 昨日のアクセス:161
- 総アクセス数:1129317
▼ 釣り雑誌
- ジャンル:日記/一般
- (つぶやき)
ネットが発達して、苦戦しているのが釣り雑誌だという。
まあ、様々な情報がネットで検索すれば出てくるし、SNSや個人のWEBサイトが簡単に見られるので、そうなってしまうのだろう。
昔なら、雑誌を見て釣りモノやポイントを考えて、釣りに行っていた。
ワタシの親父は、週末になると何年分も貯めてある「北海道のつり」を取りだして読んでいた。
今思えば、それで情報を探していたのだろう。
ズラッと並んだその本を、小学生高学年になって、自分で釣りに行けるようになった頃に良く読んだな。
懐かしい。

ワタシも釣り雑誌を、あまり購入しなくなって久しい。
トシのせいか、新しいタックルやタクティクスに興味を持てなくなったからか・・・
ただ、この本だけは、ここ数年定期購読している。
読むのは、ほぼ1か所・・・
菅原正志さんのコラムだ。
「それだけなら、立ち読みすればいいじゃん?」
イヤイヤ・・・ それは人間としてNGでしょ。
近所の本屋で売ってないので、買う必要があるのだ。
で、今月号のコラムは、昨年亡くなられたお父さんについて書かれていた。
そんなことで、ワタシも父との事を思い出した。
釣りを教えてくれたのはやっぱり父だ。
竹のノベ竿に、玉ウキ、ガン玉に針というシンプルなモノ。
家の裏でミミズを取って、空き缶に入れて裏の川に行く。
釣ったのはウグイか、ドジョウか・・・ その辺は覚えていない。
ただ、小学2年生くらいの時に、当時は珍しかった振り出しグラスロッドを勝手に持ち出し、固着させて、鼻血がでるくらい怒られた。
苫小牧に越してからは、投げ釣りに連れていってもらい、海釣りの楽しさを教えてもらった。
しかし・・・
中学を卒業してからは、寮生活だったので、釣りからは離れていた。
就職も1人で勝手に四国に行くと決めて、かなり寂しい思いをさせた。
で、その四国2年目の5月に父は急逝してしまった。
蛇足だが、就職して1年、貯金などある訳も無く、LCCも無かったあの頃、四国から北海道へ帰るのは結構大変だった。
なので、上司にお金を借りて(その上司は、自分のへそくりまで、ヒミツで貸してくれた)、なんとか飛行機に乗って帰れたのだ。
昨年、ワタシは満で50歳になり、父の年齢を超えてしまった。
弟からそんな言葉をお祝いに貰って、感慨深く感じた覚えがある。
ここしばらくは行っていないが、弟と釣りをしていると、父と3人で釣りが出来たらなぁ・・・
と、いつも思う。
お酒を一緒に飲んだ時に言われた「お前もマダマダだな」。
一人だけ大物をゲットした父に、そんな言葉をかけてもらいたかったな。
菅原さんのコラムを読んで、そんなコトがアタマに浮かんだ。
まあ、様々な情報がネットで検索すれば出てくるし、SNSや個人のWEBサイトが簡単に見られるので、そうなってしまうのだろう。
昔なら、雑誌を見て釣りモノやポイントを考えて、釣りに行っていた。
ワタシの親父は、週末になると何年分も貯めてある「北海道のつり」を取りだして読んでいた。
今思えば、それで情報を探していたのだろう。
ズラッと並んだその本を、小学生高学年になって、自分で釣りに行けるようになった頃に良く読んだな。
懐かしい。

ワタシも釣り雑誌を、あまり購入しなくなって久しい。
トシのせいか、新しいタックルやタクティクスに興味を持てなくなったからか・・・
ただ、この本だけは、ここ数年定期購読している。
読むのは、ほぼ1か所・・・
菅原正志さんのコラムだ。
「それだけなら、立ち読みすればいいじゃん?」
イヤイヤ・・・ それは人間としてNGでしょ。
近所の本屋で売ってないので、買う必要があるのだ。
で、今月号のコラムは、昨年亡くなられたお父さんについて書かれていた。
そんなことで、ワタシも父との事を思い出した。
釣りを教えてくれたのはやっぱり父だ。
竹のノベ竿に、玉ウキ、ガン玉に針というシンプルなモノ。
家の裏でミミズを取って、空き缶に入れて裏の川に行く。
釣ったのはウグイか、ドジョウか・・・ その辺は覚えていない。
ただ、小学2年生くらいの時に、当時は珍しかった振り出しグラスロッドを勝手に持ち出し、固着させて、鼻血がでるくらい怒られた。
苫小牧に越してからは、投げ釣りに連れていってもらい、海釣りの楽しさを教えてもらった。
しかし・・・
中学を卒業してからは、寮生活だったので、釣りからは離れていた。
就職も1人で勝手に四国に行くと決めて、かなり寂しい思いをさせた。
で、その四国2年目の5月に父は急逝してしまった。
蛇足だが、就職して1年、貯金などある訳も無く、LCCも無かったあの頃、四国から北海道へ帰るのは結構大変だった。
なので、上司にお金を借りて(その上司は、自分のへそくりまで、ヒミツで貸してくれた)、なんとか飛行機に乗って帰れたのだ。
昨年、ワタシは満で50歳になり、父の年齢を超えてしまった。
弟からそんな言葉をお祝いに貰って、感慨深く感じた覚えがある。
ここしばらくは行っていないが、弟と釣りをしていると、父と3人で釣りが出来たらなぁ・・・
と、いつも思う。
お酒を一緒に飲んだ時に言われた「お前もマダマダだな」。
一人だけ大物をゲットした父に、そんな言葉をかけてもらいたかったな。
菅原さんのコラムを読んで、そんなコトがアタマに浮かんだ。
- 2014年1月23日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント