プロフィール

いわじー@いわした

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:119986

QRコード

釣りの幅は広げるだけではない。

あっ、ども。イワジーです。


どこも秋が始まっていいサイズ釣れて羨ましい...

ぼくなんて釣果はもう厳冬期....笑


なんで釣れてなかったのか、原因が明白になって来た事が。


それが

このルアーで釣りたいという思いでそればかり投げていた
・普段使ってたルアーを使わなくなった

・釣れるであろうと思っていても使ってないルアーがあった



この3つ

まず1つ目のこのルアーで釣りたいという気持ち。


fimoのモニターとして、オリカラルアー釣果を出したい、
釣具屋として、ルアーを知るためにも使って釣って接客で説得力を持たせなければならない、


この2つの思いが1番ありました

他にも新しく買ったルアーで釣りたい、

希少ルアーで釣りたい、

色々とあったのですが、まぁ釣れない。

そのため、2つ目の普段使っていたルアーを使わなくなった原因の1つでもあります。

それが顕著に出たのが、フィードシャロー

カゲロウを買ってから出番が無くなり、家に眠っていてたまたま目が合ったので錆びたフックをMHRBのフックに交換


現場に持って行きました(ウェーディングしてしばらくするまで入れた事も忘れてましたが。)

明暗の奥までカゲロウを流し込み、裏まで出てまた明暗のなかったのでに入れてを繰り返すも出ず。

ルアー変えようとボックス開けたらまたフィードシャローと目が合う

「カゲロウで出なかったしなぁ...でも久々使ってみるっか」


そんな軽い気持ちでの1投目

飛距離はやっぱりカゲロウに及ばない

けれど明暗の裏に出た瞬間、流れで弛んでいたラインが張って走り出し...

koipc3ec4cmkh2dscrur_480_360-081a8ee6.jpg

久しぶりのナイスサイズなシーバス

カゲロウに比べて細身のシルエット
似たようなサイズ感、似たようなレンジでもシルエットの細い、太いで釣果も変わる事を改めて思い知った1本になります。


使ってなかったのをフィードシャローの方から目を合わせて来て使えと言われてたのか...?


そこから使いたいルアーは使いたいから使うではなく使えそうな状況を把握してから使うようにしよう

「あそこのポイントのこういうシチュエーションで使えそう!」

これ大事だなと。

アピールするのにも使える状況の時に使ってこういうシチュエーションにホントに強い!

とアピールできた方がいい。

そして最後の釣れるであろうと思っているから使ってなかったルアー

それがワーム。

みなさん、ワーム使いますか?

ワームと言えば釣れて当然的な考えな人も多いかと思いますが、この釣れない状況に発狂しそうになり、ジョルティの8gをボックスに忍ばせました。

8gってミニじゃん....

それが功を奏して

nsngzyzkiy9df8f8heyr_480_360-f57e063e.jpg

この時も

釣れないなぁ諦めるかぁ?

そんな感じの会話をしていた時にジョルティミニ8gにして1投目でした

イメージとしてはホントにアジング

デザイアでも難なく飛ぶジョルティ

アジングもするのでアジだったらこんな感じのアクションで...

って思いながらティップを弾いてミドストするかのように操作して途中リーリングやめて弾きながらフォールさせて着底したら弾きながらリーリングして...

それを繰り返して着底してからリーリング始めようとした瞬間
モゾっとしたバイト

ghwfrczdmihedasiosnj_480_360-3b99ef13.jpg

釣り上げた時はワームだしなぁって思いながらも今までノーバイトだったのにシーバスが1発で口を使って来たのがやっぱり答えを教えてくれましたね


ワームだから当然ではなく、ワームの方が効果がある時がある

そういう風に捉えようと。

シーバスが釣れているフィールドでプラグでは反応あるのにワームでは無い

そういう状況もありますよね?

スレたらワームとかでもなく、これもベイトの状況、アクションの違いや使う場所など考えて使用しなければならないと感じました


このルアーで釣りたいという思いでそればかり投げていた
・普段使ってたルアーを使わなくなった
・釣れるであろうと思っていても使ってないルアーがあった

この3つのおかげで自分の釣りの幅を広げていくだけでなく、狭めていってる事もある事に気付き、ルアーの使い所をもっと深く探っていこうと感じました。



SNSもフォローおねがいします
↓↓↓↓↓
Instagram

コメントを見る