プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:225777
QRコード
▼ 『小場所×ラムタラジャイアント 』
- ジャンル:釣行記
- (ラムタラジャイアント177, 小場所, アピア , シーバス)
ここ最近まとまって、
というか定期的に降っている雨。
真夏のアッッッツい時なら雨で一気に高活性!!
バイト連発、入れ食い!!
なんてこともあったかも、と思いますが最近降っている雨。
とにかく冷たい…

非常〜〜に感覚的なハナシで理解が得られないかもしれませんが、
雨は雨でも
「温かい雨」と「冷たい雨」があり…笑笑
最近降る雨はとにかく「冷たい雨」ばかり。
その冷たい水が川に入り、一気ににごる。
川の水温が下がり、水量はあるけど魚はボトムにくっついている。
つまり残念ながら、雨が降ったのにエサを食うモードではないタイミング…
だと。
あくまで、ワタクシは思っています。
この日の前日も土砂降りに打たれながら長時間釣りをしており、ライジャケからウェアから、全てがびちょびちょに。
外にも干せず、車に積んでおくわけにも行かず。
家に道具をおろし、今日は釣りお休みの日!!
と、する
はず
だった
わけですが。( ̄^ ̄)
こんな時だからこその。
増水した時のみ魚がさす
超〜〜〜小場所
が非常にキニナル仕事のお昼休み。
しかし今日は着替えも持ってきていない…。
気を紛らわすために仕事帰りに釣具屋へ。
そこに一本の電話。
いつものお仲間さんが小場所に入るそーな。
ん
「俺も行きます(´∀`)」
と、即答!!笑
やっぱりキニナル場所は少しでも打っておかないと!!
この超〜〜小場所。
水深1m、川幅約10m。
平水時はコイと、ナマズ。
すなわちヒゲ族がうろうろしているような、
小規模河川に満たない、水路。
というか…
この言葉は印象が悪く好きではありませんが、それ以外に言い表しようがないので
リスペクトをこめて
あえてこの言葉を使います!!
いわゆるドブ川です!!笑笑
そんなドブ川、実は増水時限定でとんでもなく魚影が濃くなることも。
そのパターン狙いで、スーツのまま。
腰にライジャケを一本巻いて短時間勝負。
ルアーはラムタラジャイアントのみ!!
いればうじゃうじゃいるはずと、3人散らばってあちこち。
本来魚がいればボイルしまくるはずが、この日はボイル無し。
ただ水位的に確実にいるはず。
小場所のため距離もとれず、ただ巻きで食わなかった時やりようがなくなりますが、
やることは1つ。
魚に「あっ」と思わせること。
これは海も川も、大場所も小場所も同じ。
ルアーが見つかってから見切られる前に
「今なら食える」
と捕食スイッチを入れてやるだけ。
ラムタラジャイアントのイメージは、
強いフラッシング+水押しからの「急停止」
止まった瞬間のふらつきで魚が思わず飛びついてくるのが狙い。
オフショアの誘い出し的に竿でラムタラジャイアントを動かして、竿の長さ分ラインを巻きとる。
この繰り返し。
開始10分程度。
難しいことは一切なし。
グリグリ→ビタ!!!!
っと止めて、
水面に頭を出したラムタラジャイアントに上がる
特大の水柱!!!
出た!!!
デカい!!!!
その距離自分と10mほど。
口を開けて水から飛び出るシーバス、口に入るラムタラジャイアントまで全部見える距離感。
デカい口を開けてガバガバ暴れるシーバスをいなして、
仲間の構えるネットにイン!!!!
90UP様登場!!!!
ひっさしぶりに手が震える1匹…
まさに!!
ドブ川ドリーーム!!!笑笑
ラムタラジャイアント…
いい仕事をしてくれました( ´▽`)
といっても普段はとてもシーバスがいるとは思えないような本当のドブ川…
タイミング次第ですがこのサイズが出るならやらない手はないはず!!!
実釣時間にして、約10分。
コスパのよすぎる釣行となってしまいました♪
完全に小場所と、ビッグベイトのスイッチが入ってしまいました…
その後も他、小場所周りなんかしてみてますが
キャッチこそないものの、「え!?こんなとこまで!?」
ってなエリアまで、
シーバスのチェイスを確認しております!!
小場所の釣り、釣りめちゃめちゃアリです。
また雨の後にでも、色々試してみます♪☺︎
以上、小場所のススメ的なブログでした〜✌︎
- 2021年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント