プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:155
  • 総アクセス数:223751

QRコード

秋ヤマメを求めて

さてさて、例のごとく釣れない9月をひしひしと噛み締めております。
いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、鎌田です✌︎✌︎
私の毎年のパターンとして、川の水温が低下し始めて水が澄み始めるタイミング。
日中は暑いのに、夜は寒い、みたいな時期になると必ず「釣れないモード」に陥ります笑笑
季節感的には日中出歩く際…

続きを読む

『チビバデル×釣れない9月』

今月に入ってブログの更新頻度がグッと落ちてしまい、悔しいような情けないような気持ちでいっぱいでしたが、数日ぶりにようやくブログを書いております。
と、いうのも、
単純に魚との距離が…ソーシャル気味…笑笑
くぅーーーーーーー!!!!
毎年この時期からの、秋の釣り、特殊な大型ベイト、落ち鮎パターンにかけてガ…

続きを読む

『中流域×メタルジグ』

いよいよ9月。
川に海にと、各地騒がしくなる季節となりました。
いかがお過ごしでしょうか!!
先日まで「TOMO」、なんてなんとも一丁前な、ちょっとオシャレ系を狙ったような!!笑笑
名前でブログを書いてきましたが、各SNS等でふつ〜〜に名前を出してますし、
アピアフィールドモニターとして活動させていただく中で、…

続きを読む

『謎のプロトと噂のルアー』

ついに9月に突入!!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
いい釣りされてますか!?
今年は雄物川も秋田運河も共通して
「細身系」
「サイズ小さめ」
のルアーに反応が出やすく、バイトの出る傾向にかなり偏りがあるシーズンとなっているかと思います。
※あくまで個人的には。
昨年の今頃といえばアルゴのトップゲームで連発…

続きを読む

『小場所×ラムタラジャイアント 』

ここ最近まとまって、
というか定期的に降っている雨。
真夏のアッッッツい時なら雨で一気に高活性!!
バイト連発、入れ食い!!
なんてこともあったかも、と思いますが最近降っている雨。
とにかく冷たい…
非常〜〜に感覚的なハナシで理解が得られないかもしれませんが、
雨は雨でも
「温かい雨」と「冷たい雨」があり……

続きを読む

『秋の入口』

気づけば8月も後半。
秋田の短い短いシーバスシーズンにおいて、勝負の9〜11月がいよいよ始まります。
その直前のタイミング。
夏、あれだけ降らなかった雨が断続的に降り続いているここ1週間。
雄物川が気になるところですが、この日は18:00からとんでもない土砂降りになる予報。
あそこの瀬がちょうどいいはず…
けど…
平…

続きを読む

『風で浮いた魚を』

この日は秋田運河にお邪魔してきたお話しを。
秋のハイシーズンにさしかかってきてますが、
非常〜〜に苦戦しました!!笑笑
雨が降ったタイミング
気温が上がった、下がったタイミング
夏から、秋になるタイミング
色々なタイミングに対して、素直に変化していく
都市型河川、秋田運河。
都市部にあるが故に車を止める場…

続きを読む

『夏の魚』

さてさて、今年のお盆休みは短かった訳でありますが。
いかがお過ごしでしたでしょうか。
今年の連休も結局雨と被りなんだか消化不良。
コロナ禍ということもあり、好き勝手に動くこともできず困ったものです。
「盆は釣りに行くな」
私がまだ小さな頃から言われてきた言葉ですが、今回はその盆を外したタイミングでキジハ…

続きを読む

『流せるか、流せないか』

さて、この日も仕事終わりに川へ。
まとまった雨が降った翌日は秋田運河に入り、
その翌日若干落ち着いたであろう雄物川中流域へ。
川の規模から見て、
増水が魚の活性に対して即効性がある秋田運河に対して、
雄物川は水の増える量や濁りの入り方、濁りの取れ方的に
「増水傾向→通常水位に戻り始める瞬間」
このタイミン…

続きを読む