プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:218022
QRコード
▼ シーバスモード
- ジャンル:釣行記
- (パンチライン95, アピア , ヴァンクール 92H, APIA, 16セルテート3012H, シーバス)
今年から始めた渓流、ネイティブトラウトにがっつりハマり、例年であればメバル⇨春磯マル⇨リバーシーバスと移行するはずが、春の磯マルをすっ飛ばして川開幕となってしまいました笑
あくまで個人的に、ですが笑
春のウィードに着いたシーバスを引っ張ってくる釣りも好きなのですが、なにより渓流が楽しすぎて…
そんな話はさておき。
ぼちぼち気持ち的にもシーバスモードに移行してきており、川に通う日が増えてきました。
今年は春〜初夏にあたるこの時期らしく、小型のプラグ、あるいは弱い波動に反応する魚が多いような気がします。
もちろん川ごとに、エリアごとに反応は違うと思いますが、私の通うエリアでは「マイクロベイト」を意識したアクションで反応が出ております。
皆さんの通うエリアはどうでしょうか??
いい魚は釣れてますか??(*^_^*)
さて、先日の仕事終わり。
久しぶりの雨のタイミングで仲間と連絡を取り合い、お互い帰宅ラッシュを抜けて集合。
軽く作戦会議を挟んでポイントまで数分のドライブ。
いよいよ今年の雄物川が開幕です!
あくまで個人的に、ですが笑
状況的には若干の増水、若干の濁りが絡んだタイミングで、いつバイトが出てもおかしくない雰囲気ですが、流れ方に変化がなくしばらく無反応。
少しでも流速に変化があればスイッチが入るのでしょうが、全体的に川の押しが強く、バイトの出る位置がイメージできない…。
ってことで下流側に立ち位置をずらし、ストラクチャーでできるヨレを打つと、あっけなくすぐ隣の仲間が掛ける。
画像を貰い忘れたのでブログに載せられませんが、これがいい魚だった…。
その時の流し方、コースを横目で見ていたので笑
なんとな〜〜く真似してみると。
今年一本目の雄物シーバスを捕獲!
これはこれでいい〜魚でした(^^)v
この一本をきっかけに数発バイトが出ましたが、ま〜バラす…。
今年も一体、何本バラすのか…笑
結局この一本止まりでしたが、トラウト用のショートロッドで鈍った身体にはちょ〜どいい準備運動になりました✌︎
レンジの入れ方ひとつで魚にとっては見え方が変わるんでしょうね〜
頭では分かっていても、実際その場で気付けるか気づけないか。
このあたりがシーバスの醍醐味かと。
初めは訳も分からず、ただ飛ばせば釣れると思っていたシーバスですが、少しずつ引き出しが増えて、その間に一緒に遊んでくれる仲間も増えました。
そんなこんなでまだまだ知らないことだらけですが、今年で6年目のシーバスシーズンが始まります。
また寝不足の毎日が始まりますね〜(;´Д`)
今後も自分なりにこの釣りの面白さを発信していければと思います。
今年のシーバスシーズンも、是非お付き合いください(^_-)-☆
次回はトラウト編になります!!笑笑
いきなりシーバスから脱線しますが乞うご期待!!笑笑
おしまい✌︎
- 2020年6月16日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 18 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント