プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:223849

QRコード

残雪の尺岩魚

こんにちはTOMOです✌︎
またもや時間が経ってしまいましたが、渓流解禁の模様を書いてみます(^_−)
4月といえば、
今までは磯のメバルに通い、
藻場のシーバスを追い求め!!
そんな春を楽しんでいましたが、
去年渓流を覚えてからは一変!笑
気持ちはいっちょまえにトラウトマンです笑
今年の相棒もこちら←
週末釣り倶楽部…

続きを読む

クロソイゲーム始動

お久しぶりです。TOMOです♪
いかがお過ごしでしょうか!?
最後のログ更新が12/9。
なんと1ヶ月半前!!
それだけ大した魚を釣ってないということで笑
シーズンが終わるギリギリまでシーバスを追った2020年はメバルで釣り納めでした✌︎
今年こそ1月までシーバスをやってみようかと密かに。
密か〜〜にたくらんでいましたが…

続きを読む

パンチライン130

この日は週末の釣り。
普段より時間がとれるので、ナイトゲーム~サラシ打ちのプランのつもりで友達と予定を合わす。
しかし…この時期、この気温。
そして一気に風が上がる直前のタイミングでの釣行。
無理してまで釣りをする必要はないので、天気の様子を見ながらのんび〜り遊ぶことに。
朝まで釣りすることを見越して遅…

続きを読む

第2候補日

前回の釣りで釣れたアフター絡みっぽい魚。
当日の潮周りは大潮が終わった日。
産卵で絡む魚がおそらくディープに落ちたであろう…
と、予想できるタイミングでの魚でした。
おそらくデカイ魚が動くのは大潮前半の二日間。
産卵のために動くプリの本隊チックな魚が回るならこの日だろうという2日間を
「第1候補日」
とした…

続きを読む

本隊抜けたかな??

長さはあと少しなもののプリのいい魚がとれた前回から数日後。
大潮が抜けた後のタイミング。
もし大潮でデカイ魚、プリの魚が入った「本隊」の群れが産卵の為に動いていたとしたら…
おそらくその群れは深場へ抜けているであろうタイミングでの釣り。
とはいいつつあわよくばデカイ魚が釣れればいいな〜と、仕事終わりに男…

続きを読む

第1候補日

前回の釣行で釣れた魚の状態から、次のタイミングで魚が産卵に向かう、あるいは産卵間近の状態にある群れが動くとしたらこの潮周りだろう…
ってタイミングで時間を確保することができ、磯に立ったのが大潮初日の下げのタイミング。
おそらくこの潮周りでデカイ魚から産卵で深場に抜けていくのではないか?
それかもしくは…

続きを読む

きっかけの一匹

今年の磯シーズン開幕一発目からいきなりのバラシスタートとなった訳ですが、魚からの反応があるだけでモチベーションというか、気持ちの入り方も違うわけで。
とりあえずその日の雰囲気、潮目の位置と入り方なんかを思い出しつつ準備を進めていきます…。
振り返ると、
昨年の同時期も釣れずに終わった落ち鮎シーズンを引…

続きを読む

苦手な落ち鮎パターン

10月に入りいよいよ始まるリバーシーバスシーズンのクライマックス、「落ち鮎パターン」が始まります!!
といっても個人的には正直一番苦手な釣りというか、一番理解度の低い釣りというか…。
とにかく釣れないイメージが強い釣りです…。
今年も既に休みの日と、平日の仕事終わり。
ちょっと無理して米代川、子吉川に通っ…

続きを読む

2桁ヒットの翌日

9月の中旬を過ぎたあたりから、普段でも釣りをしてても、一気に秋を感じるようになった地元秋田。
仲間内の中でも各川の状況が秋モードになっている事、でかい魚の雰囲気を感じる事、などなど…。
あれやこれや盛り上がってきております笑
「でかい魚の雰囲気」なんてのは完全に勘でしかないですし、まったくあてにならな…

続きを読む

赤目イワナ

あっという間の4連休も残り1日。いかがお過ごしでしょうか??
今回の連休も釣りの予定は少なめに、のんびり過ごしております(^^)v
シーバスシーズンのラストスパートに向けて充電です!笑
さて、一足先にシーズン閉幕を迎える渓流
の釣り。
今年の春始めた釣りですが、あっという間にハマってしまい、気づけば1シーズンし…

続きを読む