プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:242425
QRコード
▼ ブレードをシンペンのように
今回活躍したルアーはBlueBlueのメタルシャルダス35g。
青物もよく混じるこのシーズン。
普段よりタックルを強くして、夕まずめの短い時合を狙ってきた。
ROD エクスセンスジェノス110MH
REEL 20ツインパワーc5000XG
LINE レジンシェラー4 1.5号 フロロリーダー6号
Hook fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
▫︎午前の部
この日は休日。
久しぶりに朝から晩まで地磯エリアを駆けていこうと、早々に車内をセッティング。
午前は下げ潮、午後は満ち潮の潮回り。
正午過ぎには小休止を挟む為、ベッドも積んできた。
まず朝一から入ったポイントは流れがあまり走らないワンドエリア。
近くに本流とされる強い流れがかすめるワンドで、反転流が岸沿いを舐めるように緩く流れている。
ここを選んだ理由としてはベイトとなるサヨリが溜まりやすいから。
この近辺の港湾エリアは最近すこぶるサヨリが入っている。
どこに投げてもサヨリが引っかかるくらいに、所狭しとサヨリがいる。
そんな夜に溜まったサヨリが日中は沖に出る。
その道中で立ち寄るワンドが今立っているワンド。
先発はブローウィン125Fから始めてみる。
そこから様々なローテーションと立ち位置を変えつつ探っていくも無反応。
実際にサヨリはたくさん溜まっているのだけど、タイミングが悪いのかまるで追われている気配はなかった。
そこから昼ごはんをいただき、少し仮眠をする事に。
▫︎午後のシチュエーションとタイミング
まだまだ日中は暑いが、木陰で風を感じながらの昼寝は最高に気持ちがよかった。
ただあまりに気持ちよすぎて少し寝過ぎた。
日没まで残り2時間。
急いで車を走らせ、準備を済ませて地磯へ。
ポイントに立った時にはすでに夕まずめのタイミング。
午前ほどではないが、ちらほらとサヨリの姿が見えた。
まずは開発中のバリスト90HS。
ジャンルとしてはヘビーシンキングペンシルとなる。
しっかり飛距離を出してゆっくりと。
ときおり食わせの間を入れて誘っていくも反応はなかった。
まだまだ光量がある。
もしかしたらフラッシングがいいかもしれないし、ブレードの方が見切られにくいかもしれないとメタルシャルダスに変えてみた。
操作としてはフワフワとシンペンを扱うような所作で流し巻く。
レンジに関してはあまり考えず、見つけたら食いあがってくるだろう的な。
フワフワとロッド所作を入れて、リトリーブスピードを落とした瞬間に強烈なバイト。
下に下に潜り瞬間的に強烈な走りをするのは、いわゆる真鯛のそれ。
たまに糸を出し、負ける時は巻く。
ただフックサイズは小さめだから無理をせず。
上がってきたのは良型の真鯛。
なかなか暑く体力も削られる中で「粘って良かった」と思わせてくれる一匹だった。
契約メーカー
BlueBlue 山豊テグス Baricraft
寺岡寿人
【apparel shop】
【Instagram】
【twitter】
【facebook】
- 2024年10月22日
- コメント(0)
コメントを見る
寺岡 寿人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント