プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:524
  • 昨日のアクセス:438
  • 総アクセス数:1303738

QRコード

目指せM点超え!

第6回TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)清掃活動御報告

先日は第6回清掃活動を行いました。
生憎天候には恵まれませんでしたが、お忙しい中御参加頂いた皆様ありがとうございました。
今回は初めての大分川での開催となりましたが、先日の清掃活動エリアでは普段の近隣の住民の皆様の活動もあり、あまりゴミは見受けられず、良い状態が保たれておりました。
しかしながら、やは…

続きを読む

梅雨リバーゲーム

九州地方も梅雨入りして早10日。
普通に生活していれば、鬱陶しくて仕方ないように感じる梅雨だが、シーバスを釣る上では好機と言える。
喜ばしい時期ではあるのだが、タイミングはあるもので、昨日は休みにも関わらず、纏まった雨。
河川は増水し、お目当てのポイントには入れないわ、下流は入れるが、投げれば、1キャ…

続きを読む

増水河川の大分シーバス

九州地方も梅雨入りして早10日。
普通に生活していれば、鬱陶しくて仕方ないように感じる梅雨だが、シーバスを釣る上では好機と言える。
喜ばしい時期ではあるのだが、タイミングはあるもので、昨日は休みにも関わらず、纏まった雨。
河川は増水し、お目当てのポイントには入れないわ、下流は入れるが、投げれば、1キャ…

続きを読む

遠い道程

結構久々のログとなってしまいました…
少し振り返ると5月後半は雨がなく(一度あったがお湿り程度)、厳しい状況であった。
バイトがない訳でもなく、厳しいながらも、ちょくちょくヒットがあったが、一度歯車が狂うと上手くいかず、気付けば7連続のバラシ。
渇水気味で水質も余り良くない状況だった。
そんな中、村岡ボス…

続きを読む

眼前に広がるハクパターン~過去の経験と今の考えを合わせて~

昼は暑いくらいの気温なってきた大分。
僕も日中は半袖を着ることが殆ど。
ただ、フィールドに出て思うことは深夜から早朝は結構冷える。
深夜は防寒にまだレインを着ないと厳しい程。
気温差が非常に激しいので皆様体調にはお気をつけて。
夜は意外と冷え込むが、昼はもうすっかりと初夏の日射し。
水温も場所によっては…

続きを読む

Day&Night~大分でBlueBlueのスネークが動き出す~

前回のログでも書いたが、5月に入り、雨は地を湿らす程度には降っていたが、なかなか纏まった雨がなく、デイゲームは概ね例年通り順調といったとこだが、ナイトゲームではやや苦戦気味となっていた。
4月の雨は一体何処へと思える程に少なく感じていた。
そんな折に漸く先日少しは纏まった雨となり、このチャンスは逃せ…

続きを読む

連休2日目のデイSeabass

仕事に追われ、時間さえあれば昼夜問わずフィールドに出ていた為、やや更新が遅れた。
話しは5月4日。
早朝にシーバスをキャッチした後、一度帰宅。
ゆっくりと朝食を摂っていると、tomoじろう氏から入電あり。
午前中空いているとのことで、前日に続き御一緒させて頂くことに。
まず向かったのは早朝にシーバスを出した…

続きを読む

Ajing後からSeabassデイゲーム

大型連休ももう終了間際。
私も運良く3、4と連休となり、少しだけGW気分を味わってきた。
2連休1日目はまず仕事終わりに相方と久々のアジ狙いへ。
仕事で疲れ果てているものの、折角の休み。
やはり釣りに行きたくなる。
久々のアジ狙いは久々の県南方面で。
初見のポイントへと向かった。
深夜ゆっくりと談笑しつつ、…

続きを読む

Blooowin!140S~fimoオリカラ釣果~

先日fimoショップで久々に買い物をした。
僕が愛用しているfimoプライヤーを紛失してしまい、復活販売されているプライヤーを購入。
ついでに、Blooowin!140Sのfimoオリカラであるfimoレッド、新しくなり登場した新ワイドメジャーも購入した。
このfimoプライヤーは以前から愛用しており、少し僕なりにいちユーザーとして…

続きを読む

一瞬流れが緩むその時…

ぐずつきの多い日が続く大分だったが、ここ数日ようやく天候が落ち着いてきた印象。
緑が美しい季節となった。
まさに新緑の季節。
もう、外に出たくてたまらなくなる最高の時期。
実に清々しいものだ。
こう休みの日に外に出て歩くだけで、全身で春を感じとれる。
そんな少し天候が安定した中での釣行。
前回のログの翌日…

続きを読む