プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:284077
QRコード
▼ 続・耳川探索(中流域編)#066
どうも、
毎度懲りずに
耳川に浸かる
RATAです。
土曜の夜は諸事情により
出撃出来ず、
しかしながら
出撃出来なかった事以上の
よい経験と情報を入手する事に。
翌、日曜日の早朝からは、
久しぶりのバス釣りに。

パパアングラーの集いの為
時間の規制があり
見事にホゲましたが
楽しかったです。
この季節の
早朝のダムは
やはり気持ちがイイです。
AM7:00には帰宅し、
家族サービスは夜まで続くのです。
そして、夜。
ナイトゲームへと
耳川へ。
ルチさんと、チームの同級生が
入水しているとのことで、
別ポイントへ回り
探ってみる事に。
表層から順に
レンジとポイントを探り、
アタリが取れるものの
なかなか掛けれず
潮位とともに移動しながら
探り続けていると
チームの同級生が合流。
ルチさんが帰った事を聞き、
さらに2人で探索を続ける事に。
流石に2人でやると
アタリが取れるレンジとルアーを
見つけるまでは早かったが
流れや潮位の移動の方が早く、
あえなくポイント移動する事に。
少し前から気になっていた
ポイントへ車で移動し、
同級生に立ち位置や流れの
説明をした矢先、
ボイル祭り開始。
2人興奮し、
様々なルアーを通し、
掛けてはバラシを繰り返す。。。
ジアイは短く、
同じコースをトレースしても
2度は無い感じ。。。
ならば!と。
流れの際を引いてくる。



何とか一本。
同級生と2人で
爆笑ランディングでした。笑。
いやはや今回も楽しかったです。
今回のヒットルアーは
コレ。

と
話はずれて
釣りは個人の楽しみ方が様々です。
自分は、
ほぼ耳川にしか行かないんですが、
その中でも
タックルバランスを考えながら
釣りをするのが大好きです。


同じ長さの竿でも
硬さや引けるルアー
あんな事やこんな事を妄想する。

今回はMでの釣行。
Lで行くとキャッチ率は高い気がしています。
でも、Mでのキャチ率を高めるべく
掛かるまでドラグを緩めておいて、
掛けてからドラグを締めて
追い合わせを叩き込む釣法を
最近、ジャンキー先輩に習いました。
今回は、コレが習得出来たかなと思いました。
※あくまで個人の感想です。
今回はこんな感じの釣行でした。
ロッド:ヤマガブランクス/Ballistick 86M TZ/NANO
リール:シマノ/エクスセンス/ C3000M
ライン: VARIVAS/アバニ シーバスPE スーパーセンシティブ LS8
/1号
リーダー : サンライン / ポケットショックリーダー FC 20lb
ルアー: DUO×COREMAN ベイルーフ マニック95
iPhoneからの投稿
毎度懲りずに
耳川に浸かる
RATAです。
土曜の夜は諸事情により
出撃出来ず、
しかしながら
出撃出来なかった事以上の
よい経験と情報を入手する事に。
翌、日曜日の早朝からは、
久しぶりのバス釣りに。

パパアングラーの集いの為
時間の規制があり
見事にホゲましたが
楽しかったです。
この季節の
早朝のダムは
やはり気持ちがイイです。
AM7:00には帰宅し、
家族サービスは夜まで続くのです。
そして、夜。
ナイトゲームへと
耳川へ。
ルチさんと、チームの同級生が
入水しているとのことで、
別ポイントへ回り
探ってみる事に。
表層から順に
レンジとポイントを探り、
アタリが取れるものの
なかなか掛けれず
潮位とともに移動しながら
探り続けていると
チームの同級生が合流。
ルチさんが帰った事を聞き、
さらに2人で探索を続ける事に。
流石に2人でやると
アタリが取れるレンジとルアーを
見つけるまでは早かったが
流れや潮位の移動の方が早く、
あえなくポイント移動する事に。
少し前から気になっていた
ポイントへ車で移動し、
同級生に立ち位置や流れの
説明をした矢先、
ボイル祭り開始。
2人興奮し、
様々なルアーを通し、
掛けてはバラシを繰り返す。。。
ジアイは短く、
同じコースをトレースしても
2度は無い感じ。。。
ならば!と。
流れの際を引いてくる。



何とか一本。
同級生と2人で
爆笑ランディングでした。笑。
いやはや今回も楽しかったです。
今回のヒットルアーは
コレ。

と
話はずれて
釣りは個人の楽しみ方が様々です。
自分は、
ほぼ耳川にしか行かないんですが、
その中でも
タックルバランスを考えながら
釣りをするのが大好きです。


同じ長さの竿でも
硬さや引けるルアー
あんな事やこんな事を妄想する。

今回はMでの釣行。
Lで行くとキャッチ率は高い気がしています。
でも、Mでのキャチ率を高めるべく
掛かるまでドラグを緩めておいて、
掛けてからドラグを締めて
追い合わせを叩き込む釣法を
最近、ジャンキー先輩に習いました。
今回は、コレが習得出来たかなと思いました。
※あくまで個人の感想です。
今回はこんな感じの釣行でした。
ロッド:ヤマガブランクス/Ballistick 86M TZ/NANO
リール:シマノ/エクスセンス/ C3000M
ライン: VARIVAS/アバニ シーバスPE スーパーセンシティブ LS8
/1号
リーダー : サンライン / ポケットショックリーダー FC 20lb
ルアー: DUO×COREMAN ベイルーフ マニック95
iPhoneからの投稿
- 2017年8月21日
- コメント(13)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 16 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント