プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:199
  • 昨日のアクセス:261
  • 総アクセス数:329943

QRコード

イカってツンデレ??シーバスはやっぱり良いヤツだ!

南房遠征でボウズを喰らい
悶々と過ごした二週間
teruki船長の煽り運転ならぬ煽り釣行記に
燃え盛ったよメラメラと
恋の炎が身を焦がす
目指すはイカちゃん待ってろコラ!


わけのわからないオープニングemoji
今回はteruki船長に釣れねえおじさんさんに
闘猛さんとでティップランからの穴撃ち便で出撃しました

闘猛さんと朝3時半に合流し南下。
朝ごはんにコンビニのあんかけヤキソバで
若干もたれ気味の胃袋で桟橋へ
既にウチラ以外のお二人は準備万端でした

6時出船。天気予報は朝のうち、風が強く昼から弱まる予報で
1日曇りの気温は低めの13℃予報
真冬の服装で出撃しました。

風向きと強さ加減から一気にティップランポイントへ
小生は、通販で補充出来、在庫の余裕ができたから
安心してプレミアムエギのダートマックスTR40グラムに
30グラムのヘッド付けてスタート

ファーストバイトは小生
着底したエギの糸フケ取ろうと巻いたら
何か重たい
イカが掛かってました。

やり取りしてる最中、さも小さいアタリを取ったフリを
しましたが、小生ウソを着いておりましたemoji


そんなしょうもないウソを着いてたら案の定バラシ…
その日一発目をバラすと大抵苦戦する
メンタルの弱いワタクシ。
この後の展開に不安を覚えながら釣り続行

無の時間が続き、teruki船長が一杯目のモンゴウを上げた
後かな?小生に二発目のバイト
これはバッチリアタリを捉えフッキングして
またもや逃走

一発目外すとホント駄目ですね。
流れが悪いというか何と言うか…emoji

釣れねえおじさんさんが二杯連発と
teruki船長が二杯目をキャッチした頃
段々焦ってきました
釣れねえおじさんさん、コツを掴んだらしく
連発されてましたね。さすがです!!

続いたのは闘猛さん。
もう一発目外すのホントイヤ

エギを流しやすかったポジションの闘猛さんに
変わってもらい一落とし目に速攻でヒット。
狙い通りに反応出したのとアタリもバッチリ取れた上、
無事キャッチでボンズ逃れでようやく一安心

o34uwomkdufhhsuksxpa_480_480-efcf0b86.jpg

eu96euvhas5jnc2hpd6j_480_480-fb70b963.jpg

前回の釣行からのモヤモヤもようやく払拭
肩の荷が下りて、納得のキャッチに満足できて
チョイ高めのコーヒーでホッとブレイク

この時は1回目のアタリで乗らず2度目の落としは反応なく3度目のアタリを取りました。
いずれもティップがちょっと入るだけの
手元に来ないアタリでした。
ティップランの楽しさってコレですよね〜

で、teruki船長に頂いた一杯と計二杯
締める時も一切船を汚さず、完璧なイカ締めでした。

反応が乏しくなり、穴撃ちへ移行
この日、小生はいつもの湾ベイトで、
前まで使ってたフックが、物凄くバラしてばっかり
だったので、新しいフックを初使用。

フッキングも良いし、バラシも皆無
強度も満足で納得のフックになりそうな予感。
これはまた別の機会に。

この日の穴撃ちはサイズも揃ってて
引きも強くメチャメチャ楽しかった〜
イカは掛けるまで、シーバスは掛けた後が楽しいと
改めて実感できました。

58o78svshxjje3f2hbi5_480_480-c1a893fc.jpg
やっぱりシーバスは良いやつだ

結果、船中でモンゴウイカ8杯、シーバス19匹
前半は無の時間が長くヤバかったですが、
後半ば楽しかった~
と上々だったと思います。

帰りにぼうそう家で、生姜入りラーメン食べて
いつもの倍以上時間を掛けて帰宅。
京葉、東関どちらも事故渋滞で散々でした

teruki船長、釣れねえおじさんさん、闘猛さん
今回もありがとうございました。
また宜しくお願いしま〜す

コメントを見る