プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:1283865
QRコード
目指せM点超え!
▼ まだ終わらないぜ!俺の2014年
先日大分の清掃活動後は北九州の中村君と大分の好青年まっちょ君と磯ヒラへ。
この日は日中思いの外波があり、サラシもあったが、不発。
そこからさらに、日中のライトゲーム。
テトラ帯メインで波止の先端付近の潮抜けのいいポイントで狙った。
中村君はジグ単でアジ連発!



私はメタルジグ縛りで狙うもたまにバイトが出る程度。
そんな中何とかアカムツをキャッチ。

(Hit LureLittle Jack 一〇五六式―改 陸戦型5g)
明らかにワームに分があるが、メタルジグで粘った。
しかし、最後の最後折れて、私もワームに。
やはり、すぐに豆アジがヒット。
そんな感じで極寒の海をエンジョイした。
寒い寒い、本当にヤバかった。
そして、夜中村君と相方と大分市内に移動し、最河口部でシーバスを狙う。
2時間程度みっちり投げた。コノシロは結構いたものの不発。
そんなこんなで大分では今回あまりシーバスができなかったが、帰宅。
佐賀に戻ってからは一昨日、昨日と佐賀の河川へ。
一昨日は干潮からの上げでウェーディング。
上げの効きはそこそこ。
居れば釣れるという自信が持てる状況であったが、この日ノーバイト。
さすがに、シーバスも12月後半産卵に落ちたか。
ただこの日は気温が下がりに下がり、佐賀市内で氷点下3℃、途中の山道は氷点下5℃とこの冬一番の冷え込み。
この気温変化で一気に水温が落ち、口を使ってくれなかった可能性もある。
この河川も本当にシーズンが終わってしまったのか?
それを確かめるべく、昨日さらにフィールドへ。
前日とは逆の満潮下げのタイミング。
場所は同じ。
この海水がたっぷり入っている中で、確かめる。
少なからず、海水が多く入っているタイミングであり、前日より水温は高い筈だ。
シーバスが着く瀬回り、明暗、ブレイクを時間をかけて丁寧に探っていったが、昨日もノーバイト。
この条件で出なかったことで、この河川は今シーズン終了と私は判断した。
勿論シーバスはゼロではないだろう。
次にこの河川に来るのはアフターが始まる1月後半か2月頭。
2014年シーズンのこの河川は自分の中で終了。
心の中で帰り際御世話になったお礼をフィールドに呟き、後にした。
2014年も残すところ10日程。
アフターシーズンまではホットなエリアを探して魚を拾っていく釣りとなりそうだ。
2014年悔いのないよう締めくくれるよう、全力でシーバスを追いかける。
次は再度大分へ。
河野さん宜しくお願いします!(大分自動車道通れれば)。
俺の2014年はまだ終わんねーよ!
この日は日中思いの外波があり、サラシもあったが、不発。
そこからさらに、日中のライトゲーム。
テトラ帯メインで波止の先端付近の潮抜けのいいポイントで狙った。
中村君はジグ単でアジ連発!



私はメタルジグ縛りで狙うもたまにバイトが出る程度。
そんな中何とかアカムツをキャッチ。

(Hit LureLittle Jack 一〇五六式―改 陸戦型5g)
明らかにワームに分があるが、メタルジグで粘った。
しかし、最後の最後折れて、私もワームに。
やはり、すぐに豆アジがヒット。
そんな感じで極寒の海をエンジョイした。
寒い寒い、本当にヤバかった。
そして、夜中村君と相方と大分市内に移動し、最河口部でシーバスを狙う。
2時間程度みっちり投げた。コノシロは結構いたものの不発。
そんなこんなで大分では今回あまりシーバスができなかったが、帰宅。
佐賀に戻ってからは一昨日、昨日と佐賀の河川へ。
一昨日は干潮からの上げでウェーディング。
上げの効きはそこそこ。
居れば釣れるという自信が持てる状況であったが、この日ノーバイト。
さすがに、シーバスも12月後半産卵に落ちたか。
ただこの日は気温が下がりに下がり、佐賀市内で氷点下3℃、途中の山道は氷点下5℃とこの冬一番の冷え込み。
この気温変化で一気に水温が落ち、口を使ってくれなかった可能性もある。
この河川も本当にシーズンが終わってしまったのか?
それを確かめるべく、昨日さらにフィールドへ。
前日とは逆の満潮下げのタイミング。
場所は同じ。
この海水がたっぷり入っている中で、確かめる。
少なからず、海水が多く入っているタイミングであり、前日より水温は高い筈だ。
シーバスが着く瀬回り、明暗、ブレイクを時間をかけて丁寧に探っていったが、昨日もノーバイト。
この条件で出なかったことで、この河川は今シーズン終了と私は判断した。
勿論シーバスはゼロではないだろう。
次にこの河川に来るのはアフターが始まる1月後半か2月頭。
2014年シーズンのこの河川は自分の中で終了。
心の中で帰り際御世話になったお礼をフィールドに呟き、後にした。
2014年も残すところ10日程。
アフターシーズンまではホットなエリアを探して魚を拾っていく釣りとなりそうだ。
2014年悔いのないよう締めくくれるよう、全力でシーバスを追いかける。
次は再度大分へ。
河野さん宜しくお願いします!(大分自動車道通れれば)。
俺の2014年はまだ終わんねーよ!
- 2014年12月20日
- コメント(5)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 5 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント