プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:279508
QRコード
▼ 続・耳川探索(渓流編)#036
前回のログから、ひたすらにホゲ続き。
いまだに、シーバスがなぜ釣れるのか?
わかっていないRATAです。
それ置いといて、
今年もこの季節がやってきました。

ヤマメ。
もともと、"釣り"から数年離れていた自分を
ルアー釣りの世界に引きずり戻してくれた
渓流ルアーフィッシッング。
これをやらなかったら、今のシーバス釣りも確実にやってなかった事でしょう。。。
景色も綺麗で、最高です。
今回は、今年初という事もあり、
下見と新たなポイント開拓へ。
その前に、
シーバス調査は、前々日の夜中から
先輩達が東郷町まで登っていると聞き
夜中に合流。
あいにくの水量と、水流。
雨待ちになりそうですね。
と、諦めの悪い自分は、河口まで単独ランガン開始。




どうにか久しぶりに、シーバスさんと遊んでもらえて一安心。
サイズはマズマズでしたが。(50ちょいくらいと思われます。)
話しを戻して渓流へ。
ハリキッテ夜中の2時半から集合!
最初のポイントに着いたのは、夜明け前でした。
すでに県外ナンバーの先行者の方々が多数おられて、
やはり耳川水系のヤマメ、サクラマスのポテンシャルの高さを感じつつ、
挨拶をして、情報交換。
ここでも話しは水量。
雨がふらなきゃ話しにならないとの事。
確かに、水が少ないのと、水温がまだちょっと低いかなと感じつつ、夜明けとともに釣行開始。

今年からステラを導入してみる事に。

景色と雰囲気はいいものの、アタリも無く、やはりまだシブい事を確認。


時間をかけて、
移動を繰り返し、
支流を探しては、
登って、下って、
楽し過ぎます!
笑いながら、時に真剣に、渓流をランガンしていく。
子供の頃に憧れた釣りは、今自分で体感出来る次元にありました。
毎回、渓流にくるとそんな事考えながら釣り歩くもんだから、釣りに来てるのか、楽しみに来てるのかわからなくなり、時間を忘れさせてくれます。

渓流ではミラクルが起こったりもします。笑。

数時間走った後に、まさかの愛車のエンジン故障。
渓流ではミラクルが起こったりもします。笑。
※原因は自分のメンテ不足でした。
こんな時でも頼りになるのは、同級生のメカニックマン。毒髭先輩。
毒髭先輩←はアダ名で、もともとバス釣りとシーバス釣りの師匠でもある同級生。
急なお願いにも全力で対応してくれ、朝イチから100kmほど離れた場所までお迎えに来てくれました。
※ありがたやです。
そんなこんなで、車から荷物を載せ替え、一台での釣行開始です。
車がこわれても、それでも釣りに行く。笑。

夕方近くまで調査を続け、
昨年入れなった場所を開拓しながら、
どうにか初ヤマメに出会え、
サクラマスの魚影を確認した所で、
今回の釣行は、終了でした。
シーバスも、ヤマメも、
キワドイランガンと、使用頻度の高さから
様々なウェーダーや、ベストを使ってみましたが、
今回を機に、ソックスタイプのウェーダーを導入。
次回の釣行から、さらに釣りが楽しくなる予感です。

それよりも、まずは愛車をどうするか。。。
大きな出費になりそうです。。。
iPhoneからの投稿
いまだに、シーバスがなぜ釣れるのか?
わかっていないRATAです。
それ置いといて、
今年もこの季節がやってきました。

ヤマメ。
もともと、"釣り"から数年離れていた自分を
ルアー釣りの世界に引きずり戻してくれた
渓流ルアーフィッシッング。
これをやらなかったら、今のシーバス釣りも確実にやってなかった事でしょう。。。
景色も綺麗で、最高です。
今回は、今年初という事もあり、
下見と新たなポイント開拓へ。
その前に、
シーバス調査は、前々日の夜中から
先輩達が東郷町まで登っていると聞き
夜中に合流。
あいにくの水量と、水流。
雨待ちになりそうですね。
と、諦めの悪い自分は、河口まで単独ランガン開始。




どうにか久しぶりに、シーバスさんと遊んでもらえて一安心。
サイズはマズマズでしたが。(50ちょいくらいと思われます。)
話しを戻して渓流へ。
ハリキッテ夜中の2時半から集合!
最初のポイントに着いたのは、夜明け前でした。
すでに県外ナンバーの先行者の方々が多数おられて、
やはり耳川水系のヤマメ、サクラマスのポテンシャルの高さを感じつつ、
挨拶をして、情報交換。
ここでも話しは水量。
雨がふらなきゃ話しにならないとの事。
確かに、水が少ないのと、水温がまだちょっと低いかなと感じつつ、夜明けとともに釣行開始。

今年からステラを導入してみる事に。

景色と雰囲気はいいものの、アタリも無く、やはりまだシブい事を確認。


時間をかけて、
移動を繰り返し、
支流を探しては、
登って、下って、
楽し過ぎます!
笑いながら、時に真剣に、渓流をランガンしていく。
子供の頃に憧れた釣りは、今自分で体感出来る次元にありました。
毎回、渓流にくるとそんな事考えながら釣り歩くもんだから、釣りに来てるのか、楽しみに来てるのかわからなくなり、時間を忘れさせてくれます。

渓流ではミラクルが起こったりもします。笑。

数時間走った後に、まさかの愛車のエンジン故障。
渓流ではミラクルが起こったりもします。笑。
※原因は自分のメンテ不足でした。
こんな時でも頼りになるのは、同級生のメカニックマン。毒髭先輩。
毒髭先輩←はアダ名で、もともとバス釣りとシーバス釣りの師匠でもある同級生。
急なお願いにも全力で対応してくれ、朝イチから100kmほど離れた場所までお迎えに来てくれました。
※ありがたやです。
そんなこんなで、車から荷物を載せ替え、一台での釣行開始です。
車がこわれても、それでも釣りに行く。笑。

夕方近くまで調査を続け、
昨年入れなった場所を開拓しながら、
どうにか初ヤマメに出会え、
サクラマスの魚影を確認した所で、
今回の釣行は、終了でした。
シーバスも、ヤマメも、
キワドイランガンと、使用頻度の高さから
様々なウェーダーや、ベストを使ってみましたが、
今回を機に、ソックスタイプのウェーダーを導入。
次回の釣行から、さらに釣りが楽しくなる予感です。

それよりも、まずは愛車をどうするか。。。
大きな出費になりそうです。。。
iPhoneからの投稿
- 2017年3月13日
- コメント(11)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 15 時間前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 20 時間前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 1 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 27 日前
- pleasureさん
最新のコメント