プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:340158
QRコード
▼ キャッチ&リリース その2
- ジャンル:style-攻略法
- (ギア)
以前のキャッチ&リリースでアップした記事
いよいよ夏本番を迎え、
益々気を使ってシーバスを扱わないと
いけなくなってきましたね
そんな季節の中始まったフェスタ
炎天下での撮影はどうしたら良いかと考えてました。
今回試したのは
前回アップした通り
フック外すまではネットごと水の中で行いました。
そして、いざ撮影
凄腕は、メジャーリング撮影が必要ですからねぇ・・・
撮影場所は草の上と決めていましたが、
小生がまずやった事は
フィーモメジャーを水の中へドボンして
メジャー全体を濡らし、冷やしてから
魚を横たえ撮影
これで多少(本当に若干)
ダメージを軽減できた・・・のかな???
写真もデジカメとスマホ各1枚のみの一発勝負(笑)
そしてすぐにネットごと水の中へイン!
(恐らくこの間2~3分)
シーバスは水に浸けたままお休みいただき、
ロッドとルアーをまとめ
メジャーを洗って仕舞う作業
全ての片づけが終わって
いざリリース
ネットから出したらすぐに
指をハミハミしていましたので
リリースしたら元気に泳いでいきました
このメジャー自体を濡らす作業
効果あるか、もうちょっと試してみないと
イケませんでしょうねぇ
ちなみにですが、以前
地元埼玉でコイのフライフィッシングをやっていた時は
こんなの使ってました
真夏のアスファルトでも、
これさえあれば安心!

ダイワ カープユーティリティマット
これを濡らしてコイを横たえるのですが、
いかんせん大きくて重く、かつかさ張る
もうちょっと軽くていいのができれば
いいんだけどなぁ~

こんな感じです
いよいよ夏本番を迎え、

益々気を使ってシーバスを扱わないと
いけなくなってきましたね
そんな季節の中始まったフェスタ
炎天下での撮影はどうしたら良いかと考えてました。
今回試したのは
前回アップした通り
フック外すまではネットごと水の中で行いました。
そして、いざ撮影
凄腕は、メジャーリング撮影が必要ですからねぇ・・・
撮影場所は草の上と決めていましたが、
小生がまずやった事は
フィーモメジャーを水の中へドボンして

メジャー全体を濡らし、冷やしてから
魚を横たえ撮影

これで多少(本当に若干)
ダメージを軽減できた・・・のかな???
写真もデジカメとスマホ各1枚のみの一発勝負(笑)
そしてすぐにネットごと水の中へイン!
(恐らくこの間2~3分)

シーバスは水に浸けたままお休みいただき、
ロッドとルアーをまとめ
メジャーを洗って仕舞う作業
全ての片づけが終わって
いざリリース
ネットから出したらすぐに
指をハミハミしていましたので
リリースしたら元気に泳いでいきました

このメジャー自体を濡らす作業
効果あるか、もうちょっと試してみないと
イケませんでしょうねぇ
ちなみにですが、以前
地元埼玉でコイのフライフィッシングをやっていた時は
こんなの使ってました
真夏のアスファルトでも、
これさえあれば安心!

ダイワ カープユーティリティマット
これを濡らしてコイを横たえるのですが、
いかんせん大きくて重く、かつかさ張る
もうちょっと軽くていいのができれば
いいんだけどなぁ~

こんな感じです
- 2018年7月14日
- コメント(1)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント