プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
- 昨日のアクセス:247
- 総アクセス数:1139209
▼ 本日の3本
やたらと投げ師の方々が多い。
多分、クロガシラ狙い。
ソウハチ?
いずれにしても、カレイが狙いなんだろう。
ただ、ワタシのポイントとはかぶらないのが嬉しい。
どちらかと言うと、岸寄りに入る方が殆どなのだが、1台居た。
狭い岸壁にクルマを乗り入れている人。
入口にバリケードがあるのに、ご丁寧にそれをどかして入ったようだ。
なんだかなぁ・・・
漁師さんが来て、岸壁で仕事を始めたら出られなくなるのに。
なんて思いながら、いつものポイントに登ってみると・・・
本日も爆風(笑)
最近はこんなのばかりだ。
来れば西風爆風。
なので、ジグヘッドのシンカーをチョイ重くして(5.1g)、パワーゴビーをキャスト!

25cmくらい。
楽しめるサイズ。
魚は居るな! レンジも判明。
そして、何匹か釣ったあと、サイズアップ!

泣き尺、28cm。
あれ?
口のトコから何かが出てきた。
なんだか気持ち悪い(笑)

なんて虫だろう?
とりあえず、ソイと一緒にリリース。
次はベイトを変えて。

こいつは重いので、今日みたいな向かい風でもよく飛ぶ。
ハボックだ。
このベイトは値段が安いので、お財布にも優しい(笑)
ただ、引き抵抗が少ないので、風でラインが流されてタルむとなんとなくやりにくい。
やっぱ、ゴビーがいい。
適度に引き抵抗があるので、レンジもキープしやすいようだ。
やっぱ、釣れる。

ちなみにさっきと同じカラーにしなかった理由。
釣れるソイの口から、ユムシみたいのが出てきた。
この色が白っぽい。
なのでPWにしてみた。
もしかしたら、ユーフォリアのAYM(白の透過系カラー)が良かったかも。
ジグヘッドにセットして泳がせると、お尻のタマが微妙に動くだろうし。
次回に試してみよう。
前述したが、最近よく遭遇する向かい風の爆風。
水面も波だっていて、釣りにくいが多少の利点もあるような感じ。
風でベイトやプランクトンが寄せられてくるので、それを食べにソイが集まってくる。
だからこの風でも釣れるんだと思う。
しかし・・・
寒い・・・
耐えられなくなって終了。
早く防寒を着ないで釣りが出来る季節が来ないかなぁ。
◇タックルデータ
Rock Sweeper Micro Guide System®( ロックスイーパー・マイクロガイドシステム®)
NRS-6102L+ MGS
Revo NEOS 2500 + バニッシュウルトラ 5lb
◆ヒットルアー
Power Goby 4" (パワーゴビー) BBF、PW
HAVOC GRASS PIG 5インチ(グラスピッグ) BGM
多分、クロガシラ狙い。
ソウハチ?
いずれにしても、カレイが狙いなんだろう。
ただ、ワタシのポイントとはかぶらないのが嬉しい。
どちらかと言うと、岸寄りに入る方が殆どなのだが、1台居た。
狭い岸壁にクルマを乗り入れている人。
入口にバリケードがあるのに、ご丁寧にそれをどかして入ったようだ。
なんだかなぁ・・・
漁師さんが来て、岸壁で仕事を始めたら出られなくなるのに。
なんて思いながら、いつものポイントに登ってみると・・・
本日も爆風(笑)
最近はこんなのばかりだ。
来れば西風爆風。
なので、ジグヘッドのシンカーをチョイ重くして(5.1g)、パワーゴビーをキャスト!

25cmくらい。
楽しめるサイズ。
魚は居るな! レンジも判明。
そして、何匹か釣ったあと、サイズアップ!

泣き尺、28cm。
あれ?
口のトコから何かが出てきた。
なんだか気持ち悪い(笑)

なんて虫だろう?
とりあえず、ソイと一緒にリリース。
次はベイトを変えて。

こいつは重いので、今日みたいな向かい風でもよく飛ぶ。
ハボックだ。
このベイトは値段が安いので、お財布にも優しい(笑)
ただ、引き抵抗が少ないので、風でラインが流されてタルむとなんとなくやりにくい。
やっぱ、ゴビーがいい。
適度に引き抵抗があるので、レンジもキープしやすいようだ。
やっぱ、釣れる。

ちなみにさっきと同じカラーにしなかった理由。
釣れるソイの口から、ユムシみたいのが出てきた。
この色が白っぽい。
なのでPWにしてみた。
もしかしたら、ユーフォリアのAYM(白の透過系カラー)が良かったかも。
ジグヘッドにセットして泳がせると、お尻のタマが微妙に動くだろうし。
次回に試してみよう。
前述したが、最近よく遭遇する向かい風の爆風。
水面も波だっていて、釣りにくいが多少の利点もあるような感じ。
風でベイトやプランクトンが寄せられてくるので、それを食べにソイが集まってくる。
だからこの風でも釣れるんだと思う。
しかし・・・
寒い・・・
耐えられなくなって終了。
早く防寒を着ないで釣りが出来る季節が来ないかなぁ。
◇タックルデータ
Rock Sweeper Micro Guide System®( ロックスイーパー・マイクロガイドシステム®)
NRS-6102L+ MGS
Revo NEOS 2500 + バニッシュウルトラ 5lb
◆ヒットルアー
Power Goby 4" (パワーゴビー) BBF、PW
HAVOC GRASS PIG 5インチ(グラスピッグ) BGM
- 2013年3月29日
- コメント(7)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント