プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:217599
QRコード
▼ 『秋爆×パンチライン95』
この日は久々の秋田運河。
鮎が落ちるまでとにかく微妙な状態が続く雄物川ですが、かと行って通わないと季節の進行具合を把握することもできず、1番ベストなタイミングを逃す可能性が…
が、しかし!
通いすぎても釣果が出せず、虚しい空白のハイシーズンを過ごすはめに!笑
(去年がそのパターン(_ _))
ってことで、「今日は釣れる釣りしましょう!」
と理由をつけて、秋田運河へ。
これからの時期は群れにあたれば連発することも多く、海から回遊してくる群れや、水温や水質の関係でおそらく川から降りてきた魚が溜まっているのであろう場所など、
理由はどうであれ、ある程度の範囲にごちゃごちゃと魚が溜まっている状況が多く、その魚を探して釣るのが最も季節に合った秋田運河の釣りになるかと、個人的に思います。
なのでまずは群れ探しからスタートし、1箇所目のポイントは仲間が掛けたのみで不発。
2箇所目、この時期よく釣れるエリアに移動。
「魚を探す」と言っても時期的に大体どの辺がアツイかは把握しており、それは他のアングラーの方も同じなので激戦区化しやすいエリアですが、運良く入れたので釣り開始。
そりゃあ釣れる訳で!!笑
ちょっとずつ下流に、上流にと反応を見つつ、流れが走る場所を見つつちょこちょこ立ち位置を変えて、
流れの強弱で群れの位置が上がったり下がったり繰り返すので、我々の反応が途絶えると下流側のアングラーさんのライトが光る笑
釣れる魚のアベレージも70cm前後が連発するので、まぁ〜〜たまらん感じですよねぇぇ〜〜♪
じゃあ他のルアーでもどうだ!!?
で、下のレンジを引っ張ればそれはそれで釣れる
もののやっぱりレンジがあってないのか単発。
あんまりこういう言葉は好きではありませんがまさに「秋爆」的な釣れ方!!
釣れる…
けど、やっぱり何か気に食わないようで突然ショートバイトの連発に。
秋田で人気な「スイッチヒッター」と比較されがちなルアーですが、スイッチヒッターと比較するとパンチラ95はよりドリフト的な使い方をする際にオススメです。
ワタクシも相当使い込んだスイッチヒッターですが、ティップを立てたただ巻きが使いやすくまぁよく釣れるルアーかと…。
逆にパンチラインシリーズは、ティップを下げて流れにラインを乗せて、流れに引っ張られたラインでのルアーコントロールが抜群にしやすいので、流れの筋や狙いたい瀬の位置をハッキリ把握した状態でのドリフトにオススメ!
魚がどこにいるか分からない状況は反応の出やすいスイッチヒッター、居場所のイメージがついたらよりコントロールしやすいパンチライン!!
なんてローテも面白いかもですね〜(^^)
そんな感じでこの日はある程度魚の反応が出る場所も固まっていた為、そこにルアーを流せば食う!!
そこにパンチライン95がどハマりした訳でした✌︎
最近は10cm前後のイナッコやら、ハゼなんかもよく見かけるので、運河、雄物川に関わらず季節的にベイトにマッチしやすいと思います。
是非お試しを✌︎
ではまた!
- 2021年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント