プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:217438
QRコード
▼ [14]藻着きシーバス×パンチラインカービィ70ss
- ジャンル:釣行記
- (アミパターン, デザイア95MH, APIAアンバサダー, 風神RS, パンチラインカービィ70ss, 藻着き)

カービィ70ss サクレツ!!

同じアプローチでメバルも。
シーバス以外の魚が混じる状況は、バイトが多くて楽しいですね〜♪
丸呑みでございました。
アザス!!
-------------------------------------------------------------
どうも〜〜
APIAの鎌田です!!
先週末は宮城県へ磯マルプチ遠征に行ってきました!
爆風のタイミングと被ってしまい、フェリーは出るのか!?行ったところで帰って来れるのか!?笑笑
そんなドタバタ劇でございました〜〜
その様子は次回のブログで♪
そんなこんなでしばらくブログが書けずようやく。
先週の話。
いつもの仕事終わり釣行。
やけに太い魚が出ました。
マジで⭐︎
春の定番は磯場の藻着きのパターン。
この日も藻の際、藻の中に着いたシーバス狙いでブラブラ歩き回っていたわけですが、流れが走ったタイミングでいきなりボイルが出る。
しかも足元、目の前の藻の切れ目で!!!笑笑
至近距離のボイルは本当に心臓に悪い…笑
しかもすぐそばにいることが分かり、変なプレッシャーもかけられず、藻に囲まれたまま身動きも取りずらい状況に…
さ〜〜〜〜て、どうやってアレに食わせるか。
ちょうど上潮に切り替わったタイミングでのボイル。
寝ていた海藻が水面に向かって起きて、沖の流れが藻の際を走り始める。
この時つけていたルアーがハイドロアッパー90s
このパターンの釣りではメインになるルアーですが、この日は巻速度が早いのか、レンジが浅いのかショートバイトばかり…
ここで更にスローーーに漂わせる為にカービィへ。
これがハマっていきなりバイトが、写真の魚。
やけに太い一本が出て、満足です♪♪
沖でパンパンにベイトを食ってから、藻の中に突っ込んできた魚かなぁ〜
何を食ってるか見たかったですが、週末に宮城遠征を控えており、リリース…
春磯の魚はうまいですからねぇ…
ざんねん。
同じ立ち位置の同じラインから、同じアプローチでメバルもポツポツ釣れるので、久しぶりにいい釣りができたなぁ〜と言った感じ!!!
春のパンチラインカービィ。
いい仕事しますねぇぇ〜〜♪♪
春の磯のパターンでよく使われる言葉が「藻着き」と「アミパターン」。
2つの言葉はセットで使われる事も多く、私もよく使う表現ですが。
秋田の場合はアミだけでなく、そのほかマイクロ系のベイトと、カニ類の混合パターンの状況が圧倒的に多いです。
もちろんアミのみの日もありますし、そんなポイントもありますケド。
ただ、どちらの状況にせよ「海藻の近くをフワフワ、じわじわ、ゆっくり漂わす」アプローチがハマりやすく、
頭の中はアミパターンだとして考えて組み立てても自然とハマっている状況が多いと思います。
この釣りがイメージしづらい方は「シーバスタックルでメバルを釣る」イメージを持って組み立てて貰うも自然とハマると思います。
普段より、軽く、普段よりスローに、海藻の際に着いているメバルを狙っていると、突然シーバスが現れてフワっと吸い込まれる…
そんなイメージですね〜♪
実際メバルもかなり混ざりますし。
そんなアプローチにどハマりなパンチラインカービィ70ss。
フックがちっちゃいのでファイトの際は、針をいたわりながらのファイトを!!!!笑笑
以上、やけに太いのが出た藻着きの日でした〜✌︎
-------------------------------------------------------------
☆TACKLE DATA☆
ROD:APIA foojinRS DESIRE 95MH
REEL:DAIWA 16certate3012H
LINE:SUNLINE careerhigh6 1.0
LEADER:SUNLINE cut in 25lb
LURE:APIApunchline45.60 hydroupper90.55
punchlinecurvy70ss
------------------------------------------------------------
- 2023年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 18 時間前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 4 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 25 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント