プロフィール

RATA1984

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:255241

QRコード

⑥繋がる事の意味。〜エピローグ〜

  • ジャンル:日記/一般
どうもRATAです。

このシリーズも、今回で最後になります。
※あくまでも個人的な考えであること。”発信”を目的としている事が前提の話です。あしからず。

一応、前回まではコチラ↓
①再再再度〜プロローグ〜【ブログの役割とは?】
②『地方からの発信』【地方から発信の証明】
③活字・動き出した時計。【改めて考える活字のチカラ】
④写真で捉えるべきモノ。【写真の伝え方・仕組み】
⑤囲いの中の羊。【動画の仕組み】



前回、【動画には”2種類の動画が存在する”】という所で終わっていたように思いますので、その続きです。

動画には、”賞味期限が長いもの”と、”賞味期限が短いもの”2つの種類が存在します。
簡単に言えば、how-to系の動画と、拡散を目的とした動画なんですが、ロング系動画と、ショート系動画とも言えるかもしれません。


●賞味期限が長いもの。
これは、いつまでも見られている動画です。
釣り動画で言えば、”FGノットの組み方”や、”正しいキャストの方法”なんかにあたるもの。『テントの張り方』、『Youtubeの始め方』なんかもその類ですね。それらはhow-to系であり、かなり長い時間、いつまでも再生され続ける事でしょう。
しかし、ロングランではあるものの、コレらは前回書いた”そのジャンル”の中での話であり、その枠を超える事はありません。


●賞味期限が短いもの。
こちらは、1分程度の"ショート動画"がそれに当たる訳ですが、よく見る『切り抜き』や、『まとめ系』が、これらにあてはまります。
この動画は、”時事ネタ系”が一番鮮度があり、賞味期限はメチャクチャ短いです。
だだし、このメチャクチャ短いという部分がキモになっていて、回転数が驚くほど高い訳です。


ここまで、何かを伝える為の手段として、”活字”・”写真”・”動画”があると伝えてきました。この中に含まれる”動画”は、ロング系の方です。それは”活字”などと同じ要素で、10年後に見ても”見れる”方が良いからです。
逆に『手を挙げ続ける事の手段』の為に、”多くの人の前で”と言ってきた方が、”ショート系”の動画です。

意味が、わからなくなってきましたね。笑。

ロング系のhow-to動画の方は、一旦置いておきましょう。
コレらはジャンルという囲いの中”にあるものと考えておいてください。

ショート系の方の動画。こちらには”ジャンルの壁をぶち壊す”チカラがあるんです。

どういう事か?と言うと、④写真で捉えるべきモノ。で説明した、SNSは今、何を基準にユーザーを判断しているのか?という部分の、”ユーザーの滞在時間”という事です。
”いいね”の数や、”フォロワー数”では無く、そのユーザーのページを、どの位の時間観覧しているか?ということ。
コレを基準に組み立てられた仕組みの中で見れば、圧倒的に”長い動画”の方が、観覧者の時間を奪取できそうではあるのですが、ソレは”そのジャンル”の中の話。になってしまうようなんです。どうやら。
そして、長い動画は、興味が無い限りは最後まで見ることは、あまり無いというのも事実ですよね。
※このブログにも同じ事が言えそうですね。爆笑。


あるジャンルに特定された人は、同じジャンルの人達に拡散されるシステムが、⑤囲いの中の羊。【動画の仕組み】で書いた通りで、こと”ショート動画”は、その回転数から拡散する対象が”全体”に設定されているんです

そう。

”ジャンル分け”された対象の中での拡散ではなく、”全体”への拡散。


tko3zfy8wsyrg9gg4gpa_480_480-43851ebc.jpg

↑コレは自身のInstagramの4月29日、30日のデータです。
見てもらいたい所は、『フォロワーとフォロワー以外』の部分。
これの意味する所が、”ジャンルの中”と言いたい訳です。
つまりこのデータでは、”投稿”を見ているのは”自身のフォロワー”(1,046)と、”同じ様なジャンルの人”(225)が少し。と言う事。


この日以降、実験的にリール動画をいくつか投稿してみました。
RATA1984のInstagramを見ていた方は理解できると思います。


kjvc2xiypyxkktsv36kd_480_480-2c442f8a.jpg

↑もう説明不要ですよね。笑。
これが、”ジャンルの壁を超える”システムです。
”ショート動画”は、ジャンルの壁を超えて沢山の人に勝手に拡散される訳なんです。
フォロワー以外の数(4,097)が、壁を越えて見に来た数と言うべきかもしれません。

これらの検証結果から、”動画は2種類あるっぽい”と言う事に繋がりました。

ここまでが、今まで書いてきた”動画”の話です。



伝えたかったのは、SNSの使い方が『どうやら変わった様ですよ』と言うこと。
そして、”発信”を目的にしている人には意味のある情報だろうなと思った事。そういう人には、圧倒的に”繋がって”いって欲しい訳です。

散々、好き勝手に書きまくってきましたが、この話は”釣りに関する話”であって、”釣り自体”では無いんですよね。笑。
でも”釣り”って結局の所、最後は”どう楽しむのか?”と言う事に辿り着くと自分は思っている訳です
それは、もちろん人それぞれですし、”発信もせず、一人で一生”という人もいると思います。それも、もちろん”釣り”です。
『孤高のかっこよさ、美学』は、あると思います。否定はしません。

それは、”釣り”以外でも、きっと同じ事が言えるだろうとも思うわけなんです。
人は繋がる事によって、面白さや、楽しみを分かち合える生き物だと思います。もちろん、押し付けるような事では無いと思います。
これらの”コミュニティー”というものは、生きる上でとても大切なことであり、そこに対しての”キッカケ”や、”とっかかり”を自らアピールする事も大事だと感じます。
それが”発信”では無いだろうか?と。
それは誰かの、”好き嫌い”や、”似通った所”を見つけるのに役に立つ訳ですから。笑。
気が合う者同士で集まるコミュニティーというのは、時間も忘れる程、楽しいものですよね。


シーバス釣り初心者の自分が、ブログを書くことで(発信)、
fimoという圧倒的なコミュニティーに見つけてもらう事ができました
そこから、釣りが上手い訳でも無いのに(手を上げ続ける事で)”イナザーライブのメンバー”や、”ペイントアイ好きな人達”と繋がり、その繋がりは、もはや”釣り”から始まったものとは思え無い程へと成長しました。
全て自分の体験、経験談から言わせてもらえるとすれば・・・

ハッキリ言って、”釣りは、信じられないくらい面白い”です。笑。


”釣り”は、一生の趣味になる分野です
こういった楽しみ方や、繋がり方もあるのでは?という話でした。

長々と、最後まで読んで頂きありがとうございました。




では、また。


 

コメントを見る