プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:125
  • 総アクセス数:1060719

ATX的 釣行写真 その1

お晩でございます~
ATX840 でございます~

さて、タイトルの「釣行写真」、「釣果写真」ではないことがミソ。
釣りに行った時の記録が僕の目指す写真。

なので、友人の後ろ姿(釣り中)や、風景、お花、夜景など、魚の写真ばかりではないのだ。

記録とはいえ、ただ撮ってもつまらないので、多少のこだわりはある。

そんなのを、写真を例に出して語ってみたいと思う(長文注意)。


まずは、道具。

カメラである。

以前は、コンデジで撮っていたのだが、最近はスマホがメイン。コンデジは、露出補正やホワイトバランス、被写界深度などが、割と簡単に設定できる、ちょっと良いタイプ。
ちなみに、使っていたのはキヤノンのS90だ。

現在はスマホ、ファーウエイの3眼カメラ仕様。
一応、レンズはライカということになっている。
カメラとしてはコンデジの方か面白いのだが、ソフトウェアのお陰でかなり綺麗な写真が撮れるのでビックリだ。

とはいえ、本来の写真、プリントするのであれば、やっぱりコンデジや一眼に軍配があがる。

一方、最近はスマホやPCの液晶で写真を見る場合が断然多いので、それが綺麗に見えればいい、という考えもある。

どちらもデジタルカメラなので、色などは映像エンジンの差(印刷向きか、ディスプレイ向きか)、解像度はレンズやイメージセンサーの性能差だったりする。

まあ、きれいな写真を撮るには1眼がいいのだが、持ち運びや防水などが問題になるし、仕事ではないのでスマホでもいいのである。


前置きが長かった・・・

1眼には画質なんかでは勝てないけど、それらしい写真が撮りたい。

そこで重要なのが構図である。

これは、好みもあるし、人それぞれなのだが、僕が心がけているのは、なるべく「日の丸写真」にならないこと。

言い換えれば、メインになる被写体が中心に来ないようにするものだ。

たとえば、釣り人だと最初に目が行くアングラーの姿を、真ん中でなく、端っこに寄せることで、写真に動きがでる。
真ん中だと、普通の記念写真になるのだ。

bcnyckoj626k6s46u43g_480_480-bb6aaba2.jpg

真ん中バージョン。

sh8id6rmp86tm45bygiv_480_480-1f6048a0.jpg

ちょっとカメラを左に寄せてみた。

カメラマン(僕)は、カメラを水面近くで構えて、水が流れる様子を強調してみた。
結構、お気に入りの写真。

ただ、日の丸が悪いというわけではなく、お花などは後で図鑑と比べる場合が多いので、全体が写るように、被写体を真ん中に持ってくることも多い。

4frm8fk7fvomypd76wsd_480_480-2b6ad436.jpg

花や葉の形が分かりやすいように、全体を写している。

お花でも、群生している場合などは、こんな感じになる。

7awxwueyj8bwnkufcbvk_480_480-24ae1931.jpg

写真に奥行きが出るように、手前にピントを合わせて、奥をぼかす。
まあ、スマホではなかなか難しい技。コンデジでも、これができるカメラと、できないカメラがあるのだが・・・

ピントの話をすると、レンズの絞り(Fなんたら、っていうやつ)を絞ると、ピントが合う範囲が広くなる。逆に、解放していくと狭くなり、ボケる部分がでる。

これが被写界深度というやつで、スマホでは風景モードでは前者、人物モードでは後者ということになっていると思う。
コンデジなら、絞り優先AEで撮影すると、コントロールできる。

話がちょっとずれた・・・

構図の話にもどるが、何気なく撮っていたものでも、後で見ると面白い、ってのもある。

emr8s3fp9ykpk2x9ndzj_480_480-765e284a.jpg

ちょっと高いミヨシに立つ友人を、下から撮ったもの。
空を広くして、斜めに堤防を入れることで、その長大さを目立たせたかった。
天気が良かったら、青空がもっときれいだったのだが・・・残念。

262wj6ce34yem7t2wcjp_480_480-0967e75b.jpg

これは露出オーバー気味(明るく写ってしまった)だが、偶然ヒットシーンが撮れた。

友人を端っこに寄せていなければ、ヒットした水面はフレームの外に出たか、友人の陰になって写らなかっただろう。


あと、空と陸地、写っている面積のバランスなんかも気を遣う。

半々だと、面白くない写真になると思う。
vyrdfmpk6r2gkfmxygn6_480_480-b683ba00.jpg

冬の綺麗な青空を強調したかった。
なので、空の面積が大きい。
ちなみに、コンデジの場合、ホワイトバランスを電球モードにすると空の青が強調される。

65voh58ve3bd2knrproy_480_480-f280a1b5.jpg

これは、向こう側にある橋をフレームに入れないようにしたら撮れた写真。
手前のコケが生えた石、川の流れが写っていて涼し気(と思う)。


構図のことを語っていたら、結構長くなってしまった。

魚やニコパチについては、次のログで(その2)    psdfgtrdfn7o4cdebe2s-f6e256ea.png

コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ