プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:803
- 総アクセス数:274946
QRコード
春のサーフは夜もジグ?
釣りに行けるタイミングと潮位が合えばサーフに足繁く通うここの所。
かれこれ10年くらい前はショア真鯛開拓の為に毎日のようにサーフに立っていたが、最近はまたあの時の情熱が再燃というか…
先の鱸がキッカケでサーフの楽しさを再認識。
【地磯で鱸や真鯛を狙う釣り人】としてメーカーからサポートを受け活動している今…
かれこれ10年くらい前はショア真鯛開拓の為に毎日のようにサーフに立っていたが、最近はまたあの時の情熱が再燃というか…
先の鱸がキッカケでサーフの楽しさを再認識。
【地磯で鱸や真鯛を狙う釣り人】としてメーカーからサポートを受け活動している今…
- 2024年4月6日
- コメント(0)
サヨリパターンと増える疑問
今日もまた夕まずめに絞った釣行をしていく。
本業を17時に終えた後、素早く釣りの準備を済ませて車を走らせる。
春になり陽が少し長くなったから、17時に本業を終えても夕まずめまで少し時間がある。
だから、今日もあえて遠回りをした。
ゆるりと海沿いを走りながら、魚の雰囲気を見ていく事に。
少し車を走らせては止ま…
本業を17時に終えた後、素早く釣りの準備を済ませて車を走らせる。
春になり陽が少し長くなったから、17時に本業を終えても夕まずめまで少し時間がある。
だから、今日もあえて遠回りをした。
ゆるりと海沿いを走りながら、魚の雰囲気を見ていく事に。
少し車を走らせては止ま…
- 2024年4月5日
- コメント(0)
春の真鯛をたくさん反応させるには
もうしっかり春らしくなってきたしまなみ海道エリア。
気温が上がり過ごしやすくなったからか、釣り人も増え賑わってきたように感じる。
一方で海の状況はというと…
これまたしっかりと春の模様。
春の風物詩であるイカナゴがちらほら出てきていて、それを追うフィッシュイーター達も挙ってショアラインに寄ってきてる雰囲…
気温が上がり過ごしやすくなったからか、釣り人も増え賑わってきたように感じる。
一方で海の状況はというと…
これまたしっかりと春の模様。
春の風物詩であるイカナゴがちらほら出てきていて、それを追うフィッシュイーター達も挙ってショアラインに寄ってきてる雰囲…
- 2024年4月4日
- コメント(0)
雨の日の90アップと耐えたfimoフック
ここのところ雨が降る事が多かった。
今の季節は雨が降るとまだ少し体が冷えるし、雨と風がセットになる事が多くて釣りに行くのが少し億劫になる。
あと私の商売道具であるデジカメが使えないから(私のデジカメは防水機能がない)せっかくの魚を綺麗に撮れないってのも雨の日にあまり釣りに行かない理由の一つ。
私は【釣…
今の季節は雨が降るとまだ少し体が冷えるし、雨と風がセットになる事が多くて釣りに行くのが少し億劫になる。
あと私の商売道具であるデジカメが使えないから(私のデジカメは防水機能がない)せっかくの魚を綺麗に撮れないってのも雨の日にあまり釣りに行かない理由の一つ。
私は【釣…
- 2024年4月2日
- コメント(0)
ロッドアクションとfimoフック
最近の釣りはナイトゲームは抑えて、夕まずめに絞った展開がメイン。
理由としてはアパレルの発送作業を夜にしないといけない事と、今のメインベイトがサヨリとイカナゴだと想定して釣りをしているから。
今の時期はポイントによってメバルの稚魚やカタクチイワシなどもメインベイトとなってたりするけれど、ベイトによっ…
理由としてはアパレルの発送作業を夜にしないといけない事と、今のメインベイトがサヨリとイカナゴだと想定して釣りをしているから。
今の時期はポイントによってメバルの稚魚やカタクチイワシなどもメインベイトとなってたりするけれど、ベイトによっ…
- 2024年3月27日
- コメント(0)
ハンドルを逆転して魚を釣るルアーフィッシング
fimoブログ用YouTube
先日のブログで語ったアウトスターを使って、フルキャストから1分30秒かけて真鯛を食わしてみた。
ハンドル逆転アプローチ。
流れを読み解き、海を面で捉えるのではなく3Dで頭に描く。
前後の移動距離を出来るだけ抑えつつ、横と上下の動きを加えていく。
このアプローチじゃないとダメって言いたい訳…
先日のブログで語ったアウトスターを使って、フルキャストから1分30秒かけて真鯛を食わしてみた。
ハンドル逆転アプローチ。
流れを読み解き、海を面で捉えるのではなく3Dで頭に描く。
前後の移動距離を出来るだけ抑えつつ、横と上下の動きを加えていく。
このアプローチじゃないとダメって言いたい訳…
- 2024年2月12日
- コメント(0)
春といえば真鯛 真鯛といえばジャーク?
- ジャンル:釣行記
今日の天気は快晴
最高気温は17度前後
明日は20度くらいまで上がる予報
三寒四温の時期は過ぎて、これから気温は安定しそうだ
そう
もうすっかり春らしくなってきた
[春になると意識する魚]
気温が安定すると水温も少しづつ安定し、少しづつ上昇
海の中も春に近づきつつある今
あの魚からのコンタクトがポツポツと出てきた…
最高気温は17度前後
明日は20度くらいまで上がる予報
三寒四温の時期は過ぎて、これから気温は安定しそうだ
そう
もうすっかり春らしくなってきた
[春になると意識する魚]
気温が安定すると水温も少しづつ安定し、少しづつ上昇
海の中も春に近づきつつある今
あの魚からのコンタクトがポツポツと出てきた…
- 2020年3月18日
- コメント(0)
プロセスと高揚する魚
- ジャンル:釣行記
今日は日曜日週に一度の本業が休みの日
日曜日は決まってデイゲームがしたくなる
普段できないんだから当然と言えば当然
基本ベタ凪で、どクリアなホームのデイシーバスはうまくアジャストできない事の方が多い
だけど、迫力たっぷりのバイトシーンやファイト…空や海や木や花を背景に魚との色鮮やかな写真が撮れるのが魅力…
日曜日は決まってデイゲームがしたくなる
普段できないんだから当然と言えば当然
基本ベタ凪で、どクリアなホームのデイシーバスはうまくアジャストできない事の方が多い
だけど、迫力たっぷりのバイトシーンやファイト…空や海や木や花を背景に魚との色鮮やかな写真が撮れるのが魅力…
- 2020年3月16日
- コメント(0)
最近の釣果はスカーナッシュ140F
- ジャンル:釣行記
最近は相変わらずナイトゲームばかり
たまにはデイゲームで色のたくさんある
鮮やかな写真が撮りたいと思いつつも
釣果優先な釣りをしてる私です
本音はデイに行きたいんですよ?
ほんと
でも
なかなか釣れないしw
だからナイトゲームw
ダメだなー
もっとチャレンジしないと…
て事でナイトゲームにてサーフや地磯や港湾と
…
たまにはデイゲームで色のたくさんある
鮮やかな写真が撮りたいと思いつつも
釣果優先な釣りをしてる私です
本音はデイに行きたいんですよ?
ほんと
でも
なかなか釣れないしw
だからナイトゲームw
ダメだなー
もっとチャレンジしないと…
て事でナイトゲームにてサーフや地磯や港湾と
…
- 2020年3月4日
- コメント(1)
シンペンやワームって必要なんだな
- ジャンル:釣行記
今回もやっぱり夜の釣り。
たまには日中にスズキに触れて
空や海や地や木や…
色が沢山ある写真を撮りたいんですが
今回もやっぱり夜の釣り。
でも、夜の釣りってすごく好きなんですよ。
なんか…
贅沢な独りの時間
なんですよね…うん…
友達があまりいないんですw
近場の海でも、そこに立つと日常とは別世界。
自分以外の誰…
たまには日中にスズキに触れて
空や海や地や木や…
色が沢山ある写真を撮りたいんですが
今回もやっぱり夜の釣り。
でも、夜の釣りってすごく好きなんですよ。
なんか…
贅沢な独りの時間
なんですよね…うん…
友達があまりいないんですw
近場の海でも、そこに立つと日常とは別世界。
自分以外の誰…
- 2020年2月17日
- コメント(1)
最新のコメント