プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:229
- 昨日のアクセス:364
- 総アクセス数:329712
QRコード
▼ 令和前日の釣り
「平成最後の・・・」
のフレーズを使われている方がとても多いので
あえて「令和前日の・・・」という題名にしてみました
令和になる前日
三日前強風中止になった
リベンジを果たすべく
teruki1997さん、大学生のK君とその友人で
木更津から出船
天候は一日雨
午後から風が強くなる予報
「荒れるほど釣れる!」
と前向きに考え、出撃しました
朝6時出船
天候は前夜から相変わらずの雨模様
雲底も低く垂れこめ回復の見込みなし
木更津沖を疾走する船
顔面に打ち付ける雨が痛いくらい
まずは海ほたる
ミノーを投げるも無反応
ならばと湾ベイトにチェンジし軽めのブレードで
ボトム付近をゆっくりトレースするイメージで
すぐにヒット(50くらい)
中層以下にベイト反応出てるので
今度は沖合に向けて同じくボトム付近をトレースすると
再びヒット(写真なし)
(凄腕期間を忘れていたので、食材キープのミッションもあった今回
釣れてすぐに絞めてしまいました)
前回から20グラム以上のブレードよりも
湾ベイトの14グラムの方がゆっくり巻けるので
反応が良い気がしております
手返しが若干悪くはなりますが、
水深も深いとはいっても10メートルチョイ
旧江戸でも数々の実績があるこのルアーへの信頼もあり
今後メインになるかも知れません
(一番使いやすいのは20グラム前後ですがね
)
後が続かないのですぐに移動
穴撃ちタイム
船長含めK君と友人さんも皆ミノー投げてるので
あえてブレードで中層以下をメインに狙っていきました

食べる分の食材確保も終わったので
ここからは釣りに集中。
凄腕ミッションも思い出したので
メジャーを出し撮影も織り交ぜていきました
反応は中層以下の方が多かった気がしますが
ミノーのレンジでも釣れてましたね
何か所目か
とあるバースに入ったら、船首に陣取るK君がボイル発見
幸運にもイワシの群れが入るチャンスタイム到来!!
一投三バイト以上のビックチャンス
トップで掛ける船長
ミノーで掛けるK君と友人君
あえて穴撃ちやら壁際で、
そこに潜んでいるであろう大物を狙うコスイ小生w
ここで何とかギリギリ70をゲット

ヒットルアーが「釣れないけど何か気に入っている」
ショアラインシャイナーというのも嬉しい一尾
宴の時間も終焉し、穴撃ちタイムへ戻り

相変わらずのブレードタイム
ミノーでももちろん釣ってますが、
隣でミノーを投げる船長とは違うことをやろうと意識していたので
ブレードメインでの展開でした
この日終盤に入ったポイント
ここでも超高活性なスポットを船長が引き当てて
一投数バイト
(teruki船長ありがとう~
)

ミノーで遊び、ブレード沈めてサイズ狙い
色々楽しませてもらいました。
ブレードも、ただ巻きで食うこともありましたが、
この日、殆どがリトリーブしてきて
柱の間近で「チョン」とアクションを入れた瞬間にドン!
と来るのが殆どでしたので、
「食わせる釣り」
という展開が面白かったですね~
朝強かった雨もこの頃には小雨になり
予報通り風も強くなってきたので、予定時間と
いう事もありこの日は終了
船中100本位ですかね?
激シブとお聞きしていた前日とは打って変わっての
好釣果
例年、GWあたりから渋くなってくるのですが
幸運でしたね
teruki船長、ありがとうございました。
また次回、宜しくお願いしますね~
・・・
毎度のことながら二次会で内房小河川へ移動
まだ若干潮位が高かったですがインして
明るい内からスタート
下げ止まりまで粘り中型のエイ2枚で終了
肝心の本命は出せずじまいでしたとさ
のフレーズを使われている方がとても多いので
あえて「令和前日の・・・」という題名にしてみました
令和になる前日
三日前強風中止になった

teruki1997さん、大学生のK君とその友人で
木更津から出船
天候は一日雨

午後から風が強くなる予報
「荒れるほど釣れる!」
と前向きに考え、出撃しました

朝6時出船
天候は前夜から相変わらずの雨模様
雲底も低く垂れこめ回復の見込みなし
木更津沖を疾走する船
顔面に打ち付ける雨が痛いくらい

まずは海ほたる
ミノーを投げるも無反応
ならばと湾ベイトにチェンジし軽めのブレードで
ボトム付近をゆっくりトレースするイメージで
すぐにヒット(50くらい)
中層以下にベイト反応出てるので
今度は沖合に向けて同じくボトム付近をトレースすると
再びヒット(写真なし)

(凄腕期間を忘れていたので、食材キープのミッションもあった今回
釣れてすぐに絞めてしまいました)
前回から20グラム以上のブレードよりも
湾ベイトの14グラムの方がゆっくり巻けるので
反応が良い気がしております
手返しが若干悪くはなりますが、
水深も深いとはいっても10メートルチョイ
旧江戸でも数々の実績があるこのルアーへの信頼もあり
今後メインになるかも知れません
(一番使いやすいのは20グラム前後ですがね

後が続かないのですぐに移動
穴撃ちタイム
船長含めK君と友人さんも皆ミノー投げてるので
あえてブレードで中層以下をメインに狙っていきました

食べる分の食材確保も終わったので
ここからは釣りに集中。
凄腕ミッションも思い出したので
メジャーを出し撮影も織り交ぜていきました
反応は中層以下の方が多かった気がしますが
ミノーのレンジでも釣れてましたね
何か所目か
とあるバースに入ったら、船首に陣取るK君がボイル発見


一投三バイト以上のビックチャンス
トップで掛ける船長
ミノーで掛けるK君と友人君
あえて穴撃ちやら壁際で、
そこに潜んでいるであろう大物を狙うコスイ小生w
ここで何とかギリギリ70をゲット

ヒットルアーが「釣れないけど何か気に入っている」
ショアラインシャイナーというのも嬉しい一尾
宴の時間も終焉し、穴撃ちタイムへ戻り

相変わらずのブレードタイム
ミノーでももちろん釣ってますが、
隣でミノーを投げる船長とは違うことをやろうと意識していたので
ブレードメインでの展開でした
この日終盤に入ったポイント
ここでも超高活性なスポットを船長が引き当てて
一投数バイト
(teruki船長ありがとう~


ミノーで遊び、ブレード沈めてサイズ狙い
色々楽しませてもらいました。
ブレードも、ただ巻きで食うこともありましたが、
この日、殆どがリトリーブしてきて
柱の間近で「チョン」とアクションを入れた瞬間にドン!
と来るのが殆どでしたので、
「食わせる釣り」
という展開が面白かったですね~
朝強かった雨もこの頃には小雨になり
予報通り風も強くなってきたので、予定時間と
いう事もありこの日は終了
船中100本位ですかね?
激シブとお聞きしていた前日とは打って変わっての
好釣果
例年、GWあたりから渋くなってくるのですが
幸運でしたね
teruki船長、ありがとうございました。
また次回、宜しくお願いしますね~
・・・
毎度のことながら二次会で内房小河川へ移動
まだ若干潮位が高かったですがインして
明るい内からスタート
下げ止まりまで粘り中型のエイ2枚で終了
肝心の本命は出せずじまいでしたとさ
- 2019年5月1日
- コメント(2)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 10 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 21 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント