プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
- 昨日のアクセス:471
- 総アクセス数:3322129
QRコード
▼ 【Fishman】ビームスインテ 最終進化を経てデリバリー開始!
さあ、いよいよ今日から、
Fishman 2017年ニューモデルがデリバリー開始!
大変お待たせ致しました!
貴方のフィールドの、
今まで撃てなかったポイント、
投げにくかったルアー、
それを難なくこなして、
ランカーを量産して下さいヽ(=ω=)ノ
さて、そのデリバリーが開始されたロッドで、
俺が専属開発したビームスインテ。
実は最終プロトから製品版で、
更に一ヶ所進化をさせてます。
それは、グリップ。

上が製品、
下がプロト。
コルク+EVAの2ピースの、Fishmanお約束構造から、
EVAの1ピースに変更してあるのだ。
これには2つの意味がある。
2ピースにすると、接着面が1箇所増えるのだけど、
そこでティップからの入力、
つまりバイトの伝達がぼやけるのだ。
俺はこれを徹底的に排除し、
指先、手元までしっかりとバイトを伝達したかった。
曲がる癖に感度を持つ。
インテには絶対必要の性能なんだ。
そしてもう1つの理由。
俺は常に3フィンガーパーミングなんだ。

こんな感じ。
これが、2フィンガーまでは、

まだEVA面までで、バイト伝達が出来る。
けど、未だにベイトは1フィンガー、
て方が多いのも事実。

これだと丁度コルク+EVA面に当たって、
バイト伝達がぼやけてしまう。
だから、どんなパーミングをしても、
EVA1ピースの恩恵を受けられるようにしたんだ。

これなら誰がどう握っても、
感度を堪能出来ますのだ。
さあ、明日から全国で、
皆さんバンバン釣っちゃって下さいねー!
因みにぼきの今年は、

インテの200倍のウェイトを投げるのでありますw
- 2017年5月23日
- コメント(4)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント