プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:224007

QRコード

「濁り×黒」

今年は短いお盆の連休となりましたねぇ。
今回の連休も、まるで何かの策略かの如く
ピンポイントで丸かぶりの雨予報!!!笑笑
なぜだーー!!笑
おかげさまで毎年恒例バーベキューの予定も外での活動を諦めざるを得なくなり、なんとも予定通りに進まない連休前半でありました。
結局雨は降りませんでしたが!!!笑笑( ̄3…

続きを読む

『想像が形に』

本日は雄物川は中流域のお話。
さすがに『山鱸』と呼んでもいい
はず
なエリア笑笑
最近山鱸という呼び方が
シャレてんな〜〜
と思い、
インスタでもある程度中流域で釣った魚に対して、
「#山鱸」
なんてつけて仲間と遊んでいるのですが、
仲間内で議論が盛り上がっている
「どこからが山鱸なのか問題」
がかなりヒートア…

続きを読む

灼熱のナイトゲームにお邪魔してきました♪

こんにちは
TOMOです☺︎
さてさて、先日のお話。
APIAアンバサダー加藤さんにお誘いいただき、APIA新潟アンバサダー高橋さんとの釣りにお邪魔させていただきました〜〜(^^)
当日も日中は余裕〜〜の30℃越え…
夜もまぁ〜湿度満点な感じで、3人で汗を拭きながら川へ。
腰まで浸かってクールダウン…
なんていくわけもなく…
結局…

続きを読む

『仲間がエイに刺された話』

今回は魚が釣れた話ではなく、
秋田運河
に関するちょっとした注意喚起を。
「エイに刺されたみたいだ!!!!!」
そんな電話がかかってきたのが、夜の21:00頃。
ワタシは晩御飯を食べ終わり、家での〜んびりしていたわけですが笑笑
事の顛末はというと友達が秋田運河でウェーディング中、突然足に衝撃と激痛が。
※ハッキ…

続きを読む

『サヨリ×ハク×V字波紋』

毎日毎日しこたま暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、季節は8月に入り。
いよいよ真夏に突入するわけですが、
秋田県のシーバスシーズン的には
「魔の8月」
といったところでしょうか。
毎年この時期に訪れる
高水温、
超渇水、
雨不足によって魚が渋〜〜〜い状態。
その時期にいよいよ突入する…

続きを読む

『アシ際のベイト×ARGO105』

遠い昔に過ぎ去った
4連休3日目の話笑笑
普段から土日、平日関係なく釣りに行くので
連休中は他の用事を済ませるべく、好き勝手に釣りには行けないのですが笑笑
3日目にして短時間ですがようやく時間が取れたので
家の事を済ませて、21:00頃ふら〜っと家を出る。
SNSを見る限り連休中は昼夜問わず、県内外のアングラーで相…

続きを読む

明るい時間帯こその発見

暑かった連休も最終日の夕方になり、
連休が終わる切なさの中
ようやくブログを書いています笑笑
こんにちは
TOMOです☺︎
連休中はバタバタで短時間のみ釣りに行ってきました、そのブログはまた次回として
今回は連休の前日、仕事終わりのパパッと釣行について。
連休の準備もあり時間に限りがありましたが
昼夜問わず叩か…

続きを読む

「山鱸」のロマン

一気に暑くなりましたねぇ〜〜
ちょっと外に出て仕事するだけで汗だくです(._.)
んで、事務所に帰ってくるとクーラーでキンキンに冷えた室内。
タオルが手放させない夏がやってまいりました✌︎✌︎
バッチリ体調を整えて、遊びたいところ!!
こんにちは
TOMOです☺︎
この日は久々、仲間と3人での釣り。
あーだのこーだのわち…

続きを読む

スーーーーーーーッ… ボフッ!!!!!

最近ブログネタが溜まり気味で、釣行日と時差が出始めてますがm(_ _)m
あまり溜めすぎずサクサクっとブログにしたいな〜、なんて思っているところです。
ってことで先週の平日。
仕事終わりのおはなし。
サクッサクッと書いていきたいと思います
こんにちは
TOMOです☺︎
いかがお過ごしでしょうか〜〜!!!
このタイミング…

続きを読む

APIA新製品試投会@秋田、の前夜。雄物川ガイドの夜!

こんにちは
TOMOです☺︎
いかがお過ごしでしょうか〜
さて
先々週雄物川にて開催された、APIAさんの新製品試投会!
※2週間経過しましたのでようやくブログに書かせてもらいます!
「APIA新製品試投会@秋田」
何年も前から風神ADユーザーのワタクシ。
新作の風神Z!
是非とも振らせてもらうぜーー!
ってな訳でちょろっとお…

続きを読む