プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:487
  • 昨日のアクセス:660
  • 総アクセス数:1322219

QRコード

目指せM点超え!

夏の港湾シーバス~サヨリ着き~

リオ五輪が開幕し、そして、甲子園も連日熱戦が繰り広げられスポーツ観戦が非常に面白い。
夏の五輪は個人的に男子体操やバレーボールが好きで、特に男子体操は幼少期から中継をよく観戦していたこともあり、見ていて一番熱くなる。
先日は団体戦で3大会ぶりの金メダルということで、非常に盛り上がった。
本当に素晴らし…

続きを読む

大分Seabass~キーワードは『増水と濁り』、『水温低下と流速』~

ホントに梅雨明け以来雨が無く、河川は徐々にぬるま湯状態に陥ってきている。
河口部では水温が先日計った際は29℃近くまで上昇。
こうなるとシーバスを釣るのが非常に難しくなる。
一度纏まった雨が欲しい今日この頃。
雨が降るまでは大分のシーバスシーンはベイトの偏食でもない限り、結構難しいゲーム展開が続くと個人的…

続きを読む

大分Seabass~S字がバイトを誘発させる~

梅雨明け以降透き通るような快晴が多い大分。真夏の本番を迎えている。
非常に気持ちの良い気分となる天候ではあるが、大分のシーバスシーンで言えば水温が上昇し、水量も減少気味で厳しい季節を迎えている。
そろそろまとまった雨が欲しいとこだが、天候はどうにも出来ないから、待つ他ない。
そんな厳しい状況になる前、…

続きを読む

夏の身近なソルトターゲット~黒鯛(チヌ)~

梅雨明けが発表された一昨日はどこまでも澄み渡る快晴となった大分。気分は非常によく清々しい。
気づけば蝉の声も聞こえるようになった。
いよいよ夏本番を感じさせられる。
そんなどこまでも青空が広がる下で高校野球大分大会3回戦を観戦してきた。
僕が観戦したのは第2試合。
竹田と藤蔭の試合。
僕が観戦した印象で…

続きを読む

深夜の短時間プチ爆釣!~大分Seabass&チヌ~

今回は7月初旬のナイトゲームの話し。
雨による増水がやや落ち着いた日。
深夜0時過ぎからナイトゲームへと出た。
この日はやや落ち着いたとは言え増水気味。
平常時以上に慎重にポイント選びを考え、魚の着き場を予測する。
時間はこの時間からであればせいぜい2時間勝負。
ポイントを外せば、ボウズを食らう可能性が高い…

続きを読む

Little Jackデッドスロースラロームを用いた釣行

数日梅雨も中休みといった感じだったが大分市内は一昨日は梅雨らしい雨となっていた。
梅雨明けは例年7月20日前後くらいだと考えれば、そろそろ梅雨も終盤だろう。
梅雨明け後は恐らく厳しい釣りとなることが予想されるから、今のうちに釣っておきたいとこである。
今回は6月下旬の話し。
雨の影響で河川は増水し、中上流…

続きを読む

大分Seabass~ハクパターンを攻略せよ~

梅雨の間の晴れ間。
もうそれは完全に夏の日射しとなってきている。
もう夏本番すぐそこだ。
夏の一つの一大イベントと言えば、甲子園。毎年球児達が白球を追いかけるそのひたむきな姿勢と熱き情熱が見る者を魅了する。
昨日は久しぶりに相方と共に球場へと足を運び、全国高等学校野球選手権大会大分大会開会式を見学して…

続きを読む

大分Seabass~微波動バイブでシャロー攻略~

僕がシーバスを始めた当初からやはりシーバスと言えば、東京湾奥がその発信の中心となっていたように思う。
それはシーバスを始めてからかなり時間が経過した今でも僕の中では変わらない。
シーバスと言えば東京というイメージが強く、僕の中ではいつしか東京でシーバスをやることが憧れとなっていた。
いつか東京のフィー…

続きを読む

大分Seabass~シャローのデイゲーム~

本格的な梅雨時期となり、ここ数日は大分市内も凄い勢いで雨が降り続けている。
これは気象庁のデータであるが、一昨日は54.5mmと結構な降水量となっている。
「2016年6月日ごとのデータ」(気象庁ホームページより)
加えて昨日の降水量は103mmと大分市では今年最大の降水量となった。
これにより、河川は当然増水し、流れ…

続きを読む

大分デイSeabass~あと8mm・・・~

じめっと湿度の高い梅雨の季節。
ただ湿度が高いばかりでなく、だいぶ暑くなってきた。
梅雨の合間に時折訪れる晴れ間はもう夏の日差しである。
夏と言えば、夏バテになる方も多いかもしれない。
暑くなってきてうちの職場ではスタッフが体調不良を訴えてくることが最近は非常に多い。
結構体調を崩しやすい季節でもある。…

続きを読む